草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

実生サクラソウの花・変わりもの

2013-04-08 | さくらそうの交配と実生
昨日、開きかけの状態の画像をアップした実生の花が開きました。
淡い桃色(鴇色?)の花の一部だけが濃い桃色になっています。
次に開くであろう右の花は桃色単色に見えるので、安定して現れる性質ではない可能性もありますが・・・

同じ記事にアップしていた、花冠裂片が多い花は昨日撮影した後に強風で花茎が折れたようで今朝には見るも無残な姿になってしまいました。
葉は傷付かなかったのが不幸中の幸いといったところで、来年の開花を楽しみに待ちたいと思います。


これは少し前から咲いている同じ交配(品種名不明の'唐船'に似た白花x'飯田高原')の桃色花が咲いた株ですが、最近開いた2つの花に白い筋が見えています。

絞りとは違うようで、花冠裂片の元(白い目のところ)から先端まで途切れることなく筋状に白い線が一本入っている感じです。

以前、浮間ヶ原桜草圃場を訪れたときに植栽されている株の中に似たような花を見たことを思い出して画像を探してみると・・・


2006年に撮影したもので、名前(採集された地名?)の札が付けられていない場所に植えられていた株だったと記憶しています。

私のところで咲いた花は白い筋が一本しか入っていないので、浮間で撮影した画像ほどは目立ちませんが、緑斑(緑絞り)と同じようにその部分の花弁が変形しているように見えます。
となると緑斑同様ウィルスなどの影響なのでしょうか。

浮間に行ったのはそんなに前では無いような気がしていたものの、もう7年も前のことで、近くのお店で'浮間(中州)'、'小桜源氏'、'天女'のポット苗を買ってきてからそんなに経っていたとは!
あの頃は私も若かった・・・じゃなくて、月日の経つのは早いものです(^^ゞ
コメント    この記事についてブログを書く
« 実生サクラソウ・白花開花! | トップ | 4月上旬の庭の花 »

コメントを投稿