草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

6月に作ったパン

2014-06-30 | パン・お菓子作り
今月作ったパンの画像をアップします。
今月は同じようなものは撮らなかったので画像は少ないですが、作った回数は45月と同じくらいでした。


これはピタです。
薄く伸ばした生地を高温(250度に予熱)で短時間(4分)焼くことで、中に空洞ができて一枚でサンドイッチのように具材を入れられるようになります。

焦げて硬くならないように焼くのが大事なようです。
(そのためにも薄く伸ばして短時間で焼く)


画像左の3つはハムロールです。
ハムを巻き込んだ生地に切れ目を入れて、断面が上になるように曲げるのですが、なかなか綺麗な形にできません・・・

この時からショートニングの代わりにケーキ用のマーガリンを使っていますが、味に大きな違いは無さそうです。
ただ、同じ量だとマーガリンの方が僅かにパサパサした(脂肪分が足りない?)感じになるような気もします。

ショートニングの量を少しずつ減らして作ってみて、小麦粉(強力粉)の重量を100パーセントとすると4パーセントの量で落ち着いたのですが、3パーセントまで減らすと今回のマーガリンの4パーセントと似たような感じになったので、少し増やせば良いのかもしれません。

減らしているといえば、砂糖は5パーセント(ちょっと少なめといった程度)、塩は0.5パーセント(多くのレシピの三分の一くらい)にしています。
砂糖はイーストの発酵に影響が大きいようで、それ以上減らすと生地の膨らみが悪くなりました・・・
塩は両親ともに血圧が高くて塩分控えめにした方が良いので(さらに父方の祖父母も高血圧で、祖父母と父の3人は血圧が高いことが大きな要因になるとされる病気にも罹ったので、私もいずれそうなるリスクは相当高いはず)。


久しぶりにロールパンを作ってみました。
生地にめん棒を当てて巻く前の段階、細長い円錐形に伸ばす作業が前よりも手早くできた気がします。
生地の水分量のちょっとした違いが成形しやすさに影響しているように思いました。

画像下の小さいものは生地の量を半分(私は普通のサイズをちょっと小さめの40gで作っているので20g)にして、レーズンを入れて巻いてみました。


左上のものはウインナーを入れたもので、下の丸いのはジャガイモを入れたものです。
ジャガイモは電子レンジで加熱してから生地に包み込みましたが、180度で12、3分間焼くので、生のまま使っても火が通ったかもしれません。

それほど大きくない芋を三つに切って一つずつ入れましたが、チーズやチョコレートと違って生地が薄くなっても溶け出ることは無い具材なので、もう少し大きめのものを入れても良かったかも。
コメント    この記事についてブログを書く
« ネジバナ | トップ | さくらそう実生2013~ジベレ... »

コメントを投稿