KBの日本一周チャリ旅

全然インドア派なのにチャリで日本一周しようとしてる女の話

345日目 畳 de ごろん

2018-05-22 09:30:00 | 長野県・新潟県
2018/05/15 はれ

おはようございます。

こうして日の昇りを意識することも今日で最後かなーと思うと、しょうもない写真になると予想できても撮っとこうと思っちゃう。
そして実際しょーもない写真になる。

今日向かうのは、糸魚川市内の国道8号線から長野県方面に入る148号線との交差点(T字路っていうの?)横町という信号の所。
そこが私のチャリ旅日本一周のゴールとしている場所です。

距離はたいしたことないのですが、なかなかの崖っぷちの道と記憶していて、しかも大型車も多いイメージがあったので、本当にゴールする最後の最後まで気が抜けなくて憂鬱。

これまでは全く初めてで何も知らない土地なので、平面の地図からキツさを予測するしかありませんでしたが、さすがにこの辺まで来ると準地元感ある。


「おお〜」ていう景色だから撮ったはずなんだけど、全然伝わらなくてウケるので逆に載せちゃう。
とりあえず崖っぷちの道が続きます。
トンネル(ていうの?左側がスカスカしてるやつ)も多い。

某トンネルにさしかかり、ああ、トンネル嫌だなー。通りたくないなーと思いましたが、「歩行者・自転車はこちらへ」と左側に道路が。そこを進んでいくと…


ウェストンさん。

なんか、母子の像。


この辺のことはこちらをご覧ください↓
http://www.itoigawa-kanko.net/spot/oyashirazu_koshirazu/

「親不知(おやしらず)」って地名も場所も知ってたけど、なんで??と長年思ってました。(てほど普段気にしてないけど)

これを読んで解決。なーるほど。

ここから少し進むと、道の駅。
ここがこのチャリ旅最後の道の駅です。


ここからもう少し崖っぷちの道が続き、その後普通に普通の道へ。
ここで最後の「かわいい郵便局」

真っ青。これで青海郵便局って、まさにすぎる。

そして見えてきた看板。

ついに「白馬」の文字が。もう後光さしてるやん!!

そしてたどり着くT字路。




見 え な い

せっかくのゴールなのに笑
なんかもう全然、超しれっと。
ゴールテープが用意されてるわけでもなく。
めっちゃあっさりw

それでもこの横町の信号は、これまで通ってきたどの信号よりも待ち望んでいたもの。

あたし、日本一周したんだ。本当に。チャリで。

終わった…

のですが。ここからどこでもドアで家に帰れるわけでもなく。
とりあえずここの右折が難しくて、ゴールの余韻に浸るヒマなし。

なんとか右折がんばって、お迎え待ち。
お迎え…そう、車。


ゴールを家にするか糸魚川の横町にするか、ずっと迷っていました。
が、もうね、とにかく長いの。トンネルが。
初日、トンネルが長いこと、知ってはいたけど ほんとこわくて、チャンスがあれば折り返して日本一周なんて初日でやめちゃおうと思ったくらい。開始4時間で。
トンネルで折り返せないから仕方なく進んだだけ。
(※詳しくは初日のブログ読んでね)
海沿い日本一周してみて、結局ここのトンネルが一番長かった(と記憶している)し、交通量と併せて考えても、まじで一番しんどいトンネルが、ココ。(主観)

しかも行きは山から海に向かうわけだから下りなんだけれども、帰りは上り。ずーーーっと上り。

初日は初日だから、荷物積んだチャリも初めてだし、トンネルも初心者だし。そんな自分が日本を一周してみて、どう成長しているか試してみたいという気持ちもありました。
もしかしたら上り坂の斜度とか長さとか、トンネルさえも「初日はあんなにビビってたけど、こんなもんかー。はっはー」って思えるかも。
チャレンジしてみる価値はあるのか…?と。


価値はあるかもしれない。
けどここまできて死にたくない。
死ぬなら実家の畳の上でごろんてしてからがいい。
とりあえず。とりあえず一回休みたい。

て話で。
初日のトンネル内転倒でドライバーさんにも大変なご迷惑をおかけしたこともあって、自分が苦労するだけならまだしも、私の自己満チャレンジがドライバーさんの邪魔になって申し訳ないし。(これに関しては今さら感あるけど)

ということで糸魚川〜白馬を自走しない言い訳が長くなりましたが、海沿いは一周したんだし、まあいいやってことで糸魚川の横町をゴールとしました。


お迎えにはニック積めるか問題がありましたが、そこで協力してくれた友人。

もーーーーまじで感謝!!
最悪荷物だけ回収してもらって自走しなきゃかもって状況を彼が救ってくれました。
リアルに、文字通り、助かった…

彼はジュエリー作家で、糸魚川でとれるヒスイを使って様々なジュエリーを生んでいます!
私の乏しい文章力ではその魅力が伝わらないので、ぜひ彼のインスタページを見てください。
https://www.instagram.com/gacugaku/

私は幸運なことに「ああ、がんばってるな。私もしっかりしなきゃな」と定期的に刺激をくれるスーパー同級生が多くて。これまでこのブログにも数回登場してくれていますが、彼もその一人。
自分のしたいことをしっかり仕事にしていて、自分が好き!と思える土地(それが地元なのも奇跡だと思う)でしっかり自分の居場所を作って、趣味と仕事の両立もしていて、なんて理想的な生活!!

と、ハタ(てゆーか私)から見ると羨ましいと思いますが、そういう暮らしの中にも苦労はたくさんあると思うし悩みもあるんだろうけど。
でも、彼のジュエリーを人生の大切なお供にしてる人がいるわけで、それってやっぱりすごいなーと思う。
ニートな私はただただ刺激をもらうばっかりで、それを有効活用しないとなーと日々思っています。
今後も応援しています!!
(てゆーか本当にありがとう!車めっちゃ早くて体力使わないで50kmも移動できてほんと感動した!笑)


車移動だけど、看板撮影はしました 笑

長野県!ただいま!!
(小谷の標高が意外と低くてびっくり)

そして(これまでチャリ移動のみだったKBの体感的に)光の速さで白馬村へ。



村男ー!久しぶりー!!
初日にここを通ったとき、次にこの看板を見るのは何日後だろう?と思っていました。
344日後だったよ!!

しかもなんかめっちゃ天気いい!


あっという間に実家到着。
自走してたら到着するの、最悪明日だったかも…と思いながら。
一度荷物を置いて、ちょっと挨拶まわりへ。


彼女も私のチャリ旅を支えてくれた一人。
出発前、チャリ旅に必要なものの3分の1は彼女に相談しました。
テント、寝袋、カッパ等…
商品説明が分かりやすくてとっても助かりました。彼女がいなかったらテント張りの習得、5倍は時間がかかったと思う。(実際は同僚さんに教えていただいたんだけど、彼女がいなかったら恥ずかしくて店員さんとコミュニケーション取れない派)

ただのアウトドアショップの店員さんに写真を撮らせてもらうほど私はフレンドリーではありません。
そう。彼女もまた同級生。てかもう保育園から。
私の記憶が間違ってなければ、私が人生で一番最初に話しかけた同い年の子が、彼女。エプロンの結び方(蝶々結び)を聞いたの、隣にいた女の子に。
それが25年後に、テントの張り方聞くことになるなんてね。チャリ旅に最適なカッパの種類聞くことになるなんてね。

小中学生の頃は習い事で妹さんと仲良くさせてもらってて、その送り迎えではいつも親御さんにお世話になってて、改めて考えたら長期に渡って家族ぐるみでお世話になってる!!もう大感謝!!

このチャリ旅の3分の2は野宿でしたが、彼女の助言のおかげでアウトドアグッズに関してはなんの苦労もなく快適睡眠できました!
本当にありがとう!!


ここともう一ヵ所、村内某所で無事のゴールを伝えて、私のチャリ旅は終了。


私のゴールを知って、駆けつけてくれた友人も。

こんなド平日の真っ昼間から来てくれてありがとう(;_;)
高校時代から、なんだかんだで定期的に面倒を見てくれるお姉さん(同級生)。
最近苗字が変わって、かっこいい旧姓を名残惜しんでるお姉さん(同級生)。
せっかくゴールしたのに誰も相手してくれなくて(みんなちゃんと社会人)寂しいなーと思ってたけど、彼女が来てくれて本当に良かった。
トーク力もないから旅のおもしろい話も大してできなかったけど、いろいろ付き合ってくれました。
めっちゃありがとう!!

彼女と遊んでたら一日も終わって。
私がチャリを漕いでも漕がなくても陽は沈む。
いつもだったらそろそろ寝る場所に着いてる頃かな?この時間ならもうちょい進めるかな?と、実家で思う不思議。
もう野宿先の心配しなくていいし、明日の天気の心配もしなくていい。パンクのことも考えなくていい。
畳でごろんてできるんだ!!

幸せ

今日はほとんどチャリに乗ってないから、いつもみたいに長距離乗って疲れてゴール…みたいな流れではなくて、なんか本当にしれっとしたゴールで、旅の終わりで、ある程度予想はしてたんだけど、まあ、こんなものか、と。
(昨日糸魚川市に入ったときの方が胸がいっぱいだった)

なんかいい締めにならないので、明日以降(いつになるか分からない)もう1〜2記事更新予定しています。
とりあえず無事故で、私もニックも走行可能な状態で日本を一周して家に帰ってこれたことを報告します。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
お時間ありましたら明日以降もちょっと覗いてみてください。




平均速度 16.1km/h
走行距離 34.39km
総合距離 14708km
コーラ消費量  0ml
総コーラ消費量 28270ml

●通過市町村●
糸魚川市(長野県小谷村・白馬村)

R8・県道525・R8・県道486・R8・R148




↓↓残りもよろしくお願いします↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 -->

344日目 ラス2

2018-05-21 09:30:00 | 富山県
2018/05/14 小雨のちはれ

めっちゃ居心地のいいゲストハウスで、温泉もすごく良くて、延泊しちゃいたいぐらいだったのですが、
早朝チェックアウトでオーナーさんの心温まるこんなお手紙いただいたら延泊しづらいよね。。。


まあ近々また天気悪くなるみたいだから、なるべく進まないと。
でも地図見た感じ、まさかの明日ゴールとか…は無理かな?
15日、「マツコの知らない世界」で風間くんのTDR特集なんだよなぁ…見たいなぁ…録画頼まなきゃかなぁ…
的なテンションで出発。

あああ和倉温泉、本当に最高だった。
加賀屋は七尾市にある。もう覚えた。


ちなみに出発してからしばらくは小雨で、やっぱり延泊が正しかったのではないかと小後悔。

ブリエリア。



なんかこんな町並みだと、富山入ったと勘違いしてしまう。でもまだ石川。
意外と広いのね、七尾市。

でも1m進めば1m富山に近づくわけで…
入ったぜ富山県!氷見市!!

こうして県境の写真を撮るのもあと少しかーと思うと、感慨深いものがあります。

あらーかわいらしい郵便局。


かわいい郵便局100選とか言ってたけど、実際いくつになった?(誰か数えて)

氷見市でイルカ見れんの?(寒そう)


この先の道の駅で少し休憩して、さあ行くぞって橋を渡ってたら、タイヤに違和感…
まさかーのーー!!

前輪パンク

ここへ来て!!もうあと2〜3日で終わりそうなのに!
ずーーーっといい子にしていた前輪ちゃんがここで反抗!まじかよ。。

が、さすがニック。
市街地で、最寄りの自転車屋さんも500mくらい!
今までで一番早く直ったパンクでした。


パンクが発覚して、最寄り自転車屋を調べた場所にいた少年。
(パンクにあたふたするも、市街地ってことでちょっと強気で写真撮る心の余裕はあった)

県道でもない海沿いふぁーーーっと進んで、地図で見つけて気になってた道の駅に到着。


もう名前がかっこいい。雨晴て。
今年のアミュフェスのテーマみたいじゃんね。
http://www.amusefes.jp/

(たぶん)新しくてオシャレで、眺めがいいのです。

Googleの口コミ通り…

ここの少し前から自転車道のラインの存在が気になっていて、道の駅で確認すると、このライン沿いに行けばほぼ海沿いで、朝日町まで行けるとのこと。
なのでここからはこの富山湾岸サイクリングロードの矢印に従って進むことに。

いつの間にか高岡市だったし

(雨晴の時点で高岡市だったみたい)

こんな看板見かけたけど、残念ながら本日お山様方は雲の中。


自転車道のせいか、射水市の市町村看板も逃す。


矢印通りに行くと、こんな橋に導かれる

えーまさかの、これ渡るの!?!?


自転車に乗ってはだめでしたが、やはりここを渡れる。
エレベーターで上まで行くのですが、高くてちょっとこわい!(あたし高所恐怖症だったっけ?)


車が通る下の部分が自転車・歩行者用通路になっているようで、横もガラス張りされていて、それほど恐怖感なく渡れました。
(東京ゲートブリッジもせっかく造るならこういう構造にしてくれたらよかったのに)

そこからももちろん矢印通りに進みます。
すると、国道より陸側を通るというKB的にはアウトな展開に。
ぐぬぬ。。。
国道に出てもよかったんだけど、きっと歩道や路側帯がなくて車に迷惑なんだろうなーと(確認はしていない)妥協してそのまま自転車道を進みます。(めんどくさかった)

すると

国道沿いに立つ富山市の市町村看板が!(肉眼ではけっこう見れたの)
ぐぬぬ。。。

あの看板だけでも撮りに行こうか迷ったけど、高岡市・射水市と逃しているので、まあいいや。

富山市のマンホール。この他にもあったけど、撮りたい!と思うほどかわいかったのはこれだけ。


いつの間にか自転車道の名前が変わってた…


今回の自転車道はけっこう普通の道路沿いを行くことも多く、滑川市入りは逃さずに済みました。


地図予習で、今日はこの辺までかな?と思っていましたが、まだまだ進める…
魚津市へ。



私はまだ蜃気楼の魅力を知らない…

黒部市に入ります。

黒部っつったらもう黒部ダムじゃん?入り口大町じゃん?もう地元じゃん!
てなるけど、どういう地理でどうなってるのか不明。
ここの山側に黒部ダムがあるの??
とりあえずゴールはまだまだだよね…

入善町へ。


午前中は雲か角度の問題か、とにかく見えなかったお山様方が、若干見えてきました。

(この山に目を奪われてて自転車道の矢印見失って道間違えたw)
この辺の脳内BGMは
♪西に東にそびえ立つ山は不断の雲をはき
ていう中学か高校の校歌。(しかもこの部分だけ←しか覚えてない)

でも正直ここから見ちゃうと、ああ、まあ、山だなーって感じ。
石川で海越しに見えてたときの方が神々しかったというか、あんなに遠いのに見えるなんて!みたいな感動があった。
雲がなければまた違ったかな?

朝日町。富山県最後の市町村!


越中宮崎という駅で、ここまで連れてきてもらった富山湾岸サイクリングロードが終了。

ここからは自力で。

あああ見えてきた「糸魚川」という地名!!


その名も境川。

この川を渡ると…


新潟県糸魚川市。
ゴールではない。ここはゴールではないんだけれども、ここが最後の市町村看板。
糸魚川の市町村看板で泣くのはこれが最初で最後だと思う。

あああ。

と感動も束の間。まだゴールじゃないし。トラックびゅんびゅんだし。
まだ。明日もある。





平均速度 17.2km/h
走行距離 147.54km
総合距離 14674km
コーラ消費量  0ml
総コーラ消費量 28270ml

●通過市町村●
七尾市・富山県氷見市・高岡市・射水市・富山市・滑川市・魚津市・黒部市・入善町・朝日町・新潟県糸魚川市

県道248・R160・県道246・R160・県道373,302・富山湾岸サイクリングロード・R8・県道374・R8




↓↓残りもよろしくお願いします↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 -->

343日目 和倉温泉

2018-05-20 09:30:00 | 石川県
2018/05/13 雨

今日は昼前頃から雨予報で、まあ行けるところまで行こー。石川、出られるかなーと思いながら出発。
七尾市へ。


県道256号線に入るあたりでぽつぽつ…
からの本降り。
えー。早くない?
雨宿りできそうな場所まで、まだまだけっこうある。

ということで、最寄りの宿を取って今日は早々に切り上げ決定。
といっても宿まで20km近くあって、仕方なく前進。走り出したら小雨になって、えー宿取らなくても良かったパターン?と思わなくもない。

が、鳥取からここまでノンストップだったし、そろそろ休むか。てことで。

チェックイン16:00〜って書いてあるのに、8時頃着いた私を迎え入れてくれました。最高(;_;)

七尾市。そう、ここは温泉街。和倉温泉。
朝7:00からやっているという総湯へ。

短距離だけど、雨の中走ったあとの温泉がこんなに癒やされるとは。
雨のタイミング、ナイスだわー。

和倉温泉のキャラ




自分で卵を用意すれば温泉卵を作れる場所も。

(※ここかどうかは定かではない)
卵アレルギーのKB、素通り。

雨の温泉街の趣、けっこう好き。

自費じゃ泊まらないような宿が並ぶ中にゲストハウスがあって本当に助かった。
当日朝6:30に予約してこんな快適な思いができるなんて。
スタッフさん本当にいい人で。
最高。

石川出られるかなーと思ってたけど、全然だった笑
まあいいや。




平均速度 15.4km/h
走行距離 27.96km
総合距離 14526km
コーラ消費量  0ml
総コーラ消費量 28270ml

●通過市町村●
穴水町・七尾市

R249・県道256,255




↓↓残りもよろしくお願いします↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 -->

342日目 NOROSHI

2018-05-19 09:30:00 | 石川県
2018/05/12 薄ぐもり

朝起きると、両輪のチューブのバルブが根本からやられてて、パンク状態。
途方に暮れる。次の自転車屋まで何kmよ…
うわーしかもチューブの替え、後輪用しか持ってない!!

という悪夢。
夢だったらいいのにと思う現実もあるし、
夢でよかったと思う夢もある。


昨日、輪島市街地で撮ったマンホールになまはげみたいなのがありましたが、どうやらこれっぽい。




進んでいくと、塩田が。

は!ここってもしかして、TOKIOがラーメン作るときに、塩作ったとこじゃない!?松岡が海水ぶぁっさーやってた所っぽい!!


と思ったけど、この先塩田多数。
確かこの地域だったとは思うけど、正確な場所は分からず。

窓岩…だったかな?

フォトスポットになっていたので、とりあえず、撮る。

珠洲市に入ります。


ここら辺は、とにかく塩田


キイロちゃん、塩釜に入ってみる




道の駅で塩作りが体験できるそう。

おもしろそー!!

進んでいくと、この看板。

いちいち数字にして表示してくれるなよ。滅入るじゃん。。。

まあでもこの椿展望台という所までは、そんなに時間かからずで行けました。

そしてたどり着く狼煙という地域の道の駅。その名も「狼煙」。

かっこいー!地域名、かっこよすぎー!!

この道の駅にニックを置かせてもらい、ここから歩いて禄剛崎に向かいます。



自転車は?と思ったけど、持ってくような斜度じゃなかった。下りもこれは乗れないくらいの急勾配。

写真じゃ伝わらんか…笑
でもすっごく急だから、元気のある時間帯に行くのがおすすめ。ベビーカーも押してくの大変だから、お子様連れの皆さまはお気をつけください。

そしてたどり着く日本列島の中心(自称)

そうなの?って気もするけど、まあ地図パッと見、そんな感じしないでもないしな。


禄剛崎は公園ぽくなっていましたが、私が見た限り自販機はなかったので、日本列島の中心でコーラを飲みたい方は、道の駅狼煙で買っておきましょう。

禄剛崎灯台



かわいい灯台だなーと思っていたら、イギリス人の設計。なるほどなっとく。そっち系の血入ってる建物、めっちゃタイプ。

そしてここが能登半島の最北端です。



こういう標識(?)けっこう好き。

一通り禄剛崎の写真を撮って、道の駅に戻ると開館時間が過ぎていたので、スタンプを押しに。
あと布ぞうりを購入。

これ、ここに来る途中でおばあちゃんが履いてるのを見て、それ外履きしちゃうの!?と気になっていたもの。
道の駅で購入できるなんて、棚ぼた。もう一つ気に入ったデザインがあって、どっちにするか商品前で5分くらい悩んでたw

私は外履きするなんてそんな玄人なことは、あと20年はできないだろうな…

ゴールが近いので、荷物を増やすことへの抵抗が薄れてきている。近いと思ってるゴールも本当に近いのか分からんし。大丈夫か??


という感じで能登半島最北端の観光終了。
少し進むと「聖域の岬」とか「ランプの宿」
(有名なお宿みたいだけど、そうなの?)などがあるみたいで。

「日本三大パワースポット」て、ずいぶん強気だなぁと思うけど、

この彫刻みたいなのは興味あるなーと思いながら、まあでも今回じゃねぇな、とスルー。

赤くない郵便局


能登半島最終スーパー

こちら側から来た私にとっては、最初のスーパー。

薩摩半島のえぐえぐ県道を進んだとき、すれ違ったサイクリストの方が、「ここは本当に何もないですよねー。能登半島のほうが、まだ開けてますよね。」とおっしゃっていて。
その時「能登半島はここよりマシ」と分かって安心していました。
確かに薩摩半島は数日間分の食料積んでから挑んだけど、今回はそんなに気にしてなかった。
あー。薩摩半島、今思い出すと笑っちゃうくらいキツかったわw

なんか看板が出ていて、気になったので見に行きました。珠洲デカ曳山展示場。

展示されてなーい/(^o^)\

そして能登町へ。


今日は全体的に薄い雲がかかっていたし、私のスマホだとお見せできるレベルで撮れなかったので写真はありませんが、山が見えて。方向的に、やっぱり富山の山かな。
本当に富山の山はすごい…近くで見える地域に行くときは晴れてるといいな…

能登町には世界一の縄文土器もあるそうで。




イカした郵便局もあった。

趣すごすぎ。

なんか今日は、「平均的だなー」と思いました。ずーっと平坦ということもなく、めっちゃエグい山道が続くわけでもなく。
平坦な道もそれなりに続いて、アップダウンの道もある程度あるって感じ。

穴水町へ。


避難場所の名前が気になる


この町は、ぼら待ちやぐらが有名?根付いてた?そうで。



何ヵ所かに展示されていました。
マンホールも



今日はけっこうのんびりしてたと思ったけど、意外と走ってた。。




平均速度 16.1km/h
走行距離 141.76km
総合距離 14498km
コーラ消費量  500ml
総コーラ消費量 28270ml

●通過市町村●
輪島市・珠洲市・能登町・穴水町

R249・県道28,12,138・R249・県道35・R249・県道34・R249




↓↓残りもよろしくお願いします↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 -->

341日目 赤神様

2018-05-18 09:30:00 | 石川県
2018/05/11 はれ

せんぱーい!朝からお目にかかるの久しぶりじゃないですか!

まあめっちゃ冷え込むんだけどね。でも雨に濡れて凍えるより断然マシ。

さて。地図上では「のと里山海道(無料区間)」て表記されてて、無料区間てことは車だけっぽくない?
てことですが、昨日からの流れで自転車道がある雰囲気がぷんぷんしてたので、今回は事前に調べておきました。

ありマス!!

この のと里山海道沿いに自転車道がぴゅーっと。

ちょっと入口までたどり着けるか不安だったけど。

入っちゃったらもうぴゅいーーー。
この自転車道はずーーっと海沿いって分かってるから、ただただ進むのみ。

高速(無料区間でもそう呼ぶの?)と隣り合わせなので、市町村看板もある!
かほく市へ。


たまに海沿いじゃなくなることもありますが、だいたいこんな感じ。

左に海。右に高速。基本平ら。

朝イチで休憩した道の駅(自転車道からもアクセス可!)で見つけた看板

ムービーマンホールて…必要ある??

(あーでも確かに、コナン通りのマラソンのマンホールが動いたら、キャッキャするかなー?するかー。。。)

宝達志水町へ。


ここにあるのが、なぎさドライブウェイ。
車でも砂浜を走れる日本で唯一の場所。ということで人気らしいですが。。

自転車も通行できるみたいです。なんだけど、荷物積んだ重いチャリで走ったらどうなるの?
これまで砂が溜まってて(自転車道でよくある)タイヤ取られたり倒れたり、散々してきたじゃん。
あえてそんな危険な道、行く??

とかね。いろいろ迷ってて。
とりあえず自転車道の看板通りに進んでいくと、どうやらドライブウェイの入り口、入り損ねたっぽい笑
ま、こっちのが安全だからいっかーと思いながら、そのまま進みます。

が、出入口があるみたいで、じゃあせっかくだし、何事も体験か…と思い、砂浜の道へ。


バイクも車も通っています(交通量は少なかった)。
いざ。

あ。まあ走れる。ちゃあ走れる。ただスピードは出にくい。し、油断すると乾いた砂のエリアでタイヤ取られる。

やーめた。
500…いや、3…200mくらいで離脱 笑。
確かに景色はいいけど、ここまでもこれからも基本海沿いだし、砂道が不安で景色楽しめないし…

ということで最寄りの出口から通常の自転車道に戻りました。
モニュメントがあったので撮っときました。






コンクリート自転車道ならびゅんびゅん行ける。羽咋市です。


高速道路とか、それに沿った自転車道のデメリットは、その街の様子が全く分からないまま通過できてしまうこと。
羽咋市には「コスモアイル羽咋」という宇宙科学博物館があって、まーあまあ興味あったんです。
が、内陸2.5kmとかいうし、自転車道の勢い殺して行くか?ていうね。

なんかこの街はUFOのまちとして有名みたいですね。
誰か車運転できる人ー!今度一緒になぎさドライブウェイと合わせて来ようよ。

で、この のと里山海道に沿った自転車道はしれっと終わります。(少なくとも海沿いではなくなる)
で次にしれっと現れるのが、羽咋健民自転車道(?)。
これが海沿いっぽいので、ここを進みました。

すると左手奥に見えてきた山。

(私のスマホのズームの限界)
あれはどこの山?あんな立派な山、久しぶりに見たぞ?
富山?でも富山の方向なのか??とかいろいろ考えながら。
ああ、こっちの方に戻ってきたんだなーと実感。

こちらの自転車道もなかやか海沿いを進めていい感じ。


自転車道より県道が海沿いになったので、県道を進みます。
そしたら志賀町に入ってたことに気づく。


途中で通ったエリアのマンホール。

この多くを語らない感じがかっこいい。何をイメージしたものなんだろ?

巌門へ。

ここは、名勝なのかな?この見晴らしのいい駐車場で休憩するのみで、巌門自体には行きませんでした。

と、ここで気づく。あたしここ来たことある。

ぐんぐん進んで、「世界一長いベンチ」へ。



なぜここで世界一に挑戦しようとしたのか。またなぜそれがベンチだったのか。
いろんなことを考える人がいるなぁ。。。

そしてまた義経関連。

だそうです。

ほほう。うまいこと見つけたな、こんな所。

そして長かった志賀町が終わり、輪島市へ。



いい感じのビーチ。

突然のトトロ!




これ、真横まで行っちゃうと全然トトロじゃなくなるやつ。
反対方向から来たら気づかないだろうなー。


赤神という道の駅があるはずで、そこを目指して行くも、現在休業中。がーーーん。ご飯食べたかったー。。
自販機はあったので、KBの赤い神(¥160)を購入し、エネルギーに替える。今日は天気がいいし、やっぱうまい。

県道38号線が今日の山場(文字通り)。

もう、めっちゃ森。

滝で少しは癒やされる。

男女滝というそう。疲れてて写真もテキトー。


とあるエリアで、小学校の用務員さんが使うみたいなほうきの素材みたいなやつで壁を作ってて。(語彙力w)


ちゃんと説明がありました。

季節風避けだって。
まあ確かに。なんかこの辺、たまに突風吹いた。
こんなん冬だったら最悪じゃん。めっちゃ寒いじゃん。学校とか行けないじゃん。
「里山の資源を(中略)最大限に利用して」と説明があって、本当に昔の人はよく考えたし働き者だったなーと思う。あたしなら引っ越そうってなっちゃう。

もうえぐえぐよ、38号線。こんなに高くまで登らせるから。


あとネーミングが気になったんだけど、工事中で駐輪しづらくてやめた。


里に戻ってきました!輪島市街地。

この輪島キリコ会館ていうのがちょっと気になっていましたが、あと1時間早ければ寄れたかなーって感じ。でも今日閉館だったかも。

輪島といえば朝市!あたしでも知ってるくらい有名だと思うのですが(来たことあるからかな?)今回は朝市エリアは寄らず。(どこがそのエリアだったかも分からんが)

この辺のマンホール、種類が多くてめっちゃかわいかったのですが、道路事情によりなかなか撮れず。
頑張って撮ったのがこれ

と これ

違う!一番撮りたかったのこれじゃない!!
なんか漆器とお箸?のやつ、撮りたかったー!
お近くの方、撮る機会があったらデータくださいm(__)m

ここからの国道、海沿いだけどアップダウンあるタイプで、ここまででけっこう疲れてるのに加えてこの国道で、イライラし始める。

そしたら癒やしの田んぼ。





このロゴ(?)かわいくない?


まさかの「しろよね」読みww
「ハクマイ」って読んでたの、あたしだけじゃないよね?ね??




平均速度 15.9km/h
走行距離 140.84km
総合距離 14356km
コーラ消費量  500ml
総コーラ消費量 27770ml

●通過市町村●
内灘町・かほく市・宝達志水町・羽咋市・志賀町・輪島市

能登海浜自転車道(のと里山海道沿い)・羽咋巌門自転車道・
県道36・R249・県道36・R249・県道49・R249・県道38・R249



↓↓残りもよろしくお願いします↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へにほんブログ村 -->