録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

量販店で感じるデスクトップPCの衰退

2016-10-18 23:54:59 | 意味なしレビュー
なんかデスクトップPCが一斉に調子悪くなってます。症状はだいたいHDDへのアクセス。PCが一時フリーズするくらいならまだいいのですが、ちょっとアクセスしただけでPCから認識されなくなって表示から消えるケースが出ています。使いすぎで限界が近いのかと思ったのですが、新しいHDDでもなることもあり、もうどうしたらいいのか・・・。わたしは複数PCを利用しているので一台くらいなら調子悪くなることがあっても不思議ではないのですが、手元4台のうち3台(ちなみにIntel機も含まれています)に似た症状がほぼ同時に出始めたので、何か別に原因があるのかも知れませんが、とにかく安定させるのが大事。とりあえず頻繁に起こるものは・・・と試しにHDDをPCI-Exに挿した別インターフェース経由にしたところ、なぜか安定してアクセスすることができています。なんなんでしょ。

と言っても一時的なものの可能性もありますし、新HDDを買って移行するにしてもある程度安定してアクセスできる必要はあります。それには別インターフェースボードが必要・・・となれば足りない機種の分は買ってくるしかありません。休日を利用してHDDと一緒に買いに行くことにしましょう。と、言っても地元にはショップ系PCの販売店はありますがあまりパーツは扱っておらず、まだ量販店のほうがマシなレベルです。HDDくらいは扱ってますが、面倒なので量販店でまとめて買います。さて久々に街へ。一見似たような牛丼チェーンなのに、裏の少々さびれた飲み屋街に面した店はギッシリ混んでいて順番待ちが出ているほどなのに表通りのシャレた一角にある店は誰もいなくてガラガラ、という風景に違和感を感じつつ量販店を目指します。そういやこの店でPCパーツ買うのいつ以来だろ、最近PCの新規組み立てもやってないし、いろいろ久々だわ。
と、哀愁を感じつつ眺めます。なんか久々の割にメーカーやパッケージなどあまり構わない印象、まぁ欲しいのはSATAのインターフェースボードだからあまり変わらなくて当然か・・・。と思ったら、どのパッケージみても対応OSにWindows10が入ってない! よくてパッケージに”Windows10動作確認済"のステッカーが貼ってあるのが少しあるだけで、大半はWindows8か8.1止まりばかりです。Windows10って確か出てからもう一年以上たっている、PC系の主力OSですよね。なのにまだこんな扱いですか・・・。とはいえPT系のような特殊なケースでなければ旧機種のドライバを標準で大量で持っているWindows10ですから、なんとかなるでしょう・・・と購入。ちなみにPCI-Ex対応では珍しいSATAを4つ持っている玄人志向のSATA3RI4-PCIEにしました。RAID対応なので少々割高ですが、他は2つばかりだったので対応しきれないかと。HDDの容量に"大容量3TB"とあるところが4TB普通に使っているわたしとしては少し不安でしたが。なお、HDDも購入したのですが、店員はそこを聞いてくる(HDDの4TBは動作しない可能性もありますがよろしいですか?くらいは聞いてもいいかと)こともなく、代わりに「接続インターフェースはSATAで大丈夫ですか?」と聞いてきたのでした。何を聞きたかったのか分からず反応が遅れましたが、数秒後HDD接続にはパラレルIDEが存在したことを思いだし、「いや、いまどきパラレルIDEはないでしょ、大体こんな大容量のパラレルIDE対応HDDはないでしょうし」と苦笑。まぁ店員も念のためとのことでしたが。ちなみに購入したボードは無事Windows10で動き、4TBのHDDを認識できました。現在のところチップセット内蔵のSATAを使うより安定していますので、少々遅くなりますが念のため新HDDの接続もこちらを使うことにしましょう。安定して認識され、録画できるHDDを使えるのが一番大事ですから。

まぁそういうわたしの事情はおいておくとしまして。いくら進歩がなくてもさほど影響がないシリアルATAボードとはいえ、まさかWindows10対応の確認すらメーカーが正式に謡っていないものばかり店頭にならんでいるとは思いませんでした。それだけPC、特に拡張ボードを増設できるデスクトップPCって影が薄くなってるんですね。いくらCPUの速度がこれだけ上がった、GPUの3Dのベンチマークがどうだ、とメーカーが大きく声を上げても、実際そんな性能使わない人が大半で、そこそこ熱心なデスクトップユーザーでも一昔前ので十分と感じている人も多いかと思います。わたしも間違いなくその一人です。ちょっと前なら一年以上PCを新潮しないなんて考えもしなかったわけですから。PCの性能が一部の人を除いて必要十分な域に達してしまい、刺激的な変化を求めなくなった証でしょうか。メーカーはもちろん刺激的で買い換えたくなることを願う新アーキテクチャの開発に熱心ではあるのですが、傍から見ると小幅な変化にとどまるんだよなぁ。どうも小出しにして半歩ずつしか前進してないというかなんとなくもどかしく感じるもので。
デスクトップPCはやはり便利です。ノートPCも同時に使っている人も多いと思いますが、HDDがたくさん積める、キーボードやディスプレイが自由に買い換えられる、機能の拡張ができると言ったデスクトップの利点の代用は務まりません。ノートPCを買うにしても、別OSのスマートフォンやタブレットを使うにしても、デスクトップPCを使っていればそれほどの機能を必要と感じなくなりますから、高価なハイエンドクラスを買わなくていいですし・・・。

あ、だからデスクトップPCってショップでお味噌扱いなのかなぁ、高価なノートPCやスマートフォンを売りたいから。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある時代のあだ花 | トップ | 地上波放送のネット配信開始... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (krmmk3)
2017-02-28 23:46:19
>emanonさん
出る杭は打たれる・・・が日本社会ですからね。その杭を打つ側に、実社会でも報道でもネットでもなった方が勝ちだ、ですから。
ただ、それだけもつまらないので、趣味くらい精一杯自分の価値観を維持し続けたいと思っています。
Unknown (emanon)
2017-02-28 00:28:24
 個人に価値観や見た目の自由があるようで全然ないのですから 何処までが自分の価値観なのかかなり怪しいのが日本人ですから 

思うに 集団でこれがいいよねとならなければ 話の種にならないので「どうでもいい」のでしょう  服装や持ち物の平均額がその地域の出費できる限度額であると…  だから横並びで貧乏だと もう買えないのですよ
Unknown (krmmk3)
2017-02-26 23:57:14
>V-MAXさん
ある程度小型化するのは仕方のない話ですが、スマホで十分と考える層が多くなるのは意外でした。あそこまで来ると、もうこっち~というかデスクトップPCの良さに触れようとする人がいなくなっちゃうんですよねぇ、ポータブルで音楽聞くのが当たり前になると、自分で組み合わせを考えるステレオを使わなくなるように。もうちょっと、そっちの啓蒙に走った方がいいのかな?なんて思ってもいます。
デスクトップパソコンが売れない件について思うこと (V-MAX)
2017-02-26 11:10:23
PCに何か創作作業をさせてやろうという人が減ってるのかもしれませんね。
SNSとか「繋がり系」の人にとってはそんなに機材のパフォーマンスが要らないですし。
何より置き場所を喰わず、持って移動出来るノートパソコンや、どこでも取り出して使用出来るスマホの方が、いつでもどこでも誰かとコミュニケーションしたい欲求をかなえてくれるという道具としては、優れものに間違い無いでしょう。
とにかく、何かを発信し、色んな人のグループに入ってお互いの今を確認し合うことを「ライフ」としている人は私のごく近所でも多数存在しますので、やはり「みんなが使っているから」というモノは当然ながら、売れます。

私みたいに2006年頃から「通信カードと端末がバンドル販売しかないのは独禁法に触れるんじゃ無いの?」とか言ってた人は変な人で、その時の大多数の人にとっては些末な事だったのです。当然、現代においてブルーレイチューナーという物があるのに、わざわざデスクトップパソコンを積み上げてそれでTVの録画なんて、やっぱり変な人なんですよ。ましてや、そこから「エンコード」とかするのは意味不明の行動だし、そんな希少な人たちの為に社会も産業も動いていないのが当たり前と言えば当たり前ですよね。

携帯電話しか無くて、インターネットするにはPCが要った時代は、ドンドン売れました。おかげで私もその恩恵に預かったクチです。

いっぱい生産してドンドン安くなる、そして、選択肢も広くなる、なのでちょっと横に目をやると、ノートパソコンと同じ性能なのに、「デスクトップPC安い!何コレ?!」。規格が決まっていて、汎用部品の集合体だから当たり前なんですが。ここから、部品のスワップと世代交代を繰り返して、私もようようこのスタイルに落ち着いたわけです。

ハッキリ言いましょう。あの時のようなムーブメントはもう起きないでしょう。

例えが変で申し訳無いんですが、飲み会に行くより、コンビニの前でジュースとお菓子でだべっている今の(?私はオッサンなので・・)若い人を見ると、子供の時から冷蔵庫を開けると2LのペットボトルやLサイズのアイスクリームがあって普通、とかそんな所からそうなっているに違い無い、と私は勝手に決めつけちゃっています。
まあ、酒を飲む=大人であると考える必要も意味も無いんですが。社会全体の流れとか自分の周りの日常とかがその人を形作っていると思うんです。

今はそんな人が出で来る環境になって無いんじゃないでしょうか?
デスクトップPCの能力を持ってすれば、比較的安いコストで、「ワオ!こんな事が出来るんたぜ!」みたいな体験を早いうちから学校や地域で出来るようになってないと、創作型のPCの使い方は普及しないでしょうしね。

当然デスクトップPCのメリットは省みられることはないでしょう。
色々試してみたら出来る事がいっぱいあるのに、ね?

長くなってすいません・・。
Unknown (krmmk3)
2016-10-30 21:27:32
>emanonさん
HDDやレコーダーから録画番組は原則取り出せない、を規制項目として日本の放送が存在する以上、DVDやBDの外焼は無理かなぁと。
電力会社が送ってくる電力自体弱まった、という可能性もありますね。PCの電源が全く同時に弱ってきた、とも考えたのですが、そっちの可能性の方が高そうです。

>Beepさん
検索すると真っ先に出てくるのそれですね。まぁ10のもありますよ。AMD採用ではないですけど。
Unknown (Beep)
2016-10-22 02:44:42
ASUSのミニタワーですか、どれどれ?とサイトを見に行ったら中々格好良さそうなのが
ありますねぇ、ってWin8ぢゃないですか、ダメダコリャw
Unknown (emanon)
2016-10-20 23:10:46
 まあ たいてい時間を掛ければスマホ・タブレットでもできなくもないし 使い慣れた環境でやればいいようになりましたからね 印刷や取り込みもコンビニで出来るようですし  DVD・BD-REもコンビニで焼ければいいのか? 

PCが一斉にと言うと例の地下送電線関連で経路が変わったので電圧が僅か下がっているとかありそうですが 普段から計ったことが無いと分からないでしょうし  最近夜寒いからとか? 
Unknown (krmmk3)
2016-10-20 22:51:44
>Beepさん
ああ、そんなのやってたんですか。そうしてサービスしないと速度制限制御の厳しさにやってられないソフトバンクですからねぇ。
結構ASUS製のミニタワーなんかも普通に売ってるんですよ、最近の量販店。国内メーカーは一体型ばかりですけど、展示の数も少なくなってますし。
映画館の音は好みが出ますからね。シンゴジラの影響で一度立川寄ってみたいなぁとも思います。

>2016-10-20 11:11:49さん
今回の場合は地方というよりそこそこ大きな量販店でも旧世代しか対応表明していない製品を平気で売り、かつ入れ替えがないという点が問題なんです。ようするにみんなからここまで忘れられている市場なんだなというところに驚いたのです。
Unknown (Unknown)
2016-10-20 11:11:49
買い替えが頻繁な、スマホ売りたいですからね。

自作PCなんて、地方は、Amazonなどネットが頼りですよ。
Unknown (Beep)
2016-10-20 01:54:28
>一見似たような牛丼チェーンなのに
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1899272.html
↑これかな?
11月はアイス、12月はドーナツらしい

量販店でデスクトップといえば、主流は一体型ではないでしょうか?
当然、拡張など出来るはずも無く、対応した機種が無いのなら在庫に無くても仕方ないのかなと。
主流がUSB3になっているのもあるのでしょう。

C2D時代のデスクトップにWin10を入れて、その辺に転がっていたUSB3ボード入れてみましたが、バスが
Gen1のPCIe x1では、SSDといえどベンチで170MB/sあたりで頭打ち。
おそらくSATAでも同様に速度が頭打ちでしょうね。それならいっそ買い換えということになるでしょう。

P.S.
連休中忙しかったので、昨日は代休をとり折角なので普段行かない映画館へ行ってみました。
一度、行ってみたかった立川のシネマシティ。音が良いことで有名なようです。
ゴジラもやっていますが3度目の君の名は。
ゴジラに出てきた防災基地には行きませんでしたが、駅からモノレールに沿って歩くと、映画の
1シーンの雰囲気を思い出せます。
音は....個人的には無理に作った感じが強いと思いました。好みで言えばチネチッタの方が良いかな?

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事