録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

打開策があるというのは羨ましいこと

2014-08-20 22:10:02 | 次世代ビデオへの懸念
小寺信良の週刊 Electric Zooma!
TV体験を加速する3ソリューション。nasne連携PC TV with nasne/TV SideView。8ch一気表示のガラポンTV


某所でも書きましたけど本文であるnasneやガラポンTVのことはどうでもよくて序文に価値のある記事と思います。以前はデジタル放送のやり方に関して歯に衣着せぬ発言を連発していたのに最近ぬるい製品のレビューばかりだった小寺氏にしては久々に言いたい放題になってます。だからこそテレビ関係の記事の依頼が来ないんでしょうけどね。


ここ最近、AV系で最大の話題と言っていいのが大ヒットした映画「アナと雪の女王」のMovieNEXが予約だけで100万枚、初週の売り上げ枚数が200万枚を突破したことです。

「アナ雪」MovieNEX 発売初週で200万枚突破、人気衰えず
MovieNEXはBDとDVDとクラウド視聴権をセットにしたものですが、視聴権の利用の申し込みこの時点で12万件にとどまっているところからほとんどの人はディスクだけを目当てに買ったと言っていいでしょう。最初にこれを読んだときに「え~!? 今の日本にBDが再生できる家庭が200万件も存在するの?」とたいへん驚きましたが「アナと雪の女王」ってまだDVDの単品販売してないんですよね。値段が非常に高いというわけでもないのでBDではなくDVDしか視聴に使っていない家も少なくないでしょう。

ただ、こんな現象が可能なのもいつまでなんでしょうか・・・。LD時代には日本ではマニアしかいなかった「映像ソフト購入」という市場が、コピーガードが(当時としては)強くて嫌われ普及に時間はかかったものの最終的には一般人にまで映像ソフト購入を広げることに成功したDVD。これがLDと大きく違ったのは再生専用機が全く売れなかったことでした。ゲーム機のPS2、パソコン、そして再生だけでなく録画した番組をダビング編集できるというそれまでマニアしか知らなかった楽しみ方を普通の人にまで広げてくれたDVDレコーダーこそ最終的にDVDソフト再生の主役となったと言っていいでしょう。しかし、そんな楽しみが続いたのはアナログ時代だけ。デジタルになってレコーダーには世界に類を見ない厳しい制限が日本にだけつくことになり、楽しい録画ライフは失われました。わたしより早くレコーダーを購入して面白さを知り、アナログ時代にはほとんど毎年一台から二台のレコーダーを購入し、DVDを経由したダビング編集を楽しんでいたわたしの弟Bも、デジタル放送でそれが出来なくなってからは「楽しくないからもう要らない」と今やテレビに外付けUSB HDDを付けてタイムシフト視聴するだけになっている始末。DVDやBDの再生環境もなくなりましたが、それももうどうでもいいそうです。
専用プレイヤーよりも便利で楽しいレコーダーが存在したため、DVD再生専用プレイヤーはポータブル中心の二軍的市場になってしまいました。BDのポータブルは高額なうえ小型画面では画質の差より起動の早さなどの使い勝手の悪さの悪影響の方が大きいのかあまり売れている様子はないですね。DVDのときはまだ残っていた高性能再生専用機もほとんど見かけません。かと言ってレコーダーはもはや衰退の一途。再生派から見れば不要どころか悪影響を及ぼしかねない録画機能も満載した高性能レコーダーかDVD/BD再生はできる、程度の低性能タイプのどちらかしかないのが現状です。一般人は離れ、マニアは買い換えするものがなく、市場が伸びるとは思えません。

正直BDやDVDの再生環境を支えているのはゲーム機のPS3とノートPCだと言っていいんじゃないでしょうか。
ただ、そのどちらもこの先は細くなるしかないかと。PS3の後継のPS4は中身がWindowsPCと大差なしということもあって諸外国のゲームメーカーにはソフトが作りやすく、PS3と比べても出だしは上々な模様です。一方我が国日本ではそもそも発売が遅く、その理由を「ソフトがそろってから」とSCEIでは言っていましたが実際にはそろっているとはお世辞にも言えない出だしだったために現状でも売れ行きは芳しくない模様。日本では描画性能低めのIntelGPUしか入っていないノーパソばかりでPCゲームが育つ土壌がなかったため、日本のゲームメーカーはごく一部を除いてPCを軽視もしくは完全無視してゲーム専用機ばかり使っていたため、PS4なんか出されても開発はしやすいどころかむしろしにくい現場だったからだと思われます。今はまだPS3でゲームを作ればいい段階ですが、いずれPS3の販売数が減り、「PS3は過去のもの」とユーザーが思い始めるときが必ず来ます、SCEIも、日本を軽視してでもPS4の展開をしないわけにはいきませんから。そうなって「もう使わないか」とPS3がテレビから外されるようになったとき、BDは日本における市場を失います。PS4がその穴を埋めてくれるほど売れるとは思えません。AV機能を充実させてそれで売るのはPS3で懲りている感がありますのでPS4は日本向けでないゲーム中心、今までのX BOX系の路線を進むことになるかと。おそらくBDソフト側が期待できるほど日本での売れ行きの伸びを予想するのは危険でしょう。一方のノートPCですが、なぜか「もうPCは要らない、タブレットがとってかわる」と宣伝しまくったためにXPの乗り換えという絶交の機会を低価格機の売れ行きをのばすだけにとどめてしまい、BD搭載機(まぁもともと少ないですが)を普及させることができませんでした。今からやってももう遅いでしょう。どこをどう見てもディスク市場が「アナ雪」の再来の可能性を残すほどの市場規模を保つのは不可能です。

もちろんまだ挽回は可能です。レコーダーの楽しさを復活させ、その良さをもう一度みんなが認めればまだレコーダーが売れ行きを伸ばし、ディスク市場が延命できる可能性は残っています。もう「録画を規制して不自由にしてしまえば市販ソフトの売れ行きが伸びる」なんて幻想を信じている人なんていないでしょう。4Kが進められている以上もう現行デジタル放送なんてそれほど高画質でもありません。「高画質のデジタル放送のダビングが自由にできると良質のタレントや映画ドラマを製作者側がテレビに提供してくれなくなるため、録画は規制された方が視聴者のため」なんていう言葉も10年くらい前の雑誌やネット記事にはよく書かれていましたが、今のテレビ番組がアナログ時代と比べて「劣っているわけではない」と主張する人はいるかも知れませんが「録画が規制されたおかげでずっといい番組が放送されるようになった」と心から言える人が今日本に一人だって存在しないでしょう。録画の楽しさと映像ソフトの売り上げつぶしあうものではなく、むしろ相乗効果を期待できるものなんです。百害あって一利なしの現状のデジタル放送の規制。なのになんで撤廃しないんでしょうね? 確実に市場を刺激する効果がある切り札を持っているというのは、斜陽産業にかじりついて生きている人間から見れば羨ましいの一言ですよ。もっとも、もう時すでに遅し、の段階と考えて「どうせならとことん堕ちてやろう、録画や映像ソフト趣味人間を道連れに」との判断ならわたしも何も言うことはありませんが。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総括:これがわたしの自作PCだ | トップ | AMDアンバサダーコンテスト、... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (能年)
2014-08-21 00:30:17
いつも楽しく拝見しております。

我が家の例で話をさせてもらいますと、自分以外は録画は液晶テレビのREGZAの付属の録画で満足しております。
各家庭にどれだけテレビ付属の録画機能が普及しているかは分かりませんが、あの機能で満足されている方も多いと思います。録画機能付きのテレビ購入後はレコーダーが活躍する事もありません。
今後もライト層と自分含む録画マニアの2局化が進むと思ってます。そうなるとPC録画派とテレビ付属の録画派で大きく別れレコーダー需要が大きく減ると考えてますがいかがでしょう?
Unknown (arpus)
2014-08-21 02:43:19
BD再生機としてPS3はともかくノートPCは少数ではないですかね?
どちからというとちょっと前に多かったテレビ一体型とかTSUTAYAとかで売っているような15千円以下の再生専用機が多いのではないでしょうか。
Unknown (MGF)
2014-08-21 08:56:42
>>BD再生機としてPS3はともかくノートPCは少数ではないですかね?

そもそもBDを視聴している世帯は少ないのではないかという主張をしてありますし、ノートでも採用機が少ないとも記載されています。

その一方で、PS3にしてもノーパソにしても、本来の目的(ゲーム機・パソコン)にBDが付属してきて、結果それがけん引しているという状況かと。

BDのレンタル具合の詳細はわかりませんが、近所の某チェーン店で棚が広がらないところからも、わが地域では全く普及していないと推測されます。

少なくとも低価格の専用再生機が引っ張っているとは思えません。そんなところにお金かけるなら、何本DVDをレンタルできることか(笑)
Unknown (Unknown)
2014-08-21 10:32:24
スカパー録画用のNASが壊れて、やっと我が家にもBDレコーダがやってまいりました。TVsideView/どこでも視聴、アナ雪が無ければBD再生環境も来ないところでした。
ところでアナ雪3D BDの入手方法がひどい。
Unknown (岡本)
2014-08-21 19:39:25
日本でのアナ雪の販売数が200万枚の事ですがPS3の販売数は1000万台なのでBD再生環境が普及していると思いますが

BDレコーダーも5年前より安くなりましたね。
Unknown (krmmk3)
2014-08-21 22:46:44
>能年さん
はい、わたしが気にしているのがまさにそれで、このままではディスク市場は持たないと見ています。

>arpusさん
ああすいません、交じってますが、ノーパソは現状はDVDプレイヤーのつもりで書きました。PS3とともに次世代につながらないという意味で同列扱いにしてあります。

>MGFさん
まぁだいたいそんな感じです。BDの再生はできてもレンタルはDVDでで十分と考えている人は多いですね。市場が広がらないのはレンタルのせいかも。

>2014-08-21 10:32:24さん
スカパー対応のやつでしょうか。いくらあまり意味ないと思っていても必要な時は別ですよね。
わかりにくいらしいですね、アナ雪の3D。3Dはみんな忘れているからあれでいいと思っているのかも。

>岡本さん
PS3は思ったんですけど、アナ雪購入層とPS3購入層の重なっている部分で非常に小さいと思うんですよ。なので影響は少ないかな?
BDレコーダー、安いゆえに再生を期待するととても買えない・・・。いい再生機が欲しければやっぱ自作PC(^^)
Unknown (秋山)
2014-08-22 16:11:30
5年前のBDレコーダを使っていますが、500GBではやはり容量不足です。また、BDレコーダがまともに使える価格帯は最低でも5万円以上です(アニメ中心の録画でも最低1TBは必要)。今年か来年に買い替え(よりは追加購入、というのも今のBDレコーダはブラウン管TVのチューナとして使っているため)を検討中です。
Unknown (Beep)
2014-08-22 22:23:01
アナ雪DVDがないので、必然的にBD買うしか無いわけで...
3DはWD的にオワコン認定なのかも。劇場で始まったときも3Dは都内に出ないと見られなかった。
ある時期を過ぎてから猛烈な勢いで3D上映が増えました。
ただしIMAX3Dなどは既に他の作品で事前に箱が押さえられているからか、IMAX3D以外の箱で3D上映していました。

PCでBDを見る上でAACS感染が問題ですよね。
PowerDVDだと定期的にVer.UPしないとサポートしてもらえないし、複数台PCだとライセンスも馬鹿にならない。
WinDVDと言う選択肢もあるにはあるのですが、バンドル殆ど無いので割高感が付いて回る。
ノートPCにUJ-240付けたけどベゼルが合わなくて、元のDVDドライブのベゼルを付ける羽目にorz

P.S.
ScanSnapの日々、カールのディスクカッターを購入し裁断が早くなりましたが、更に新兵器投入!ティファールのアイロン!
平綴じ本の糊を温めると力も要らず簡単に分解できます\(^o^)/
明日はイントゥ・ザ・ストーム逝って来ます
Unknown (krmmk3)
2014-08-22 23:32:03
>秋山さん
そりゃ500GBじゃ間に合わないでしょうね。思い切ってPC録画デビュー、どないですか?足りなくなったらHDD買い足すだけですぜ。

>Beepさん
そういえば人気が出るまで3D上映はなかったような。あそこまでヒットするとは誰も思ってなかったんですね。まぁそりゃそうですけど。
そんなときにそなえてBD再生専用PC・・・。大事な書き込みドライブは市販ソフト読ませないで。PowerDVDは昔のバージョンを引き続き使い続けることでごまかしてます。9も現役。
さすがティファール、温度をいじる家電に関しては業界1ですね。どう使おうかは購入者の自由ってことで。
Unknown (秋山)
2014-08-23 00:30:11
PC録画の場合電源OFF状態での予約録画が出来ない上にBDに焼いたところで再生機器(BDプレーヤ/レコーダ等)で再生できるかという問題があります(後は3番組録画ができない)。またTV録画にしてももし録画側が故障したら分離ができないため修理中の間テレビが一切見られない事が起こりうるため、家ではテレビと録画機器は別々に買う方針です。あ、そうそう、家のWindows8マシンのBD再生はドライブ付属のWinDVDです。E1-1200では何とか再生できるレベルでCPU使用率が高い時はコマ落ちしてやはりきつぃです。

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事