録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

MS、新型XBOX One SでUltra HD Blu-ray対応

2016-06-14 23:17:21 | Weblog
えー、まずは個人的簡単な報告から。父が退院しました。すでに書きました通りわがままを発症して病院食を受け付けず、そうでなくても病気なのに点滴および差し入れくらいしか栄養を摂取しないので入院前よりずいぶんとやせておりました。ただ、電話口などでわたしが「決して高くない割合だろうが、入院費に食費は含まれている。金をドブに捨ててもったいないと思わないか」「まずかろうと料理は食料からできるもの。つまり命をいただいていることに変わりはない。食べ物を粗末にするなと先人から教わらなかったか」「旨いものを口に入れて旨いと感じるには、それを受け付けられる消化器官と体力が必要だ。手術で弱った器官を回復させるには、その準備運動として味が薄く、消化のよい食事をある程度量食べられるようになって食べられる体を維持しておかないと、もう旨いものが二度と食えなくなるぞ」とこんこんと説いた結果、最後の数日は「お前に怒られるから」などと言うちょっと曲がった意味にとりながらも病院の食事を口にしていたようです。なお、今後の通院ですが、てっきり連日通院しては治療・検診を繰り返し、少し実試しては体の状態を観察して治療方法を詰めていくのかと思いきや、数日通ったあとの予定は最大3か月も間が空いていたりして、なんか思っていたものと違う予約の入り方をしています。。しかも放射線治療科や内科だけでなく、なぜか同じ病院内とはいえ、歯科の通院予約まで入っていて、当初言われていた状態と比べると病院側の対応に緊迫感が感じられないのですが・・・。大丈夫か? 逆の意味で心配になるんですが。それでもわたしの住んでいる市では大都市ほどの病院の数はなく、今の病院ほど設備のある病院はないようなので(あるだけかなりマシですが)、今のところ頼るしかない状況です。命に関わりがあることに変わりはないので、なんとかしてほしいと思います。なお、やせてはいますが父はやたら元気で、以前と変わらない様子で仕事をしています。現場に置くことでストレスを感じさせないのもいいかと。

まぁ父の話はこれくらい。今後、よほどのことがない限り父を出すのはやめておきます。


本題。おなじみゲーム見本市であるE3で、SCEIやMSが自社のゲーム機の新展開をそれぞれ発表しました。と、言ってももはやヌルゲーマーのレベルからすら脱落しているわたしにとっては猫に小判な話ではありますが。特にSCEIのVRシステムなど、面白そうではあっても使ってもしょうがないなぁ感でいっぱいです。一方、MSの新型XBOX OneであるXBOX One Sはなかなか興味を惹かれるものになっているようです。

40%小型化した「Xbox One S」。UHD BD/4K出力対応、8月発売で299ドルから

電源アダプタを内蔵型にかえ、かつサイズを小型化したことも特徴ですが、なんといっても4K出力に対応し、4KBDことUHD BDに対応したのが最大の特徴でしょう。他のサイトでによると、どうやらゲームの4K出力は考慮に入っていないようです。ゲームを4K出力するにはGPUの根本的強化が必要で、どうしても排熱量も多くなってしまいます。小型化との同時進行は無理と思われます。仕様の発表は現状ではないようですが、中身が大幅に変わったとは思われず、引き続きAMD製APUが使われているものと思われます。先日発表された現状APU最終形態、Bristol RidgでもAMDは設計を前世代のCarrizoから設計をほとんど変えず、細部の調整のみで省電力化≒熱量の軽減化できたと発表しました。おそらくそれと同様の技術を使い、XBOX向けAPUを省電力化することでSの小型化に成功したのでしょう。あるいはMSの協力によって実現した省電力機能を新APUのほうに反映したのかも知れません。
一方、UHD BDやネット配信動画の4Kには対応しています。SによってXBOXはよりAV機能を強化する方針を示しました。これはPS4の4K対応が噂されるなか、先手をとりたかったのかも知れません。が、AV機能目当てでこういったゲーム機を注目する層にはうれしいこと。日本ではパナソニックからしか発売されておらず、かつかなり高価なUHD BDプレイヤーをより安価に入手することができるのですから。PS3がBD市場をかきまわしたように、XBOX One SはUHD BD市場をかき回すかも知れません。
気になるのはUHD BDに必要な4Kはともかくもう一つ必須の出力機能であるHDRをどうやって実現したのか、ということです。専用チップを搭載した可能性も十分ありますが、最低299ドルというかなり思い切った価格ですから、利益を圧迫しそうな専用チップはMSからすればなるべくなら遠慮したいところ。やはりAPUの改良、というよりGPUの仕様を強化した新型に変えてきたと見るべきでしょう。それなら、ほぼ同様のAPUを採用しているPS4(発売前の仕様では若干PS4の方が上だったようですが)でも新型でUHD BD対応する可能性も出てきますね。発売当初と違い、SCEIはPS4のAV機能を強化しつつありますからそちらも期待できるかと。それに何よりPC向けAPUでも次世代ではHDRを実現し、UHD BDなどを高価なグラボなしで実現できる可能性が出てきたのが一番うれしいところです。まぁPC用ディスプレイでHDR対応というのは今のところ一般用にはないみたいですし、実際には4Kテレビ、それも最近の高級機との接続が必要ということになるでしょうからPCでUHD BDが使えてもあまり意味がないと考える人もいるでしょうが、「できる」機能を用意することによってディスプレイの対応が進む方向性を示してほしいですね。
最近PCをAV機器として使うのが当たり前で他に目が行かなかったわたしですが、そろそろゲーム機のAV利用に再注目するべき時が来たのかも知れません。まぁXBOX One Sが日本で出るかどうかはっきりしてません(ほぼ間違いなく出るとは思いますが、日本だけUHD BDが使えないという可能性も決してゼロではない)し、実物が出たら、ですけどね。


この記事書いている間に何度もgooブログにアクセスできなくなり、二度ほど記事を飛ばされた・・・。今日メンテあるとは聞いていたけど、こんな遅くまでやるとは聞いてないぞ。大丈夫か? gooがブログサービスやめる、とか言いだしませんように。
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする