Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

細かな部分の補修とウレタンクリアー1回目

2016-10-15 21:35:01 |  Stratos JeansChicago
いや〜今日も良い天気でしたね。
朝から晴れ渡っていました。
本日は出勤して今年枯れてしまったイチジクの木を4本切ってしまいました。
この木の中にはまだカミキリムシの幼虫がいたりしますので切って処分をしてしまいます。
本当はもっと早くしなければならないのですが・・・さすがの私でも時間が無い(笑)

そして春先に頂いていた丸太を玉切りした物を片付けましょう。
本当はこれも頂いてから直ぐに薪割りをしなければならなかったのですが家内の調子が悪くなってしまいそのままになっていました。
さすがに1ヶ月半も家内がいないと仕事が遅れに遅れてしまい・・・畑の仕事も全て遅れていますからね〜。
それでも無駄には出来ないので今の内に割って倉庫の中で乾燥させます、今年は使えませんが来年には使えるでしょう。
まだ1/4しか終わっていませんが・・・今度のお休みにでも続きをしましょう。

さてこの所私がデカールを貼っている物ですからデカール軟化剤についてコメント欄に質問を頂きました。
一応質問はEメールアドレスが書いて有りましたので非公開にしております、しかし他に聞きたい方もいらっしゃるかもしれませんので本日の更新の最初の部分で書いておきましょう。
ご質問は私がデカールを貼る時に使っているデカール軟化剤とPCデカールの表面に塗っている保護剤の銘柄を教えて欲しいと言うことでした。
今では色々なデカール軟化剤が有りますね。
古くはモデラーズの軟化剤を使ったのが最初だったですね。
モデラーズが無くなってからはこの下の画像の右側の物を使っていますMICRO SOLと書いて有りますね。
PCデカールの保護剤は左側のLIQUID DECAL FILMという物ですね。
色々試しますが私はこれが一番使いやすいかな〜。

まあ色々な物を試して頂いてご自分の使いやすい物を探されると言うのが良いかもしれませんね。

今日はクリアーを塗ろうと思っていたんですが・・・
細かく考えてゆきますと忘れ物が沢山出て来ました・・・
まずはリアフードのガソリンの給油口のカバーですね。
一部分がグリーンなので塗り分けておかなければならないです・・・ここはデカールが無いのですっかり忘れていました。

ルーフウイングの裏側もデカールが十分ではないしステーの部分はその形状からデカールを貼る事が出来ないのでタッチアップをしておかなければなりません。

デカールを貼り終えてから乾燥を十分しておきました
その後デカールの密着を確かめる為にラッカークリアーにシンナーを入れたものをパラ吹きします。
ここで重要なのはパラ吹きである事ですね。余り厚く塗ってしまうとなかなか乾かないので次の作業に移れないしデカールが割れたり溶けてしまったりする事が有りますからね〜十分に注意をして下さいね。

オイルフィルターは汎用を含めて色々有る様ですが・・・一応注意書きらしき物を貼っておきます。

そして・・・
デカールを作りましょう
ラリー用のホイールはカンパニョーロなのですが実車のリムにはこんな文字が入っています。
まあ新品なら・・・と言う注釈は付きます。なぜならラリーではホイールが傷が付く事が多いので塗り替えてしまうと貼りかえ無い限り文字は無くなってしまう可能性が有りますね。
このデカールは付いていないので自分で作りましょう。

一杯作ってみましたよ〜
さすがに小さくてわかり難いですね・・・
ホイールの外径が9.5mm程しか無いので文字の上下は0.3mm程になります。

拡大して見ますと文字にはなっているんですが・・・

ウ〜ン何となく・・・位しかわからないですね〜。
文字になっていませんが・・・何となくと言う感じですね。

ホイールのリムの部分に貼ってみました
有れば何となく文字に見えるでしょうか??
無ければ無いでも良いかもしれませんが・・・実物に有ればやはり付けておきたいと言うのも本音か!?(笑)

モンテカルロ仕様では全てのホイールにデカールを貼っておきました。
この文字の位置はエアバルブの付いている部分の反対側になります。

ラッカークリアーをパラ吹きした後リアカウルが乗って来る段の部分にグリーンとレッドをタッチアップしました。
ここはやはりタッチアップしておいた方が収まりがいいですね。

しばらく乾燥させてウレタンクリアーを塗っておきました。
明日はペーパーを掛けられるのかな〜!?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マイクロスケール (西尾)
2016-10-16 00:09:21
マイクロスケールのソルーション、さすがですね。私も昔からこれを良く使っています。特に旅客機モデルにはこれが欠かせません。
これが一番使い易い様な気がします (渡部 洋士)
2016-10-16 18:09:25
西尾さん、こんにちは。
レスが遅くなってすみません。
今までに色々使いましたがこれが一番良い様な気がします。
これで柔らかくならない物はこれを塗って温度を上げてやれば大体奇麗に貼る事が出来ます。
「さすが」と言われると僕は何もしていませんので恥ずかしいのですが最終的に自分で使い易い物に行き着くという事ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。