Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ウインドウの塗装

2017-01-07 20:21:54 | Benz 280SE


The person who hopes for the English version click this, please.

山陰の今年の冬は雪が少ないですね。
北海道とか東北の一部はかなりの積雪が有る様に報道されていますが・・・どうなんでしょうか?
取り敢えず本日のアトリエの様子です。
アトリエは島根県でも海岸部の比較的山よりにあるのですが個々でもこのシーズンは1度しかこの中庭が白くなっていません。
今朝も天気が良かったので放射冷却で冷え込んで霜が降りています。
今朝撮影した写真でこの冬のショップカードを作りました・・・。

さて制作です。
毎日制作をしておりますと成功ばかりでは有りません時には失敗も致します、これは極当たり前の事であります。
たとえば本日ご紹介するのは失敗例ですね。
ボディ塗装が仕上った280SEですがウインドウを取付けたい所なのですが資料画像を見てみますとどうやらこの車のウインドウには色が付けてありまして恐らく淡いグリーンかと思います。
ミニカーのウインドウは透明のプラスチックなので雰囲気を近くする為にはこれをどうしても塗りたいのです。
年末年始に帰省していた長男からは「中国製のウインドウは素材が良くないので曇ったり割れたりするから塗らない方が良いよ・・・」と
忠告を受けていたのですが、どうしても雰囲気が違うのが許せなくて手を付けてしまいました。
表側にマスキングをしておきます。
表側に塗料が付きますと磨くのが大変ですし表側にはウインドウの枠を再現する為にメッキがかけてあるのです、そこに問題を生じますとミニカーを「もう一個お買い上げコース」になってしまいますからリスクが大きい訳です。

クリアーイエローとクリアーブルーを調色しましてグリーンを作っておきました、そのままでは濃いのでクリアーを混ぜて少し薄くします。
裏にマスキングをして塗りますと色の濃さの確認がし辛いので薄めに塗る事をお勧め致します。

クリアーグリーンが乾きましたらマスキングテープを外してボディに仮組してみます。
塗ったのは裏側ですから仮組しても何ら問題は無いのですが・・・

前後ともガラスを填めて・・・よく見ますと・・・!!!!!
ガツンと後頭部を殴られた様な衝撃です!

ここで気が付いてしまいました・・・
角の部分が白濁してきました・・・・!
よく見て下さいねウインドウの両サイドの緩やかに曲がった部分の内側ですね。
ウインドウが結露で曇った様に白濁しています・・・これが息子の言っていた曇りですね。

脳裏には半分位は「もう一台お買い上げコース」がチラついています・・・(笑)
この280SEをインターネット上で調べてみますともうほとんどの所は完売で入荷の見込みが無いと書かれています。
もうかなり古い商品なのでしょう。
それでもさすがに1件や2件は在庫有りになっていますが注文しても欠品の可能性が有りますから安心は出来ません。

ここからプロは違いますよ、諦めませんから(笑)
裏からクレオスのシンナーでグリーンを拭き取ります。
すると透明パーツの裏側の表面がこんな状態に・・・ますます酷くなりましてこれでゲームオーバーか万事休す・・・。
と思いますよね・・・
ダメでも次への参考にする為に最後まで作業を続けます。
仮に「もう一台お買い上げコース」になったとしてもそれは自分の授業料ですからね、お預かりした責任もあります。
何とかする方法を確立しておくのは悪い事じゃないです。
このブログをご覧の皆さん(作られる方限定ですが)は幸せですよね、リスク無しでリカバーとリスクの回避の情報が手に入ります(笑)
いや〜作業をしている本人はガッカリの上に目の前が真っ暗になった気がします、このストレスは何だって感じですから。

さてぼやいていても始まりません。
裏側を1500番程度のペーパーで落とします。
気持ち的には表面の白濁した部分を削り落とす感じですね。
但し力を入れてはいけません、
ガラスが割れてしまいますと本当に「もう一台お買い上げコース」ですからね。
柔らかくソフトに扱う必要が有ります。
ガラスは真っ白、目の前は真っ暗・・・です。

次はイサムのミラノ2K・・・いつものコンパウンドですね・・・を使って磨きます、その後は3Mのハード1でここまで回復します。
どうやら白濁していたのは表面だけで全体が変質したのでは無さそうですね・・・良かった・・・一筋の光が当たった様な気がしました。

そして注意深くグリーンの入ったクリアーを塗っておきました。
白濁させないコツは
一度に沢山塗らない事ですね、特に透明なパーツにはユズ肌を出したく無いので表面がしっとりするまで塗ってしまいがちですが一度に塗りますと入り角などに塗料が寄りましてその部分だけ白濁してしまう恐れが有ります。
クレオスのシンナーを少し多めに入れて薄く薄く塗り重ねてゆけば白濁しない事もわかりました。


如何でしょう!?最終的には白濁の無いグリーンのウインドウが完成致しました。
しかも最初に塗ったグリーンが少し濃かったのでやり直しして少し薄く出来ましたし白濁も無くなりました。
災い転じて福となす・・・って言う感じですね。
「もう一台お買い上げコース」にならなくて本当に良かったけどこれから完成まではまだまだ気を抜けませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。