手稲山麓チッターズ

北海道中彷徨奇譚

あゝメロリン峠の巻

2015年02月22日 | ワカサギ

久々にやってきましたよ。とある湖です。ここは実質2回目となる釣行である。

今回の釣行はワカサギ界のメリーポピンズことつっちーとワシの計2名である。

木村社長はどうしたって・・・?

彼は就業準備中で遊び一切禁止令が発動中です(o ̄ー ̄o)

 さっそく釣り座を構え魚探で様子を探る。

ほう・・・水深26mもあるんけ・・・。

26m????(;◎”◎メ)

仕掛けを投入してみたが、明らかに水深は15mもないように思えるのだが・・・

案の定・・・・まず最初にQの洗礼を受けるのであ~る(悲)

その直後に今度はデカサギをGET!

写真では小さく見えるけど、これは間違いなくデカサギである( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしてもここは一体・・・・・(悲)

なぜ故にワカサギとウグイが交互に釣れるのだろうね・・・・

ワシらのテントから50mほど東側にドッペルゲンガーのオレンジテントが・・・・

これはレオさんのテントでした。どんだけ釣れてるのかちょっと偵察に( ̄ー ̄)ニヤリ

ワシらよりは確実に釣れてました(悲)

中には20gを超えるような巨大なデカサギも(-_-)y=~~~

そしてお裾分けして頂いたブドウ虫。

本当は5匹もらいましたがつっちーに2匹お裾分けしました。

で・・・

早速ブドウ虫をつけてやって見たのですが・・・・・

その瞬間からQのディズニーオンパレードです(悲)

メロリンQのダブル達成(悲)

今日からこの湖をメロリン湖と呼ばしてもらいますわ(;ー”ーメ)

だみだこりゃ・・・・・(悲)

今日は完全にワカサギを諦め、目的を我が家のカエル三兄弟の餌の確保に切り替えました。

底には物凄い数の生体反応があるのですが、これはすべてチビサギの群れです。

今日は夕方から楽しい連合会の飲み会が炭焼居酒屋ぼんちゃんで開催されるので

正午頃まで粘っていったん終了と相成りました。

ワシの釣ったデカサギとチビサギはすべてつっちーに差し上げて

ワシはカエルの食べれそうなサイズのQをお持ち帰りです( ̄ー ̄)ニヤリ

そこそこ釣れましたね~・・・3ヶ月分の餌GETといったところでしょうか。

 

夕方5時からは「炭焼居酒屋ぼんちゃん」で飲み会でした。

本日はワシとつっちーmitsuさん翔さんsinさんチロケン親分サカさんレオさん

終電ギリギリまで楽しく飲みました。マスターいつも遅くまでごめんなさいm(_)m

今度皆さんもぜひココで一緒にワカサギ談義でもして盛り上がりませんか?(@w@)

上の画像の料理・・・タコの山わさび風・・・・なんだっけ?(爆)

物凄い美味しいので皆さんもぜひ食べて見てください(^^)b

 


昼間の聖地で・・・

2015年02月20日 | ワカサギ

なかじさんが聖地降臨した翌日、実はワシも聖地に降臨していました。

しかもワシにとっては超めずらしいお昼のワカサギ釣行です。

なぜかって・・・・・?当直明けだからです(-_-)y=~~~~

平日の真っ昼間だというのに結構な数の車いますね。

暖かいし風もないのでストーブなどは一切出さず、気軽な気持ちで13:00スタートです。

その時、竿先に強烈なアタリが!!!

まさか・・・Qじゃね~だろ~な~!と思い、恐る恐る引き上げると・・・・・・・

でけぇ!!!!!!

SPKに勝るとも劣らないくらい良型のデカサギがHIT!

今年のSPKはデカサギが減ってるとの噂を聞いていたが、その分聖地での

デカサギが増えているのだろうか。

前回釣行でも結構な数のデカサギが釣れてたような記憶が・・・

そんな事を考えているうちにまたもや竿先にデカサギの反応が!

ぬはははははは♪♪♪Ψ( ●`▽´● )Ψ

絶妙なタイミングで合わせて一気に引っこ抜く。

( ´_ゝ`)・・・・・・

Il|li_| ̄|○il|li ・・・・そげなバナナ・・・・

ゴルゴさん・・・・ワシはもうダメです(悲)

ゴルゴロッドの穂先と共に積み重ねた数年間の夢と思い出が

この外道に見事粉砕されてしまいました(T_T)

刺身にしてキツネの餌にしたろー思いましたが

コイツに罪はないので一応キープです(--メ)

予備竿にチェンジするもあまりの使い勝手の悪さに戦意消失し

夕暮れを待たずして開始1時間半で終了・・・(悲)

ワシの想いが通じたのか・・・・遠くにキツネの姿が見えます。

今日はいつものポンプ横に先客がおり、仕方ないので少し沖寄りでやったのですが

案の定渋いなんてモンじゃないっすな・・・

もう昼間の聖地なんてゼッテー来ねーぞぃ!凸(`m´+)


恐怖!ハニワ電ドリアダプターの巻☆IN桂沢湖

2015年02月14日 | ワカサギ

時はAM0:00。

本日の同行者はワカサギ界のメリーポピンズこと「つっちー」とワシの計2名である。

桂沢湖は今季初釣行となるが、岩見沢在住だったチューイが

埼玉県に左遷されてからというものの・・・

現地情報がほとんど入ってこなくなってしまい釣果の予測が立たんのよね~(ー_ー)

AM2:00現地到着。到着早々地面に這いつくばるつっちー・・・・

どうやらランタンに火が灯らないようだ。致命的やがな!(悲)

10分ほど格闘した後、なんとか着火はしたようだがガソリンの気化が物凄く弱い。

これはそろそろ買い替えモードだろう。

画像ではわかりにくいがしんしんと粉雪が降ったおり、まずテントを広げ荷物を中へ。

で・・・

人生初となる電ドリ穴あけ第一回目はつっちー用の穴であった。

早速低回転モードで穴あけ作業に入るも雪面から水面までの距離が深く

アダプターが一番下の氷の層にギリギリ届かない。

腕力にモノを言わせ、再び貫通チャレンジしたのだが・・・

┗|;`O´;|┛ハニ~~~~~~!!!

Il|li_| ̄|○il|li ガーン・・・・

いつまでも悲しんでばかりはいられません(悲)

気を取り直して早々と準備に取り掛かります。

仕掛け投入3秒でワカサギGET!その後立て続けに良いペースで上がってくる。

5分後・・・

10分後・・・

15分後・・・・

今日は間違いなく爆釣の予感がします( ̄ー ̄)ニヤリ

本日のロッドは「ゴルゴロッド2009ウロコスペシャル」だ!

ちなみに水深1.5m程度なので今回もリールは使わず手羽の要領で手返し勝負である。

悪天候の根室で立ち往生している男からガスレポを頼まれていたため早速使用してみたのだが・・・

ガスは冷えると気化せず燃焼が出来ないため、保温バッグにカイロを入れてガス缶を保温。

こんな感じです。底にも大きなカイロを敷いています。

AM3:00頃の桂沢湖畔はたぶんマイナス2~3度であったと思われるが

思いのほか温かく、ガスストーブは順調に本領を発揮していた。

しかし・・・・未明から明け方にかけての桂沢湖の気温低下は凄まじく、ガスの噴出量も

みるみる低下し、最終的にガスストーブの火力低下を招き撃沈・・・・

以上、レポートでした(爆)

それにしてもヤバイくらい釣れます(/▽\)

ほとんどダブルです。たまにシングルやトリプルがある感じですかね。

ちなみにワシが1束を超えたあたりでつっちーの釣果を聞くとまだ20匹にも満たないとのこと。

まさか・・・・・・穴の下にまた流木が?(爆)

AM5:00くらいから渋くなりアタリもほとんど無くなる。

辺りが明るくなってきたんで一度テントの外へ。

減水が進み、いつもの橋の下のポイントはもう無理ですな。

氷の一枚板が幾層にも割れて不気味なクレパスが・・・

気温が低いのでテントは霜だらけになっていました。

さぁ再開です。

AM7:00頃からアタリが復活!物凄い勢いで盛り返します (ーoー)y~~~ 

ホンマにすげーぞこれは!!!新記録達成の予感( ̄ー ̄)ニヤリ

もうワカサギの入るスペースがありません(笑)

この後も一気に数を延ばしAM9:00タイムアウト。撤収と相成りました。

5束は確実に超えたと確信していましたが、先ほど自宅計量の結果・・・・

631匹!なんと6束超えでした(嬉)

桂沢はやっぱワシと相性いいわぁ~♪みんなもぜひ行って見てネ♪(^^)v


洗脳完了!異常なぁ~し!

2015年02月12日 | ワカサギ

完全にやられました・・・・

南斗六聖拳サザンクロスの男に、ものの見事に洗脳されました・・・(T_T)

仕事と勉強をサボる者はネットオークションを制す!(爆)

既に売り切れ続出で幻の逸品になりかけていたマナスル126。

意外にも24時間オークションを監視し続けることにより

なんと!即決ありの商品が突然出現したりします。

んなモン一撃落札に決まっとるがな!( ̄ー ̄)ニヤリ

マナスルヒーターだけはまだ幾つか在庫があるようで楽天で購入できるため

サザンクロスの男を見習いワシも予備をもう一つ追加でポチりました。

でも・・・・いつ使うんやろねコレ(ー_ー)y=~~~

 

PS・・・あと10kほど追加で武井バーナー301が買えたのでは?(;ーーメ)


生き物のお世話

2015年02月08日 | 生き物

あろキチに我が家のカエルたちのお世話をやらしてみました。

そろそろ家の手伝いを習慣づけんとトンでもない中学生に

なっちまうのは明白ッスからな( ̄ー ̄)ニヤリ

両生類の皮膚はデリケートですからな~

やさしく手で包み込むように他のプラケースへ移動です。

クランウェルとアフリカはこうやって大人しく応じてくれるのですが・・・

コイツだけは口をあけて威嚇してくるのでこんな感じで移します(ー_ー)

ゲージの底に敷く滑り止めのシートです。

一番汚れるところなんでスポンジで丁寧に洗います。

水槽にもコケが付着するため念入りに汚れを落とします。

綺麗になりましたね~

カエルは皮膚から水分を吸収するので水質には気を使わないといけません。

ゲージの底にはパネルヒーターを設置しています。

熱帯に棲息するカエルですから消化不良&基礎代謝が落ちるのをこれで防止します。

冬期間のエサは主に鶏肉を与えています。

春~秋は鶏肉に加え、バッタなどの昆虫も併用して与えています。

そしてこれは・・・

第六天魔王に協力してもらい捕獲したワカサギ撃墜王の天敵の稚魚です。

まだこんなに生きているのです( ̄ー ̄)ニヤリ

ある程度大きくしてからカエルに与えようと畜養してるんですが

一向にデカくなりませんな・・・

水作エイトや簡易式外掛けフィルターでも設置しないと水替えの頻度が

多くなり面倒くさいのです。

ちなみにエサは浮上性の金魚のエサを与えています。

デカサギくらいの大きさであれば言う事はないんですが

網で掬うとこのサイズか20cm超クラスしかお目にかかれないんですよね。

雪が融けたら捕獲のご協力をまたお願いします v(^^)v