AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

やられた

2014年01月31日 | どーでもいいこと
今日の授業中、どんどん調子が悪くなって、午後から早退して病院へ。 インフルエンザでした。 修士論文の追い込みなのに、申し訳ない。 幸い週末。 ゆっくり休みます。 . . . 本文を読む
コメント

一つ終わった!

2014年01月30日 | 研究
今年度で終わる科研の報告書の原稿、たった今、送りました。 一つ終わった! 今月上旬の最終報告会で発表した結論と大きく変わる結論になりました。 今月上旬の発表以後、読んだ史料に初めて見る記述が。 史料の発見は、これまでの検討結果を容易に覆します。 まだまだ調べ足りないことが多いことを改めて実感。 資料調査をもっとこまめに進めていきたいと思います。 いい経験でした。 . . . 本文を読む
コメント

卒業論文の口頭試問が終わりました

2014年01月30日 | 日本語教育
昨日水曜日の午後、卒業論文の口頭試問が終わりました。 4年生の授業は明日の金曜日、最後になります。 あっという間の4年間でしたね。 . . . 本文を読む
コメント

気づきの多かった出張でした

2014年01月28日 | 出張 de ごめんなさい
シンポジウムに始まって、国会図書館で終わった今回の二泊三日は、いつになく、気づきの多い出張でした。 資料に当たって、いろんな構想の広がりが持てたこと、次の方向性が見えてきたこと、いい出張でした。 が、最終日のスタートはイマイチ。 Facebookには随時上げていたのですが、まず、半蔵門線が人身事故でストップ。 こんなのがあるのはさすが首都。 地理的に不案内なので、迂回経路などは自力では . . . 本文を読む
コメント

しょうけい館

2014年01月26日 | 研究
戦争での傷病者を扱った史料館。 終戦後、GHQの指示で恩給がなくなった時期があったのは知りませんでした。 子供の頃、神社の参道に傷痍軍人の方が座っていらっしゃいましたが、もう普段目にすることがなくなってしまっていて、証言ビデオなどの言葉がとても重かったです。 昭和館の近くです。 この前来た時は靖国神社に行きました。 日本語教育の資料そのものではなく、ラジオ講座やラジオ放送、紙芝居、そう言 . . . 本文を読む
コメント

昭和館

2014年01月26日 | 研究
とりあえず、展示の解説。 図書室で調べたものを元に、今日は古書店街へ。 神保町花月というものがありました。この前来た時には気がつかなかった。 古書店、日曜日がおやすみのお店も多く、ちょっと残念。 銀座で古書市をやっているらしいんだけど、いけなかったなあ。 探した資料もなかなかのお値段だったので考え中。 今、国会図書館を調べたら、一部、デジタル化されていました。ありがたい。 . . . 本文を読む
コメント

シンポジウムでいただいた資料

2014年01月26日 | 研究
シンポジウムでいただいた資料です。 戦前の話題はあまりないのですが、今日の課題としての多文化共生のヒントがいただけるものがたくさんありそうです。 . . . 本文を読む
コメント

うろうろうろうろ

2014年01月26日 | 出張 de ごめんなさい
ガストで一息。ドリンクバー。 今日は、九段下で降りて昭和館へ行きました。 以前、ラジオの録音盤を探しに来たことがあります。 今日資料請求をしようとしたら、カードが期限切れ。 もう三年も来ていないことがわかりました。もっとこまめに動かなきゃ。 昨日のシンポジウムで示唆をいただいた資料を探しに来て、ちょっと手応え。 定期刊行物を請求しましたが全部が揃っているのではなかったので、わか . . . 本文を読む
コメント

いいシンポジウムでした

2014年01月25日 | 研究
以前、紹介したシンポジウム、やりくりして出てきました。 ただ、夕方に約束があって、時間が押したシンポジウムのほうは、最後のご発表だけ聞けませんでした。 台湾の植民地前後の話があって、それが聞きたいご発表でした。 日本語教育の背景、ラジオ放送の話題が出るかと思いましたが、それはなくて、でも、別の視点を持たせていただけた発表でした。 で、それが気になったので、それも含めて古書や図書館へ。 . . . 本文を読む
コメント

東京へ

2014年01月25日 | 出張 de ごめんなさい
東京へ。 科研での資料探しと、シンポジウム。 今日は富士山がとてもはっきりと見えました。 いい古書資料に出会えるかな。 . . . 本文を読む
コメント