goo

硬派な授業を柔軟に行う学校 ~昌平高校を訪ねて

去る9月28日、昌平高校の学校説明会に参加してきました。昌平高校には説明会でもう何回も来ていますが、昌平高校の取り組みは、いつ聞いても塾の運営にも参考になるような、そんな話が多くあります。教育に関する精神的な支柱は開智未来の関根校長先生から、実際の運営のイロハは昌平高校の城川先生から教わった、そんな気さえする今日この頃です。

今年の説明会でも昌平高校の躍進振りがとても分かる説明会でした。大学進学に関してもそうですが、今年はとくにサッカーでの活躍が顕著だったようです。U-19日本代表に選ばれる選手やJリーガーの誕生など、文武両道をモットーにした昌平高校らしい話題が並んでいました。

そんな昌平高校の説明会で印象に残ったのは「柔軟さ」です。
城川校長先生は、いつも学校の主役は「生徒」だとおっしゃっていますが、その生徒のためになら、いろんな柔軟な取り組みもしていくというのが印象的でした。

年間の計画というのは、どの学校でも立てると思いますが、一度決まってしまうとなかなか変えていくというのは難しいと思います。しかし、特進アスリートクラスなどでは、勉強に対するモチベーション作りのために、ころあいを見ながら合宿を組んだりもするそうです。

そういう生徒を良く見ているからこそのこの柔軟な対応は、本来は学校という組織では難しいそうではあります。けれど「生徒のため」と思えば、いろんな対応をしていく、それが昌平高校の強みのように感じました。

それとは対照的な硬派な部分が授業にはあります。
いまは2020年に向けてアクティブラーニングがもてはやされていますが、アクティブラーニングは使用法を誤ると、学力を落としてしまう両刃の刃でもあります。主体性・思考力・判断力・表現力などを発揮するには、それこそいまの勉強をしっかりとやっておくことが必要で、その上でのアクティブラーニングだということを忘れてはいけないと思います。

その点、昌平高校では、依然に城川校長先生が「アクティブラーニング頼るだけではなくて、いまのような知識伝達型の授業、すなわち硬派な授業を大切にします」とおっしゃっていたことがとても印象に残っています。

そういった硬派な授業をしっかりと行うという宣言は、「流行のシステムさえ入れればどうにかなる」という考えのところとは明らかに違いがあり、その明確な運営のしかたが昌平高校がグッと伸びてきた原動力になっているようにも感じました。

「大学進学で成果を残します」「アクティブラーニングで主体性を育てます」と謳う学校は数多くあります。しかし、実際にその成果を出すための運営がきちんとなされているのかな、と疑問に思うところもあります。その点、昌平高校は目標と運営と実績という歯車がきちんとかみ合って動いている、そんな印象を受けました。

昌平高校の魅力は、硬派な骨太の授業と生徒に合わせた柔軟な運営だと思います。今回もお話を聞いていて、塾としてもたくさんのことを考えさせられる説明会でした。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【9/29版】

=============
公立高校入試まで あと154日
私立高校入試まで あと115日
=============
≪10/10までの予定≫
◇10/1(土) ◎中間対策勉強会(10:00-22:00)◎栗橋西中3年生・理社暗記マラソン(13:30-16:30)◎理社国授業(3年:19:30-21:30)◎英検対策講座
◆10/2(日) ◎中間対策勉強会(9:00-22:00)◎栗橋西中1・2年生・理社暗記マラソン(9:00-12:00)◎英検対策講座■北辰テスト実施日
◇10/3(月) 
◇10/4(火)    
◇10/5(水) 
◇10/6(木) 
◇10/7(金) □栗橋西中・中間テスト
◇10/8(土) ◎中間対策勉強会(10:00-22:00)◆入試ファースト9・越谷(3年生生徒・保護者様必修:越谷サンシティー11:30集合)◎平常授業はあり、理社国授業はお休み
◆10/9(日) ◎中間対策勉強会(9:00-22:00)◆英検実施日(会場はイリス)
◆10/10(祝) ◎中間対策勉強会(9:00-16:30)◎栗橋東中・理社暗記マラソン(9:00-12:00)▲祝日ですが、平常どおり授業・習熟があります
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【お申込み】

≪栗橋西中対象:勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫
【理社暗記マラソン】
□3年生⇒10/1(土) 13:30-16:30
□1・2年生⇒10/2(日) 9:00-12:00
【勉強会】
□10/1(土) 10:00-22:00 ※理社国授業・平常授業・英検対策あり
□10/2(日) 9:00-22:00 ※北辰テスト実施日、英検対策あり
※10/2は3年生は北辰テストの受験を優先してください
※10/1,2は英検対策講座がありますので、受講する皆さんは時間に注意してください

≪栗橋東中対象:勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫
【理社暗記マラソン】
□全学年⇒10/10(月・祝) 9:00-12:00
【勉強会】
□10/8(土) 10:00-22:00 ※3年生は入試ファースト9参加を優先、平常授業あり
□10/9(日) 9:00-22:00 ※英検受験者は英検優先
□10/10(月・祝) 9:00-16:30 ※平常授業・習熟あり
※10/8は3年生は「入試ファースト9」への参加を優先してください。
※10/9は英検あります。英検受験者は英検を優先してください。
※10/10は祝日ですが、平常どおり授業・習熟があります。

≪3年生 10/8の入試ファースト9への参加について≫
先日の臨時の塾からのお知らせでご案内をいたしましたので、ご確認ください。また追加事項として、持ち物について御案内をいたしますので、ご確認ください。
【持ち物】
・3年1学期の通知表のコピー(1・2年もあればなお良い)
・北辰テストの個票、埼葛テストの個票、UPテストの個票
・英検・漢検・数検や各種資格の合格証
以上をご用意ください。
◇入試ファースト9 公式ブログ⇒http://blog.goo.ne.jp/nposkn
◇入試ファースト9の紹介(動画)⇒https://youtu.be/vHOcoxfC-js
※当日が近くなりましたらば、改めてご連絡をさせていただきます。

≪当塾で英検をお申込みいただいた皆さんへ≫
当塾で英検をお申込みいただいた皆さんの受験日は、10/9(日)となります。会場はイリスで実施いたします。時間割については、英検のサイト(日曜実施)にそって行いますので、事前にご確認ください。
なお、詳細は受験票とともに後日改めて郵送にて送付させていただきます。

≪10/10は平常どおり授業・習熟があります≫
10/10は体育の日で祝日ですが、平常どおり授業・習熟があります。月曜日に授業・習熟がある皆さんはご注意ください。
なお、外出などで欠席をされる場合は、あらかじめ塾までご連絡をお願い致します。

==============
≪空席状況≫
※当日になってから生徒さんの欠席などにより空席が出た場合は、LINEにてお知らせいたします。(公式LINEをあらかじめご登録ください。)
【授業】
◆10/2(日) 勉強会のみ
◇10/3(月) 空席はありません
◇10/4(火) 空席はありません   
◇10/5(水) 18:40-、20:40-
◇10/6(木) 空席はありません
◇10/7(金) 空席はありません
◇10/8(土) 空席はありません
◆10/9(日) 勉強会のみ
※当日になってから空席が出た場合は、LINEでお知らせします。

【習熟】
◆10/2(日) 勉強会のみ
◇10/3(月) 空席はありません
◇10/4(火) 19:40-、20:30-   
◇10/5(水) 18:40-、20:40-
◇10/6(木) 空席はありません
◇10/7(金) 18:40-、20:30-
◇10/8(土) 習熟はお休みです
◆10/9(日) 勉強会のみ

≪10/10までの自習時間・受付時間≫
◇9/30(金) 16:00-21:30
◇10/1(土) 10:00-22:00(栗橋西3年:理社暗記マラソン 13:30-16:30)
◆10/2(日) 9:00-22:00(栗橋西1・2年:理社暗記マラソン 9:00-12:00)
◇10/3(月) 16:00-21:30
◇10/4(火) 16:00-21:30   
◇10/5(水) 16:00-21:30
◇10/6(木) 16:00-21:30
◇10/7(金) 16:00-21:30
◇10/8(土) 10:00-22:00
◆10/9(日) 9:00-22:00
◆10/10(祝) 9:00-21:30(栗橋東:理社暗記マラソン 9:00-12:00)

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇質問フォームまたはLINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます
・質問フォーム⇒http://goo.gl/forms/mhfObikaV7Fmphq63
・公式LINE⇒@vhq7427b
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙信平から

先日、國學院栃木高校へ行った帰りに、越谷にある埜口義塾の赤井先生と太平山の謙信平に行ってきました。國學院栃木の帰りといえば、ココというくらいに、毎回この場所へ来ています。

いつもここに来ると焼き鳥と玉子焼きを注文し、それらを頬張りながら謙信平から関東平野を眺めています。焼き鳥は1つ1つがとても大きく食べ応えがあり、玉子焼きもフワフワしてとても美味しいですね。これだけでもけっこうお腹にたまり、とても満足しながらほっと一息をついていると、落ち着くだけでなくなんだかストレスが溶けていく、そんな気がしています。

そのむかし、上杉謙信がこの場所から関東平野を見て、その大きさにビックリしたという言い伝えから謙信平という名がついたところですが、上杉謙信ではなくとも、関東平野の大きさにはビックリしますね。

謙信平から関東平野を眺めていると、ふと「自分が影響力を及ぼせる範囲はとても小さい範囲なんだな」とそんな気がしてきます。でもこれは後ろ向きな意味ではなくて、「たとえ小さい範囲でも、塾の先生として影響を及ぼせる範囲があるということは、幸せなことなんだな」ということです。

日本全体から見ればわずかな範囲ではありますが、それであっても、自分が塾の先生として影響を及ぼせる場所があることは、とても幸せなんだなと思います。ゆえに、その場所に今いる生徒さんや地域の皆さんのためにできることは精一杯やっていきたい、そんな思いでいます。

けれどその反面、日本にはまだまだ知らない街もたくさん存在します。

今年は日本の街をいろんな角度から眺めるチャンスに恵まれました。
謙信平から関東平野を見たり、飛行機で上空から日本を眺めたり、新幹線で名も知らない多くの街を通り過ぎたり…
日本は狭いとは言いますが、それでも自分が知らない街があり、知らない人がまだまだたくさんいる、そう思いました。

上空から見た日本には、まだまだ私の知らない街がたくさんありました。新幹線で通り過ぎる風景にもまだまだ知らない街がたくさんありました。それと同じように、私たちがまだまだ知らないチャンスもたくさんあるのかな、そんなことを通り過ぎる風景を見ながら思っていました。

でも、まずは目の前にあるチャンスをしっかりと掴み取って行くことが大切ですね。未知のチャンスよりも既知のチャンスをまずはしっかりとものにしていくことが大切だと思います。

そしてその上で、まだまだ知らないいろんなチャンスを探していくことも大切ではないかなと思います。未知のチャンスを手に入れるには、フットワークの軽さ・行動力が大切だと思います。フットワーク軽く動くことで、入ってくる情報の数は桁違いに増えてくると思います。動く前は「これがベストだ」と思っていたものが、ときに色褪せて見えてしまうくらい、世の中は様々なもの・チャンスに溢れているともいえると思います。

いま私の目の前には、頑張って学習に励んでいる生徒さんがいます。時にはうまくいかなくて、嘆いたり、喚いたり、八つ当たりをしていたりもしますが、みんなそれぞれの立場で一生懸命頑張っていると思います。

こうした生徒さん達に、成長するためのたくさんのチャンスを見つけてあげたい、そう思っています。そのためには、私もフットワーク軽く行動力を持って、その生徒さんに合ったいろんなチャンスを見つけに行く、そんなことが大切なのかなと思います。

同じ場所でデンと構えているだけでは、動かないことで鮮度が落ちてきてしまいます。常に鮮度の良いチャンスや情報を手に入れられるように、私も行動力を持って生きていこうと思います。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦、お疲れ様!

今日は当地区は部活の新人戦でした。皆さんの結果はどうだったのでしょうか?明日も出場する皆さんは、頑張ってくださいね。

新人戦の日はいつも皆さん疲れた顔をして塾に来ます。試合自体も大変だと思いますが、やっぱりプレッシャーなどもあるのかなと思います。そんな日は、少し授業をゆっくりめにしたり、そんなところにも気配りをするようにはしています。

部活の試合や、人の前で発表するとき、そして入試本番など、緊張する場面はいろいろとあると思います。「失敗したらどうしよう」「成果はきちんと出せるだろうか」など、いろんな気持ちが駆け巡ると思います。

ずっと緊張をしているとメンタル面ではあまり良くないとは思いますが、時々は緊張する場面もないと、人としては成長できないと思います。だから、こういうときは「自分の成長のチャンス」だと思って、果敢にチャレンジして欲しいなと思います。

3年生は部活を引退していますので、今日は2時から自習室を開放して5名の生徒さんが自習に来て頑張っていました。1・2年生が大会で頑張っているなか、3年生も自分達の目標達成に向けて頑張っていたと思います。今日は形が違えど、みんなが頑張る日だったのかなと思います。

部活でも勉強でも、何事にも一生懸命に取り組んでいる人は、とてもステキだと思います。一生懸命頑張っている人は、やっぱりオーラが違います。大人になってから思うのは、一生懸命な人って、なんだか独特の雰囲気があって、「この人からは何かが学べるかも」そんなふうに思えるから不思議です。

私は塾の先生なので、勉強を一生懸命やっているかどうかは、何となく雰囲気でわかるようになってきました。勉強をやり始めた人って、独特の顔の表情があります。顔がキリッとしているというとちょっとちがう気もしますが、上手く言葉ではいえないものの、そんな表情です。

そういう顔を持った人がこれから受験期に向けてきっと増えてくると思います。そういう人が一生懸命頑張る姿を応援し、サポートすることが私の仕事でもあります。皆さんの頑張る姿を、今年もしっかりと支えていきたいと思います。

1・2年生の皆さん、明日の試合も頑張ってくださいね!
3年生の皆さん、この機会にしっかりと学習を進めておきましょうね!

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなスタート ~國學院栃木高校を訪ねて

少し前のことになりますが、國學院栃木高校の学校説明会に参加してきました。
今年から校長先生が変わられたという話は聞いていましたが、そのような中でどのような変化があるのか、その点を中心に聞いてきました。



校長先生が変わられたことによる変化の中で、一番印象的だったことは「教師力の強化」という言葉でした。学校なので当たり前といえば当たり前なのですが、それを前面に出してきた学校は、実は強いと私は思っています。

私が最初に「教師力の強化」という言葉を聞いたのは、昌平高校の説明会だったと思います。昌平高校は、教師力の強化を敢えて取り上げて公約とし、実際に実行した結果、あっという間に進学校へと変貌を遂げていきました。

教師力の強化という学校としては当たり前のことのように思えるこのワードですが、自信のない学校は敢えて避けようとするワードでもあります。それをここで出したきたということは、何かしらの本格的な取り組みや自信がなければ、この言葉は使えないと思います。それだけの努力をし始めたからこそ、こういった言葉を言えるのではないかと思います。

具体的な取り組みとしては、授業の相互見学などをあげていました。これもある意味あたりまえのことではあるのかもしれませんが、そのあたりまえができていない学校が多いのではないかと思います。

先生という職業は、教室に入ってしまえばある意味「王様」なので、外部に見られることを嫌う傾向にあります。その意味で、生徒や保護者・塾関係者が授業見学ができる学校や、先生方同士で相互の授業見学をしあう学校は、自信があったり本気で教師力強化に臨んでいる学校といえると思います。

今回の説明を担当された先生は理科の先生でしたが、「自分のところにはまだ見学に来てくれる先生が少ない、だから、腕を磨いてもっと見に来てもらえるような授業をしたい」という話をしていました。先生方同士の相互の授業見学は、先生方にもこんな意識の変化がるんだと思って聞いていました。

良い先生の条件とは何かと問われれば、いろんな言葉がかえってくると思います。
優しい理解のある先生、面倒見の良い先生、進路の情報に明るい先生…
どれもこれも大切なことではありますが、私はやはり、「チョーク一本で生徒を惹きつけられる先生」だろうと思っています。

優しかったり、面倒見が良かったり、進路に明るいということは大切なことではありますが、それは先生としての付加価値であるとは思いますが、あくまでも付加価値でしかないとも思います。

逆を言えば、指導力のなさを優しさや面倒見のよさでで繕っているだけではダメだとも思います。やはり先生たるもの、分かりやすい授業で生徒さんを惹きつける、そういう魅力が欲しいものです。

國學院栃木高校はこれまでもいろんな取り組みで、難関大学などにも合格者を出してきましたが、それにこのような先生方一人ひとりの取り組みが加わるとで、新たなスタートを切ったといってもよいと思います。

新しい校長先生の下、さらにどのような成果が出てくるのか、注目をしていきたいと思います。


↑訪問した日は國學院祭の時期で、門が立っていました。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り越えるべきは、今の自分

先日、9月の頭に実施された北辰テスト、そして埼葛テストの結果が返却されてきました。
結果を見れば、いろんなことが思い浮かぶと思いますが、私としては、これらのテストの結果を見た皆さんにつたえたいことは「乗り越えるべきは、今の自分」だということです。

テストの結果というと、どうしても点数や偏差値に目が行きがちです。
もちろんそれはそれで大切なことなのですが、それだけで終わってしまってはいけない、そのように思います。

大切なのは「そのテスト結果から何を学ぶのか」ということだと思います。
どの教科が苦手なのか、どんな分野が苦手なのか、そういったことをしっかりと結果から読み取り、次へとつなげていくこと、これが何よりも一番大切なことなのではないかなと思います。

今回の北辰テストと埼葛テストは、実施日が1日しか違いません。にもかかわらず、同じ教科でも点数や偏差値に差があったりすることがあると思います。2つのテストともに安定して同じような点数・偏差値ならばまだ良いのですが、2つのテストで差が大きいようだったらば、そのときこそしっかりとした見直しをしていく必要があるのではないかと思います。なぜなら、できが悪かったほうのテストには、自分の苦手分野が含まれている可能性が高いからです。

テストで良い結果を出していくには、どうしても苦手分野の克服が欠かせません。苦手から逃げていると、今よりも成績を上げたり、安定して点数を取るのが難しくなってきてしまいます。

何とか苦手な分野をやらないでいい方法はないか…
そんなことを考えがちではありますが、「成績の向上」という観点から見れば、やはり真正面から苦手に向き合っていくことが必要なのだと、私は思います。

人はどうしても苦手なもの、分からないもの、不安なものから逃げたくなってしまうことと思います。でも、それを乗り越えていけるかどうかが、成長の大きな鍵になると私は思います。

テストの結果とは、誰かと比較して優劣を決めるものではなく、過去の自分と比較して自分の成長度を測るものだと思います。

苦手なものに取り組んで過去の自分より成長をした、そういう自分をテストの結果の中に身につければ、きっと自信もわいてくると思います。

テストの結果を見てしなければならないことは、「今の自分を乗り越える覚悟を決めて行動すること」です。テストの結果だけを見て一喜一憂するだけでなく「今の自分を乗り越えていく」、そういう逞しい覚悟を持った人へと、受験勉強を通して成長をしていって欲しいと思います。
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“自分になる”

9月最後の土曜日が終わり、来週からは10月になります。
10月は受験生にとっては、いよいよ本格的に進路を選ぶとき。この1ヶ月が進路選びでは最も忙しい時期かもしれません。

毎年この時期が来ると思うのは、進路を選ぶとはどういうことかということを考えます。

よりよい大学へ行くため、技術やスキルを身につけるため、部活や学校行事を楽しむため…

きっと、人の数だけ選ぶ理由があるのではないかと思います。

もちろん人それぞれに進路を決めた理由があって良いと思うのですが、ただ何となく決めたということにはならないようにして欲しいなと思っています。

高校選択は、これからの自分の人生を選ぶことでもあります。それくらい、高校によって学ぶこと、学べることが違います。学校という中にいると分かりづらいのですが、卒業して大学や社会に出てみると、高校の3年間が高校によってどれだけ違うのかに気づかされると思います。

だからこそ、いろんな高校を見てまわり、いろんな高校を知り、いろんな高校の考え方を聞くことが大切だと思います。そして、3年間で「自分が成長できると思える学校」に進学していって欲しいと思います。

高校3年間、15歳から18歳の人生で最も大きく成長する3年間です。人生で最も多感で、最も今後の自分に対して影響を残しやすい時期だともいえると思います。そんな大切な3年間をどんな環境で過ごすのか、それが皆さんの高校選びというわけです。皆さんが成長しようとするときに、その成長を支えてくれる、サポートしてくれる、そんな学校を選んで欲しいと思っています。

今はまだ自分というものが良く見えていない人もいると思います。ご両親やご兄弟などの家族と一緒に過ごしているときは、特にそうかもしれません。でも、いつかは自立して自分の足で何もかもしなければならないときが必ずやってきます。

自立すること=「自分になる」だと私は考えます。
自分という人間がどんな人間であるか、何をしたいのか、どんな武器を持っているのか、
それを知った人間は、自立している人間だと思います。

高校選択は、その自立への第一歩となるものだと思います。
自分はどんな「自分になる」のかを真剣に考えて、高校を選んでいって欲しいと思います。

来年の4月の高校の入学式のときに、「この学校は自分が選んだんだ」としっかりと胸を張っていえるように、今からしっかりと「自分になる」ことのできる高校を探していきましょう!
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鴎大足利高校の説明会に参加して

みなさんこんにちは。先日、白鴎大足利高校の学校説明会に参加してきました。

そこでまず驚いたのは、完成したばかりの新校舎です。説明会は学校で行われたものではないので、実際に見ることはできなかったのですが、教室棟は9階建てになっているそうです。それに加えて総合体育館とプール棟があり、設備が充実していることを感じました。新しい校舎というのはやはり魅力的ですよね。

白鴎大足利高校の魅力は、もちろんそれだけではありません。特徴を持ったたくさんのコースも、魅力の一つです。校舎の場所が本校舎と富田キャンパスの2つに分かれており、それぞれが異なった目標を持っています。

本校舎のほうには4つのコースがあります。部活との両立が可能な文理進学コース、大学進学・就職を目標とした普通コース、商業や情報処理について学ぶことのできる商業コース、キャリア教育や体験学習を多く取り入れた総合選択コース、の4コースです。

本校舎では、個性を活かす全人類教育に力をいれており、授業は週5日、土日には部活が行えるようになっています。
一方、富田キャンパスのほうでは、大学進学に力を入れており、国公立大学への進学を目標とし少人数で学ぶことのできる特別選抜コース、難関私立大学への進学を目標とし1年生のうちから英数2教科で習熟度別のクラスに分かれて学習していく進学コース、そして中高一貫コースの3コースに分かれています。

7:30から20:00まで自習室が開放されており、放課後には教科ごとに担当の先生が質問対応をしてくれるそうなので、整った環境で学習を進めることができます。わからない問題にぶつかったとき、気になることがあったとき、すぐに解決できる環境というのはとても良いと思います。

また、夏休みには夏期講習、夏期合宿で集中的に学習を進めていくことができます。家でひとりで勉強をしていても、なかなか進まないことってありませんか?自習室を活用して先生に質問をしたり、合宿で友だちと切磋琢磨し合いながら勉強ができるのは生徒にとってとても嬉しいことだと思います。

白鴎大足利高校には、たくさんのコースがあるので、強い目標を持った人にはぴったりの学校だと思います。私立の高校には、それぞれに特徴的なコースがあるので、色々な高校にあるさまざまなコースを見比べて、自分に合ったものを見つけてみてください。

(副室長:小島)
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【9/22版】

=============
公立高校入試まで あと161日
私立高校入試まで あと122日

=============
≪10/2までの予定≫
◇9/23(金) 
◇9/24(土) ◎理社国授業(3年:19:40-21:30)◎英検対策講座
◆9/25(日) ▲休塾日■UPテスト実施日◎英検対策講座
◇9/26(月) 
◇9/27(火) ▼漢検・申込み締切日   
◇9/28(水) 
◇9/29(木) 
◇9/30(金) 
◇10/1(土) ◎中間対策勉強会(10:00-22:00)◎栗橋西中3年生・理社暗記マラソン(13:30-16:30)◎理社国授業(3年:19:30-21:30)◎英検対策講座
◆10/2(日) ◎中間対策勉強会(9:00-22:00)◎栗橋西中1・2年生・理社暗記マラソン(9:00-12:00)◎英検対策講座■北辰テスト実施日

※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【お申込み】
◎漢検(10/29実施、9/27締切)
◎英検対策講座(詳しくは、該当者に連絡済)

≪栗橋西中対象:勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫
【理社暗記マラソン】
□3年生⇒10/1(土) 13:30-16:30
□1・2年生⇒10/2(日) 9:00-12:00
【勉強会】
□10/1(土) 10:00-22:00
□10/2(日) 9:00-22:00
※10/2は3年生は北辰テストがありますので注意してください
※10/1,2は英検対策講座がありますので、受講する皆さんは時間に注意してください

≪漢検≫
漢検の申込みを引き続き受け付けています。お申込みをされる皆さんは、27日までに申込書に費用を添えて塾までご持参ください。
◇漢検(10/29実施、9/27締切)

≪英検対策講座を実施いたします≫
当塾で英検をお申込みいただいた皆様を対象に英検対策講座を実施いたします。日程は、9/24・25、10/1・2です。詳しくは、該当する皆様にメールで連絡を致しましたので、そちらをご確認ください。

【3年生 10/8の入試ファースト9への参加について】
当塾では、進路指導の一環として、10/8(土)に行われる「進学相談会・入試ファースト9」に、3年生とその保護者の皆様にはご参加をお願いしております。この行事につきましては、原則参加をお願い致しますので、万一ご出席できない場合は、あらかじめ塾までご連絡をお願い致します。
◇入試ファースト9 公式ブログ⇒http://blog.goo.ne.jp/nposkn
◇入試ファースト9の紹介(動画)⇒https://youtu.be/vHOcoxfC-js

==============
≪空席状況≫
※当日になってから生徒さんの欠席などにより空席が出た場合は、LINEにてお知らせいたします。(公式LINEをあらかじめご登録ください。)
【授業】
◆9/25(日) 臨時(19:00-、20:00-、21:00-)
◇9/26(月) 空席はありません
◇9/27(火) 空席はありません   
◇9/28(水) 18:40-、20:40-
◇9/29(木) 空席はありません
◇9/30(金) 空席はありません
◇10/1(土) 空席はありません
◆10/2(日) お休み

【習熟】
◆9/25(日) お休み
◇9/26(月) 20:40-
◇9/27(火) 18:40-、20:40-   
◇9/28(水) 空席はありません
◇9/29(木) 20:40-
◇9/30(金) 20:40-
◇10/1(土) 習熟はお休みです
◆10/2(日) お休み

≪10/2までの自習時間・受付時間≫
◇9/23(金) 16:00-21:30
◇9/24(土) 14:00-20:30
◆9/25(日) 19:00-22:00(臨時)
◇9/26(月) 16:00-21:30
◇9/27(火) 14:00-21:30   
◇9/28(水) 16:00-21:30
◇9/29(木) 16:00-21:30
◇9/30(金) 16:00-21:30
◇10/1(土) 10:00-22:00(栗橋西3年、理社暗記マラソン 13:30-16:30)
◆10/2(日) 9:00-22:00(栗橋西1・2年、理社暗記マラソン 9:00-12:00)

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇質問フォームまたはLINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます
・質問フォーム⇒http://goo.gl/forms/mhfObikaV7Fmphq63
・公式LINE⇒@vhq7427b
コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追伸

開智未来高校の関根校長先生が書かれた「学びのサプリ」が9/24に発売されるそうです。
中学・高校生の皆さんには「学習方法の参考書」としておススメです。

「どんなふうに勉強したら良いの?」という皆さん、ぜひ一度、読んでみては?

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ