goo

今日のつぶやき



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北辰テスト対策授業を行いました

018_24/29に行われる北辰テストに向けて、5教科総合コースでは北辰テスト対策を実施しました。あらかじめ過去問を解いてきてもらい、それについて解説をしていくという形式での授業を行いました。

何事も準備して臨むことが大切だと思いますが、テストや入試もあらかじめ過去問を解き、傾向を知り対策を立てておくことは大切なことだと思います。また、受験したテストや過去問をやりっぱなしにしないで、もう一度やり直すことも、実力をつけていくうえでも重要なことだと思います。

008  今回の対策授業では、ただテストの解説をするだけでなく、この2点を生徒の皆さんに知ってもらうことも目的に行いました。いままでテストのやり直しなどをした経験がない生徒さんも少なくありませんでしたので、特にテストのやり直しをあとでしてもらうことを前提に解説も調べ学習の余地を残すなどの工夫をして授業を行いました。

今回の解説授業をしてみて感じたことは、解答するときに「根拠のない解答」をする生徒さんが非常に多かったことです。理由を聞いてみると「何となく」という返事が返ってくる割合も高かったように思います。やはり解答は「根拠を持って」することが大切ですので、解説授業では、どこを見て解答を導いていくのか、根拠はどんなことなのかを見つけてもらえるように授業を進めてまいりました。

006 また、やり直しのときには選ばなかった選択肢をなぜ選ばなかったのか、その理由を明確にするようにお話しました。そのようにして、いつでも根拠を考えるクセをつけていけば、必然と必要な知識や解き方も身に付いてくるように思います。高校入試ガイダンスで梅野先生がお話していた通り、過去問そのものと同じ問題は出ないにしても、その周辺の問題は次に出てくる可能性があります。過去問の問題の周辺までをしっかり理解し、次にその周辺が出るかも知れないという意識を持ちながら学習することが、やり直しの一番のポイントであり、ひいては過去問をやる意味だとも思います。

年度の初めで、まだ生徒さんも受験というものに対して漠然としたイメージしかないようなときですが、こういった解説授業などを通して、徐々に入試について知ってもらい、ポイントを押さえた学習ができるように授業を展開していきたいと思います。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ(4/27版)

========
≪5/6までの予定≫
◇4/28(土) 〇土曜組・理社国授業(19:25-22:00)
◇4/29(日) 休塾日
◇4/30(月) 休塾日 
◇5/1(火) 休塾日 
◇5/2(水) 休塾日 
◇5/3(木) 休塾日
◇5/4(金) 祝日ですが、平常通り授業・習熟があります。
◇5/5(土) 〇土曜組・理社国授業(19:25-22:00)■修学旅行振替分・臨時授業日
◇5/6(日) ■定期テスト対策ガイダンス(下記参照)〇水曜組・理社国・修学旅行分の代替授業(18:40-21:15、時間に注意)
========
≪各種提出物などのご確認を≫
〇定期テスト対策ガイダンス(5/4まで)
〇漢検(5/12まで)
〇英検(5/15まで)

≪ゴールデンウィーク中の日程について≫
当塾では、曜日による週回数のずれを防ぐため、第5週のある曜日については月に1回お休みとなります。また、逆に授業回数が減らないように祝日でも平常通り授業を行うことがあります。ゴールデンウィーク中は、この規定により以下のような日程になりますのでご注意下さい。
◇4/29(日)から5/3(木)までは、暦に関係なく全て休塾日となります。
◇5/4(金)・5/5(土)は祝日ですが、平常通り授業があります。
自分が通われている曜日について、ご確認のうえご来塾をお願い致します。

≪東部私学の集いが行われます≫
来る5/3に春日部にて「東部私学の集い」が行われます。参加される学校は、独協埼玉・昌平・花咲徳栄・春日部共栄・開智未来の各中学・高校です。
興味のある方はぜひ行ってみてください。
詳しいご案内はこちらから⇒http://kousai.blog.ocn.ne.jp/nikki/2012/04/post_0aec.html

≪定期テスト対策ガイダンスを実施します≫
間もなく新学年になってから初めての定期テストが始まります。
中学1年生のみなさんは初めてのテストなので、「どんな感じで勉強したらいいんだろう?」と思っている人もいると思います。
また、3月や4月から塾に通い始めた皆さんは、この塾で初めてのテスト対策期間を迎えるわけですが、この塾にはどのような対策があり、どのように活用していったらいいか、まだわかっていない人も多いのではないかと思います。
そこで、ここでは初めての中間テストを迎える皆さんや、この塾で初めてテスト対策を迎える皆さん、そして、いままでずっと塾に通っていたけれど、もう一度テスト対策について見直しをしてみたい皆さんを対象に、「定期テスト対策ガイダンス」を実施したいと思います。
 定期テストの勉強法や対策について知りたい!という皆さんは、ぜひガイダンスに参加してみてください!
【日にち】5月6日(日) 午後3時30分から、または、午後5時から
※どちらの回も内容は同じです。時間は45分程度です。
※参加される方は、5/4までにメールにてお知らせください。
※お申し込みはメールでお願いします⇒ kousai-4119@softbank.ne.jp
※詳しいご案内はこちらから⇒http://kousai.blog.ocn.ne.jp/nikki/2012/04/post_0aec.html

≪修学旅行に伴う振り替えについて≫
旧栗橋町内の中学校については、5月の第2週に修学旅行が実施されます。
この期間にある個別の授業・習熟については振替ができますので、振替日時をご相談下さい。なお、先着順で受け付けるため、満席の場合は他の日への移動をお願いすることがありますので、ご了承下さい。
※修学旅行期間中は全員一律に振替とさせて頂きますが、修学旅行前日から振り替えを希望される場合は、塾までお申し出下さい。
※5/5(土)と5/12(土)の17:00から臨時の授業授業は、満席になりました。ご了承ください。
※理社国授業・水曜組の振替は5/6(日)18:40からに実施いたします。
修学旅行から帰ってきますとすぐに中間テストがあります。早めに振替授業・習熟を実施して、テストに備えましょう!

≪英検・漢検 申込み受付中≫
本年度第1回目の英検・漢検の申込みを受け付けています。中学3年生の皆さんは、英検・漢検とも受験チャンスはあと2回ほどしかありませんので、早めのチャレンジで合格を目指していきましょう。
お申込みは郵送にてお送りした申込み用紙に必要事項を記入の上、費用を添えて受付係までご提出下さい。

≪中間対策勉強会のお知らせ≫
来る5/12.13.19.20に中間テスト対策勉強会を行います。
今回の勉強会では、これから始める1・2年生向けの理社国一斉授業の体験授業も行います。「理社国が苦手」という皆さんは、勉強会で行われる体験授業に参加してみて、理社国の勉強を始めるかどうか検討してみてください。
詳しい日時などは、後日、改めて連絡メールでご連絡させていただきます。

≪皆様への御礼≫
本年度の生徒募集に際し、たくさんの皆様から温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。おかげさまをもちまして、本年度も私どもの予想を上回る生徒さんにご通塾を頂くことができました。生徒さんが多くなった分は、講師を増員し対応いたしましたが、皆様に行き届いた授業などをするためには、このあたりがひとつの区切りになると思い、4月末日をもって本年度の募集をいったん終了させていただくことにいたしました。
たくさんのご紹介とお問い合わせをいただき、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、これまでに入塾のご予約などを頂いた皆様につきましては、きちんとご案内をさせて頂きますのでご安心下さい。
なお、これからご入塾をご希望のかたがいらっしゃいましたら、まずはお電話にてご連絡をお願い致します。
皆様のご支援とご協力に心から御礼申し上げます。

=======
≪空席状況≫
【授業】

4/30 休塾日
5/1  休塾日
5/2  休塾日
5/3  休塾日
5/4  空席はありません。
5/5  空席はありません。
5/6  休塾日

【習熟】
4/30 休塾日
5/1  休塾日
5/2  休塾日
5/3  休塾日
5/4  21:15-に空席があります。
5/5  習熟はありません。
5/6  休塾日

≪5/6までの自習時間≫
◇4/28(土) 15:00-22:00
◇4/29(日) 休塾日
◇4/30(月) 休塾日 
◇5/1(火) 休塾日 
◇5/2(水) 休塾日 
◇5/3(木) 休塾日
◇5/4(金) 15:00-22:00
◇5/5(土) 15:00-22:00
◇5/6(日) 15:00-22:00

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【臨時掲示】

  
  
連絡メール(4/27号)でお知らせしております「テスト対策ガイダンス」と「東部私学の集い」のお知らせは、こちらからダウンロードをお願いいたします。
ダウンロードの際は、画像ではなく「こちらからダウンロード」という部分をクリックしたください。

GazoutobuTesut

  

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたサービス

先日、NPO埼玉教育ネットの研修旅行で宿泊したホテルでのこと。

大きなお風呂で暖まり部屋に戻ろうとしたときに、通路のところに無料の冷たい水と麦茶が用意されているのに気付きました。ちょうど体が火照っている時にこのサービスはうれしいです。また、そこには机といすも用意されていて、火照った体をさましたり、水や麦茶を飲みながら、一緒に来た人とくつろいだりできるようになっていました。

また夕方の宴会が終わり部屋に戻ると、テーブルの上にはなんとおにぎりのサービスがこれまたビックリ。このような研修旅行の時などは、夜遅くまで他の塾の先生方と語り明かすことしばしばですが、けっこう途中でおなかがすくもの。今までは「夜中におなかが空くよな」と思っていましたが、そんな私の心を見透かすかのように一人当たり2個ずつのおにぎりが用意されていました。

どちらもホテル側のちょっとしたサービスなのですが、このちょっとしたサービスは、私の心を打ちました。水や麦茶にしても、おにぎりにしてもそれほど莫大な金額をかけたサービスではありません。どちらかというとあまりお金をかけてはいないと思いますが、それでもそこに宿泊した人たちの心をしっかりとつかむサービスができているように思いました。

お金をかければ、いくらでもサービスの質を上げることは可能かもしれません。しかし本当に大切なのはお金をかける、かけないの問題ではなく、そこにいる人の心を掴むことができるかどうかだということだと思います。このホテルは泊まる人の気持ちが分かっているなぁと思いました。泊まる人がどんなことを考えるかを想像してくれているように思いました。

水や麦茶の代わりに自販機を置いたり、おにぎりをサービスする代わりにルームサービスやお食事処に行ってもらう方が、本当はホテル側には利益があるのかもしれません。しかし、その選択肢を残しつつも、麦茶やおにぎりでもてなす心意気がすごいなぁと思いました。そのおもてなしの心に触れたとき、こんなホテルならまた泊まってみたい、そう思うような気がします。

研修旅行から帰ってきて、塾も同じようなことを考えてみる必要がある、そんなふうに思うようになりました。ちょっとした心遣いで生徒さんや保護者の皆様にお役にたてることはないか、いまスタッフにも協力してもらって考えています。些細なことだけれども、実現したら生徒や保護者の皆様に喜んでもらえるようなこと、そしてスタッフも笑顔になれるようなこと、そんな基本的なことではありますが、足元からもう一度見直してみようと思っています。

今回の研修旅行で宿泊したホテルを通じて、今まで以上に生徒・保護者の皆さんに心意気を気にってもらえるような、そんな塾を目指していきたいと思うようになりました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常の風景より

新学期も始まって早3週間が過ぎました。新しい学校、新しいクラスにはもう慣れましたか?

塾も新しい担当の先生や担当者もきまり、本格的に授業・習熟もスタートしました。新しく担当になった先生やチューターの皆さんも、生徒の皆さんの頑張りをしっかりと応援していきますので、頑張っていきましょう

5月になり、ゴールデンウィークが終わると、3年生はすぐに修学旅行があります。そして、そのあとすぐに中間テストも控えています。1年生のみなさんにとっては、初めてのテストですのでしっかりと対策を立てて頑張っていきましょう

005037 031

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ