紅白だるまの毎日@東京、光陰矢のごとし編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★プロイデア 凛座★

2014-01-05 | お気に入りのものたち
冬になると寒さから背中が丸まっていて
なんだか背中や腰が痛いなあと感じています。
そこで、自宅で過ごす時はできるだけ姿勢を良くしようということで
骨盤座椅子 凛座を使っています☆



骨盤座椅子 凛座Linza

美しい姿勢、すなわち重心位置が身体の中心にあり、骨盤が立った状態で座る姿勢こそ、長時間疲れにくい。
コンパクトながら、骨盤から腰椎という「座り姿勢」のポイントをしっかり押さえ、凛とした姿勢を楽に維持してくれます。

▼商品の詳細はこちら
http://labonetz.com/lp/linza/




普段、骨盤を意識することがない私ですが
骨盤が後ろに傾くことなく、自然と立った状態で維持すると
長時間疲れにくい、しゃきっとした姿勢を保つことができるんだそうです。

美しい姿勢についてのもうひとつ大事なのが、
骨盤から背骨にかけてつながっている腰椎のカーブなんだそうです。
このS字カーブを保つことも、良い姿勢には欠かせないポイントなんだそうで



骨盤座椅子 凛座
お尻が沿うよう作られた座面と背もたれの接続部分。
このカーブにお尻をぴったりくっつけることで、骨盤が立ち
背当てで背筋が伸びた状態をキープしてくれるんだそうです。

肌触りもとても良い椅子です。



座面に凹凸があり、座りやすくなっています。
また、裏側には滑り止めが付いているのも便利です。





夫はダイニングテーブルでパソコンをする時に
骨盤座椅子 凛座なしだと背中が曲がっていますが・・・
(これでも、写真を撮るということで背筋を伸ばしているようです笑)



骨盤座椅子 凛座ありだと背筋がまっすぐになっています!
(背もたれと背中がかなり空いています!)



さて、骨盤座椅子 凛座を使ってから、
背筋がしゃきっとして、姿勢が良くなるのはもちろん
もうひとつ、うれしいことがあったんです☆

子どものころから、太ももの筋肉が発達して
太ももの外側にお肉が乗っかっている感じの足が悩みの私ですが
昨年の秋から、リンパマッサージと歩き方を変えることで
足の外側の筋肉を落とすようにがんばっています。

同時に太ももの内側の筋肉をつけるために座るときにも
足をしっかり閉じて座るように心掛けているのですが
普段使っている椅子だとお尻の方が沈んでしまい背中が丸くなるし
足は自然と開いてしまいます。

そこで、骨盤座椅子 凛座を使ってみたのですが
こちらを使えば骨盤が後ろに傾くことなく自然と立った状態が維持されることで
長時間疲れにくい美しい姿勢を保つことができるし
重心がしっかりして、お尻が沈まないので足もしっかり閉じられるんです。

足がしっかり閉じられれば、足の内側の筋肉が鍛えられ
足の外側についていた筋肉が落ち、足全体が細くなるといううれしい効果が♪
これ、本当に悩みだったのでうれしいわ~☆



骨盤座椅子 凛座に普通に座っているだけで自然と背筋が伸び
背筋がしゃきっとして、腰痛に悩まされることも無くなった私です。

骨盤座椅子 凛座ぜひぜひ皆さんにもおすすめします☆
美しい姿勢と細い足を目指しませんか~?

プロイデアファンサイト参加中