みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第24期:準備中~トマトの施肥(肥料を入れること)をしました!

2018-01-11 21:22:29 | Weblog

 3日連続で暴風が吹いていて、畑ではビニールトンネルと暴風の根性比べが始まっています。

近所の畑の肥料袋がしょっちゅう飛んでくるので、ああ、よそ様ではこのような肥料を使っているんだな・・・なんて思いながら、今日はトマトのビニールハウスの肥料を入れました。

 

農業実践教室では、色々な肥料の量を計量して入れます。

園芸本で必ず出ている窒素、リン酸、カリウムという三要素以外に、石灰はもちろん、マグネシウム、鉄、マンガン等作物が健康に育つために必要なミネラル肥料も入れています。

もともとの土中にあった養分バランスに癖があることが土壌分析で分かっているので、今年は、その癖をガツっと矯正できそうな肥料を入れたり、去年まで使っていた肥料が今年は入手できなくなったので、代替の成分を持つ肥料を入手してみたり・・・。自家製堆肥も入れてみました。どうなるかしらん。

 

明日と明後日と、ここにもう一段階手を加えて、今週末の講座で行う「太陽熱養生処理」の講義に備えます。

 

 

さて。

 

土壌分析→施肥設計→施肥→太陽熱養生処理

 

ザックリとこの一連の流れを農業実践教室では「土づくり」と言っています。

そして、この一連の流れの土づくりは、プロでなくても、家庭菜園でも出来ます。

 

実際、教室の受講生の皆さんも、この一連の土づくりをやっていらっしゃる方が多いです。

 

皆さんどのようにしているのかというと・・・・。

 

最初のステップである「土壌分析」は、教室で、講義日以外の日に年に1~2回、オプション講座として「土壌分析の会」を開催しているので(今年は2月3日に開催!)、その時に各自畑の土を持ってきてもらって一緒に分析しています。

ちなみに、分析してみると、不思議なくらい癖のある土でやっていらっしゃいる方が多いです。

この癖を1回でも確認しておくと、以後、使う肥料の選択が今までとは変わってくる人もいらっしゃいます。去年は、確か2人くらい、ものすごいリン酸過多の畑の方がいらっしゃいました。一人は、ビニールハウスで、長い間おばあちゃんがものすごい量の肥料を入れていたという方、もう一人は、ブドウ畑の跡地を使っているとか・。。。こーゆー方は、リン酸が少ない有機肥料を入れた方が良いですよね。ただ、その現状を知らないと肥料も選びようがないから「なんか分からないけれど、自分、あまりうまくいってなくない?地面が悪いのかなあ・・・」とモヤモヤとなってしまいます。

去年、分析でリン酸過多ということが分かった方たちは、たぶんお裾分けしたリン酸少なめの肥料を今年も使うのではないかと思います。お二人とも、土が改善されていくといいですね。

 

で、話は戻って、土壌分析をしたら、私の方で家庭菜園向けにアレンジした施肥のアドバイスをしています。

必要な肥料を身近なお店で買えない場合には、直接ジャパンバイオファームに注文してもらったりしています。

 

そして、太陽熱養生処理。

これは、教室で実際にやっているのを見本にして、各自が自分の畑で実践なさっています。

数メートルしかない畝ですが、ちゃんとやっていらっしゃいます。驚くことに、有用菌の培養まで頑張ってやっていらっしゃいます。すごい!

結果、どうでしたか?とお聞きすると、「土がすごい柔らかくなった!」と皆さんがおっしゃります。

ホントにすごーい!

ワタシは、数年間うまくいかなかったのに

でも、あの暗黒の試行錯誤があったので、やりがちな失敗パターンは、最初から成功した人よりは多く知っていると思います!!えヘヘ。

 

というわけで、土の癖を把握し、それに合った肥料の選択をやっていくと、その分、野菜作りをやりやすくなりますよ、というお話でした。

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

フォトシンセシスでは、現在、下記の参加者を募集しております。

農業実践教室春夏野菜コース(2018年3~7月)

毎週土曜日・水曜日に現地説明会も開催しております。

直近の説明会日程は下記の通りです。

・1/13(土)10:45~12:00

・1/14(日)10:45~12:00

・1/17(水)10:45~12:00

・1/20(土)15:00~16:15

・1/21(日)10:45~12:00

・1/24(水)10:45~12:00

お気軽にご参加ください→お申込み・お問い合わせはこちら

上記日程で都合が合わない方は、ご相談ください!→こちら

 ②科学的有機栽培で育てた固定種大豆で作る味噌づくり講座

農業実践教室の畑で、科学的有機栽培で育てた固定種(小糸在来)で作る味噌づくり講座です。持ち帰り味噌の量は約3kg(出来上がり量)です。一般の方もご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。

 2月10日(土)10:30~12:30 残席8名

 詳細はこちら

 お申込み・お問い合わせはこちら

※1月20日(土)の回は、おかげ様で満席になりました!ありがとうございました!

 BLOF理論入門講座(2018年1/13,1/14,1/27,1/28)→申し込み締め切り間近!!

 「Bio Logical Farming:生態系調和型農業理論」にご興味のある方ならどなたでも受講いただける講座です。こちらの内容は、農業者はもちろん、飲食店経営者、食品関連事業者、医療関係者等幅広い分野の皆さんに役立つものと感じております。最先端の科学的有機栽培を多くの方に知っていただければと思います。

 ★★現在募集中の講座のお申込み・お問い合わせはこちら 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿