みんなの畑の日記~農業実践教室

フォトシンセシスが運営する農業実践教室の講義の内容、様子を公開。週末を活かして野菜作りを学びたい方に。

農業実践教室第13期:水曜コース最後の講義日。ロマネスコを収穫して食べました!

2013-01-18 18:12:59 | Weblog

第13期にスタートしたばかりの水曜コース。

色々と考えて、1月の糖度の高まった冬野菜の味を堪能してもらってみたらどうか・・・と思い、1月に最後の講義日を作りました。

それが今年は大雪の2日後ということで・・・思い出深い一日となりました。

あの雪は色々な人の予定を狂わせたかと思いますが、教室的には雪が火曜日に降らずにまず良かったです。

 

さて。 

教室の畑の近くには、ちょっとした林があり、この林にはカラスが数十羽いつもタムロしています。

このカラスが、非常にクセものです。

 

豆類の種まきをして、そのまま何も対策をせずにいると、豆から芽が出た頃を狙って・・・この時のマメは水分をたっぷり含んでふにゃふにゃとして食べやすいのです・・・鳥たちが食い荒らします。

ですから、豆を播いた後は、何等かの鳥対策をします。

教室では、これまではだいたい不織布で覆ってきました。

そして、これまでであれば、不織布一枚でカラスの被害を受けずに済んだのですが、なんとなんと、この林にタムロするカラスたちは、ものすごく執念深く、そして意地悪く、意地汚く、不織布に穴をあけて食い散らかすのであります。しかも、完食してくれればまだいいものを、つまみ出すだけで、そこら辺に穿り返されたマメの残骸が散らばります。 

なので、今回は、不織布の上に虫よけネットをしてカラス除けとしておりました。

無事発芽した後、そのまま冬となりましたが、霜よけと適度な防寒になろうということで、虫よけネットをそのまま張りっぱなしにしていたところに、雪がどっかりと積もりました。

虫よけネットを支えていた枠が、通常ではありえない形に曲がってしまっていたので、水曜コースの皆さんに雪を撤去していただきました。

万事復活です。

 

そして、話は変わってロマネスコ。

うわっ。一部の葉は葉脈しか残っていません!

この凍てつく寒さで虫害?と思いきや、これぞ鳥害です。

糞をしたのか、吐き戻したのか、葉がグチャグチャに噛み砕かれた塊と一緒に豆っぽいものが落ちていました。

そういえば、この豆、教室で作っていた小粒大豆によく似ているのですが・・・・。

ああ、そういえば、休憩スペースに少し豆が取れそうなものを置いておきました・・・・・・。

 

さて。

このロマネスコの脇には、ある葉物野菜を植えていました。

カラスの被害に遭うリスクはロマネスコと同じくらい高い状況にあったのですが、そちらは全然被害に遭っていません。

うーん、この違い、原因は味なのでしょうか??

ということで、その葉物野菜の葉とロマネスコの葉を皆さんと一緒にその場で食べ比べてみました(念のため、ロマネスコの葉はふつう食べません)。

 

その葉物野菜は、「彩」目的で使われることが多く、感動するような美味しさは正直、ありません。

食べ比べてみると、葉物野菜の葉の方が固くて固くて、味も、寒さで甘くなった!ということでもなく、ロマネスコの葉の方が柔らかくて・・・美味しいとは思いませんでしたが、食べやすかったですね。この感じの違いで、食い分けされたようです。

 

そんなロマネスコ。

定植する時期が少し遅かったのと、厳しい寒さが予想より早くきてしまったため、生育がかなり遅れて今頃の収穫になりました。

 

若干小ぶりですが、これであれば収穫しても良いでしょう!

あまりにも美しいので、雪の上でパシャリ。

 ちょっと角度を変えて、またパシャリ。

美人さんですな。

 

ロマネスコ、食べる予定ではなかったので、急遽、お手伝いいただいているHさんにレシピを検索していただきました。

すぐにレシピを見つけてくださって、ランチタイムにさっそくお料理していただきました。

 

レシピは、「軽く茹でてオリーブオイルとビネガーでいただく」というものです。

寒さで凍っていたオリーブオイルを溶かすため、やっひーさんが素晴らしいことをやってくださいました。

 ロマネスコ、あの形のままガブリと食べられたら一番雰囲気を味わえるのでしょうが、そうもいかないのでこんな風に ↓↓ 。

 

カリフラワーの一種なだけあって、こうしてみると普通のカリフラワーですね。

お味は、とても甘くて美味しく、もちろんカリフラワーとよく似ていました。

 

野菜は、色んな品種があって、今更ですが、面白い!と思います。

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 農業実践教室からのお知らせ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

★第14期農業実践教室説明会のご案内

2013年3月からスタートする農業実践教室の説明会を以下のとおり開催いたします。

水曜コース:2013年1月23日(水)、1月30日(水) 10時30分~12時

土曜コース:2013年1月19日(土) 、2013年1月26日(土)10時30分~12時

第14期農業実践教室説明会詳細はこちら

14期コースは、春夏野菜コースです。トマト、トウモロコシ、ナス、キュウリ、カボチャ、インゲン、エダマメ、ズッキーニ、ジャガイモ、葉物野菜をメインに、春に種を播く野菜を色々育てていきます。

教室の畑は、東京駅から車で約50分ほどの位置にあります。公共交通でもアクセス可能です。

 

第14期は内容詳細はこちら

第14期参加要領はこちら

理論と実践の両輪でしっかりと無農薬野菜づくりを学びたい方、採れたての無農薬野菜の美味しさを畑で味わいたい方、大勢でワイワイと楽しみながら無農薬野菜づくりを学びたい方、アウトドア気分で野菜づくりを楽しみたい方、広い畑でリラックスしたい方・・・お待ちしております!!

また、卒業生の皆さん。

ハーベストクラブへのご参加もお待ちしております!

クラブの畑は、教室の畑のすぐ隣に移転します!「 ちょっと畑から遠のいちゃっているなぁ~」という方もお気軽にご連絡くださいね!→ info@t-kougousei.jp


最新の画像もっと見る

コメントを投稿