メガネちゃん日記

日々思ったことや、出来事を日記にするので見てね★

実技

2010-12-15 | 日記
 12月に入って、学校では毎日、実技の授業をしています

起居動作、車いすへの移乗、ベット上での移乗、

などです

ひとつの動作をするために、

やり方は…多様です。

利用者さんが安全に、安楽に、自立支援できるような

介助をすることが、

大切です(本日の授業より)


そんな感じで、

クラスの人達が、上手に”ひょい”っと

実技をこなしている中で

まったく授業についていけていない

私です

ご迷惑かけて、ホントにすみません



何度も練習させてくれてありがとうございます

出来てないところをみてくれて、

的確なアドバイスありがとうございます



今日授業が終わったあとも、

練習につきあってもらって、

手とり、足とり、

いろいろ教えてくれて感謝です


イメージトレーニングして


たくさん練習して、

体で覚えることが、

とりあえずの目標です


そんな訳で

こんな私ですが

今後ともどうぞよろしくお願いします


少しでも上達できるように

頑張ります












今週

2010-12-03 | 日記
 28日の日曜日に、某商工会議所で

福祉住環境コーディネータ3級の試験がありました

学校では、試験対策のために、自主勉強したり、

過去問で模擬テストをしたり、

たくさん勉強しました

3級は、介護保険制度や、福祉用具、住環境などの

基本的なことが中心になりますので、

介護の勉強が初心者の私には、

取りかかりやすかったように思います

とりあえず、無事終了したので

良かったです


と、そんな感じで

今週の前半は勉強疲れ(?)でぐったり……

いよいよ後半は、

実技の練習が始まりました


それにしても難しいです

なんとか、コツをつかめたら……


どうか

先生、皆サマ、

私を見捨てないで下さいませ



さて、土日ゆっくり休んで、来週に備えることにします

それでは、楽しい週末を























テスト

2010-11-12 | 日記
天気のいい日が続いてますね

あいかわらず、福祉の学校に通う日々です


今日は、小テストがありました


福祉用具に関するテストです

テストの出来は置いといて

福祉用具について勉強したことを少々…


福祉用具とは

日常生活を快適に便利に過ごすための道具


福祉用具を選ぶために必要なこと

利用する人の状況を正しく把握していること

使用目的を明確にすること

利用する福祉用具の利点と欠点を理解していること


介護保険で利用できる福祉用具

借りられる福祉用具(貸与品)

と、

購入する福祉用具(購入品)があります。


福祉用具貸与の対象品

①車いす
②車いす付属品
③特殊寝台
④特殊寝台付属品
⑤床ずれ防止用具
⑥体位変換器
⑦手すり
⑧スロープ
⑨歩行器
⑩歩行補助つえ
⑪認知症老人徘徊感知機器
⑫移動用リフト(つり具の部分を除く。)

福祉用具購入費の対象品
(特定福祉用具)

①腰掛便座
②特殊尿器
③入浴補助用具
④簡易浴槽
⑤移動用リフトのつり具の部分



合計17品目です。

…テストで書けたらよかったんですけどね



明日明後日は、某デパートでアルバイトです

某デパート、大北海道展を開催いたしております

どうぞお越しくださいませ

















第2回

2010-11-05 | 日記
第2回のブログ作成まで、長い時間がかかってしまいました

あいかわらず、介護の学校に通う日々です

中1回休みをはさんで、今週も無事終了しました。

今週は、介護保険事務の勉強をしました。

介護保険制度についての勉強です。



勉強したことを少し



介護保険制度の始まり

2000.4

介護保険制度が導入された理由

介護サービスを利用する人が、サービスの種類を選べなかった。

措置制度(市町村が決めていた)から契約制度へ変更された。

2006.4に改正した理由

介護認定の分類で、要支援1,2,要介護1の人があまりにも増えたため。

地域包括支援センター(介護予防のため)が作られた。

など…まだまだありますが…

勉強中なので、ツッコミがありましたら、お願いします



明日明後日はお休みです

明日も天気がよさそうなので、よい休日をお過ごし下さい















初ブログ

2010-10-20 | 日記
たった今、ブログを作りました

これから、日々思ったことをいろいろ書いていこうと思います。

今、福祉の学校に行っています。

今日は車椅子の実習とガイドヘルプをしました。

外に出て、ガイドヘルプでアイマスクをして、道を歩きましたが、とても怖かったです。

ただ見てるだけと実際にしてみるのは大違いですね