三六五の空

三百六十五日のささいな出来事を綴る日記
森山直太朗さんのファンブログ

私なりの さくら

2006年07月23日 23時54分54秒 | フルート
本日はフルートの発表会でした

打ち上げが終わって帰って来ました。

一言で言うのなら・・・
今日のこの日は忘れないっ!てくらい感動しました。
私は2番目の演奏だったのですが、もう緊張しまくりで・・最初の出だしの音が上手くでた!と言う所は覚えているのですが、そこから先の記憶が有りません(苦笑)
はっ と意識が戻ったときには、すでに半分以上進んでいた(汗)あーうーちゃんと吹けてたのかな?
プログラムにはしっかりと さくら/森山直太朗 と書かれていて、それがなんか凄く嬉しかった。なんて言うかこの楽曲を演奏できるんだ!と言う喜びってやつかな。これを見た瞬間、たとえ間違えても音が変になっても精一杯頑張らなくちゃって気持ちになれた。
弱気になっちゃ駄目だ!今日・・今、頑張らないでどーすんだっ!なんの為に二ヶ月も練習したんだよ!ってね。凄く凄く今までで最高の緊張だったけど、そう思って最後まで頑張れた。
でも記憶がない・・・何故なんだ(汗)

皆さんとても素晴らしかった。私もあと何年か頑張れば、こんなに素敵な演奏が出来る様になるのかなぁ~そんな事を考えながら聞いていました。

そして全員の演奏が終わった後、先生の演奏が有ったのですが、これがもう兎に角凄かった。プロの演奏はもう次元が違う。世界が違う。同じフルートって言う楽器を吹いているとは思えないほど凄いの。
先生が人間なら私は、ありんこだわ(えっ)なんて思ったわ(笑)
先生のテクニックで凄かったのは、低音と高音の二つの音が同時に聞こえるの!先生は当然一人で吹いているのに何故か二つの音が聞こえるの。
凄すぎて言葉が出なかった。きっと私には一生できないテクニックなんだろうなぁ~
先生の演奏が聴けて本当に良かった。

打ち上げも楽しかった。
寿司を食べて久しぶりに、お酒を飲んで騒いで。
色んな年代の人と音楽について語れたことが楽しかった。

フルートを習って良かった。
先生に出会えて本当に良かった。

先生の様には無理だけど、何時か誰かに素敵な演奏だったと思ってもらえる様になりたいな。
一生音楽を続けて行けたらいいな・・・
こんな素敵な時間を持てたことに感謝したい。私はとても幸せだ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (misuna)
2006-07-24 19:08:02
発表会お疲れ様でした・・・

とっても素敵な時間を過ごされたようですね。

きっととっても心のこもった音色の「さくら」

だったんだろうな

今頃少しホッとされているのかな?



ご苦労様でした
エヘッ (yukiko)
2006-07-24 23:04:48
もっす!

もーホント一生忘れません!ってくらい素敵な時間でした。ピアノの伴奏を入れて貰ったのですが、プロの方の演奏であまりの美しい音色に感動しちゃいました。



ホッとしたのと燃え尽きたのとで今日は一日ボーっとしちゃった

緊張して力が入っていたのかな?何故か筋肉痛も有ったりです(汗) とほほ・・

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。