賢い子に育てたい! ~家庭学習で中学受験2018~(受験終了)

中学受験に向けての学習について書いてきましたが、受験終了。
現在は、中高一貫校の生活などを書いています。

中学受験に向けての我が家の取り組み

2011年06月30日 | 家庭学習(中学受験)
今日は、最近我が家で始めたことを書きたいと思います。


息子は現在、幼稚園年長です。
一時期は小学校受験を考えましたが、いろいろ思うところがありやめました。
その理由については、機会があったら今度書きたいと思います。
そして今は、中学受験予定です。

中学受験で何が一番大変かと言うと、やっぱり算数ですよね
受験用の問題集などを見ると、「こんなの解くのー」というような問題がたくさん
例えば、方程式で解ければ簡単なんだけど、特殊な方法で解かなければならないとか…。
そういう問題ばっかりなんですよね

難関校を目指す場合、受験勉強は本当に大変です。
だから考えました。
受験問題を解く時間がた~くさんあれば、そんなに辛くはないのではないかと。

この前、私が働いている塾で飲み会がありました
とっても賢い理系の先生がいるのですが、その先生の子供時代の勉強について聞くことができました。
「くもん」をやっていたそうです。
特に算数(数学)については、先取りOKと言っていました。
確かに、くもんの算数プリントはよく出来ていて、無理なくどんどん進むことができます。
間違った先取りにはならない仕組みだと思います。

ただ、うちの息子はくもんはダメ
その為、コツは口頭で説明することにし、解かせる問題を少なく設定することにしました。
プリントを1日1枚(表と裏)だけ。
これなら無理なく続けられるんじゃないかな~。
毎日コツコツ勉強するのが嫌いな息子…。
勉強の習慣をつけるためにも、これぐらいの量から始めてみることにしました

この方法で順調に行けば、小学3年生の途中で小学6年生までの範囲が終了できます。
まるまる3年間を受験対応の問題に専念できれば、余裕を持って受験勉強できるのではないかと思うのです。
どうかな・・・うまくいくかな・・・わからないけど、とりあえずやってみます


理科については、科学実験教室に通い続けることでクリア(の予定…)
国語については、日記を書かせてみようかと考え中。

社会は、私が頑張ることにしました
何をしているのかというと、日本の歴史人物について勉強しています。
中学入試まんが攻略BON!歴史人物 上巻」という本を買いました。
何故かというと、息子は話を聞くとすごく覚えるようなのです。
前にも「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」などの話を少ししたら、あっという間に覚えてしまいました。
その為、私が息子にお話してあげようかと考えたというわけです。
でも、私は社会が大の苦手
特に歴史はさっぱりわかりません
これではどうしようもないので、まずは私自身がある程度勉強しようと思ったのです。

実は今、毎晩寝る前にある物語を話しています。
それは「ONE PIECE」です。
すごい人気ですよね~
私も大好きなんです
息子は人間同士の戦いとかが怖いらしく、アニメは見たがらないんです。
でも、キャラクターは好きだし、話の内容も知りたがる。
だから、「じゃあ、ママが毎晩話してあげよう!」ということになったんです。
昨晩でやっと、「ウイスキーピーク」を出航したところです
こんな感じで毎晩お話しするという習慣ができているので、「ONE PIECE」は今やってるアニメに追いついたところで終了し、歴史人物のお話に移行しようかな~と計画中。

でも、大きくなるとママの話なんか聞きたがらなくなっちゃうかな…。
そうなる前に、さっさと全部終わらせてしまわないと


こんな感じで、我が家の取り組みはスタートしています


 最後までお読みいただき、ありがとうございました
↓ 少しでもお役に立てましたら、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へにほんブログ村