日々のご飯

少人数の家族のご飯、旬の素材を無駄なく使い、ヘルシーな献立に努めます。←宣言

ダメな問題ばっかし

2017年03月09日 23時41分47秒 | 日記
山陽放送のDボタンで見られる「晴れの国おかやま検定」にチャレンジのコーナー。

多分、おそらく、だけど、問Aの答えは2番のミュージアムで、しかしながら「駅ナカミュージアム」は今はもうないと思われる。

この問題は、十年以上前に出版された「岡山検定」の問題集から出題されていて、その問題集をやったときに、えっ、そんなもん駅の構内にあったっけ?と行くたびに何度も探したけど、ありゃしませんや。

恐らく2011年に備前焼などを展示したミュージアムのことで、2012年にはもう終了したという代物ではなかろうか。

「駅ナカミュージアム」終了のお知らせ。


そして、前回の【問A】、岡山検定の問題か????
常の山という力士がいたことは確かだけど、こんな問題はやめて!

そして、【問B】、今は「カンコースタジアム」ではありやせん。「シティライトスタジアム」ですっ!

もちろん、カンコーは菅公(菅原道真)だけど。

新しい検定本が発行されているのに、なぜに十年以上前のデータをまんま載せるかねぇ、山陽放送。けっこういい加減な仕事やってるわ。検定に詳しくなくても、スタジアムの名前くらいたいていの人が知っている。

去年、最近まともになってきた


と書いたけど訂正します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前焼教室

2017年03月09日 00時32分44秒 | 日記
さて、何ができるか。
平たく伸ばした粘土を切り出し、パイプに巻いて円筒形を作る。



ラインを引いたり型押ししたりして、



うろこはご自由にどうぞということで、「いかにもうろこ」もあったけど、あえて桜柄にしてみる。
他の方も「あ、案外いいね」とみなさん桜柄に。



口のところを少し反らせてこいのぼりの出来上がり。

前回のランプシェードは、ぼこぼこ型抜きばかりで、それがけっこう難しく苦戦。



これね、桜の花びらの抜型があるわけではなく、葉っぱの形のを少しずらして2回で抜くという技。
革の型抜きのときに覚えたのだけれど、粘土だと上手くいかんのだわ、これが。
先生が上手く修正してくれたみたい。



焼きあがったら案外見られるのが備前焼の良さかも。

な、な、な、なんと1000円!

これは、特別な企画だけど、岡山城の1階の備前焼工房では、毎日備前焼体験を行っています。すごくていねいでやさしい女性作家さんと、これまた優しくてイケメンの男性作家さんが交代で指導してくださいます。

岡山へお越しの節はぜひどうぞ!


7日に神戸漁協で「イカナゴ漁」が解禁!
さて、来週は忙しくなるねと思ったけど、ふと気づいた。
ヨーカドーもハピーズもなくなった今、イカナゴをどこで買えばよいのだろう。

イオンかぁ・・・

ちぇっ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする