千の天使がバスケットボールする

クラシック音楽、映画、本、たわいないこと、そしてGackt・・・日々感じることの事件?と記録  TB&コメントにも☆

東京・春・音楽祭 川崎洋介 ヴァイオリン・リサイタル 

2013-03-30 15:49:46 | Classic
春だ、桜だ、音楽祭だ、、、という知る人ぞ知る企画が「東京・春・音楽祭」。
桜の季節に上野界隈の1200本の桜の蕾がほころぶ季節から桜吹雪となっていくまで、ひとつの季節をクラシク音楽で祝福しようという、ちょっと粋な音楽のお祭りとなって5年目を迎えることになった。何しろ明治時代に西洋文化が花開いた拠点の上野は原点。実行委員長の鈴木幸一氏と小澤征爾氏の酒席での話しからはじまったそうだが、何とか定着してほしい。

この音楽祭の特徴として、通常音楽会場ではない東京都美術館、国立西洋美術館、東京国立博物館や国立科学博物館でコンサートが開かれていることだ。先日も人気ヴァイオリニストの方が、自ら芸術監督を務めて、名画を前にチェロとヴァイオリンのデュオ演奏会という美術館コンサートを企画していたが、音楽専用ホールとは違った静寂で歴史のあるホールでの演奏会も素敵だ。日程の都合も考慮して、今回選んだのは川崎洋介さんによるヴァイオリン・リサイタル。会場は最近、よく出没している国立科学博物館。

さて、川崎洋介さんのお名前を存知あげていなくて失礼だったかと思ったのだが、それもそのはず、川崎さんは10歳からジュリアード音楽院予科に入学を認められ、ドロシー・デュレイに師事して98年に卒業。米国で育った米国人だと思う。その後は米国や日本で演奏活動を行い、現在はカナダのオタワ・ナショナル・アーツ・センター管弦楽団のコンサートマスターを務めているそうだ。プロフィールでお父様がジュリアード音楽院教授の川崎雅夫さんと知り、納得。

まずはやはり、この季節にもっともふさわしい「スプリング・ソナタ」。最近、テレビのコマーシャルソングでも耳にすることもあるのだが、ベートーベン自身がこの表題を「春」と名づけたわけではないのは周知されているが、これほど春を連想しふさわしい曲もないのではないだろうか。何回聞いても若々しく生気が溢れて心があかるくなり、又、そればかりでもない春の嵐も感じさせてくれる大好きな曲だ。ベートベンの全10曲のヴァイオリン・ソナナの中でも5番となっているが、ベートーベンの浪花節的ラインを感じさせてくれる1曲である。この曲の中で最も重要で尚且つ難しいのは、私は冒頭の弾き始めであると思っている。好みはひとそれぞれあれど、最初に人の心を引き寄せればすべてがうまくいく、というわけではないだろうが、当初はバッハを最初に演奏する予定が急遽「春」とスイッチした。この曲順変更は成功したと思う。バッハは好きだけれど、集中力を要するため、身も心も完全に音楽モードに入るには二曲目ぐらいがちょうどよい。柔らかく、節度がある川崎さんの音に心地よい。

次のバッハは2番。渋い。力強く、エネルギッシュな演奏がめくるめくように流れていく。ああ、これもちょっとして春の嵐だ。。。ステージ上での演奏なのだが、演奏者の息づかいが感じられる会場の雰囲気がよい。後半は、バルトークとブラームスのこれも2番。春らしい軽やかな装いというファッション雑誌の定番とは全く違うコーディネイトで挑む川崎さんのプログラムである。一般的に、休日の昼下がりは名曲のファミリー向けで初心者でもなじみのある聴きやすい曲を選びがちだが、しかも、祭りだし、川崎さんのプログラムはしっかり本格派。

聴き応えたっぷり、草食系ではなく肉食系の内容になかなかやるものだと、充実した音楽に神経も少々疲れはじめたところ、川崎さんがアンコールに弾いてくださった曲がオリヴィエ・メシアン!しかも「世の終わりのための四重奏曲」より第8楽章(終楽章)「イエスの不滅性への賛美」だとは。ところが、この曲は素晴らしく、川崎さんの演奏よくこの曲を研究されていると感じた。ちなみに、作曲家のメシアンは第二次世界大戦でドイツ軍の捕虜になった時にこの曲を作曲したそうだ。そして、ゲルリッツにあった極寒の収容所で数千人の捕虜の前で初演された。どうしてこの曲をアンコールに選んだのか、川崎さんに聴いてみたい気もするのだが、一歩間違えると単調になってしまうこの曲を深遠で深い祈りの音楽として演奏された川崎さんに”ぶらぼぉ”だった。

-----------------------13年3月30日 国立科学博物館 日本館講堂 -----------------

■出演
ヴァイオリン:川崎洋介
ピアノ:ヴァディム・セレブリャーニ

■曲目
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 op.24《春》
J.S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第2番
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 op.100

[アンコール]
メシアン:世の終わりのための四重奏曲より第8楽章(終楽章)「イエスの不滅性への賛美」

■アンコール♪
東京・春・音楽祭 ジャスパー弦楽四重奏団


最新の画像もっと見る

コメントを投稿