金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

アケボノシュスラン(曙繻子蘭)

2016年10月01日 01時17分37秒 | 金剛山の山野草

 

     今日からはや10月。金剛山も秋色に移り      
     つつあります。
     なかでも草・木の果実が色づき、彩りを
     添えてくれています。
     秋雨前線の隙間を縫って撮りましたお花
     さんたちです。


     オオイヌホオズキ(ナス科)
     山地だけでなく林縁、畑地、市街地など
     あらゆる所で見られます。
     小さな我家の庭にも出たことがあります。

     一つの果実に60~120個の種子が入って
     いるそうなので、繁殖力旺盛なんですね。
     花期8~11月。帰化植物。



     オオイヌホオズキ果実。


オイヌホオズキおお   オオイヌホオズキ果実。オイヌホオズ
     オトコヨウゾメ果実(スイカズラ科)
     赤く熟した可愛い実は、木々の隙間からも望め、
     秋だよ~ォ!





     コウヤボウキ(キク科)



     白いツリフネソウ(ツリフネソウ科)



     アクシバ(ツツジ科)
     ピンク色の花も可愛いが、赤く染った果実は
     秋色のモデルさん。
     先端部分にはへこんだような萼歯(がくし)
           が残る。
     果実は食べられるそうですよ。




     アキチョウジ(シソ科)



     お隣には、白いアキチョウジも、、、



     サラシナショウマ(キンポウゲ科)



     シラネセンキュウ(セリ科)



     季節外れのクサノオウ(ケシ科)




     アケボノシュスラン(ラン科)
     撮影地は金剛山ではありませんが、
     知人に教えてもらい、見に行ってきました。

     金剛山は白色が主流ですが、この場所は
     ピンク系が幅を利かせていました。

     そのピンク色が、またなんとも可愛いこと、、、















  いつもご覧いただきまして
             ありがとうございます。

                                                       
                                                            (2016・10・1)






























    





























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アケボノソウ(曙草) | トップ | コシオガマ(小塩竈) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快晴は何時かしら? (まつ)
2016-10-01 18:09:23
忍者さん、こんにちは♪
今日から10月。金剛山は秋彩も直近でしょうね
秋の長雨が続いて心地よい青空が待ち遠しい~

かれんな花や色鮮やかな実がいっぱい実って
お山は楽しそう、、、、

昨日2人で日本橋の黒門市場に行って来たが
ここも相変わらず外国人がたくさん来ていました
食欲旺盛にビックリ。お陰でお店は大繁盛
殆んどの店が店内で魚介類や肉を焼いてくれる
大阪の商人・・・大喜び ちゃいまっか

毎日ブログを見せた頂き、楽しんでます、、、
忍者 (雨、雨でウンザリ)
2016-10-01 20:38:46
松さん 今晩は。
そうですねん、雨ばかりで困っています。また台風が来るようで。
早くスッキリした秋の青空になって欲しいですね。
棚田、黄金色になってきましたよ。

金剛山の山野草」カテゴリの最新記事