鉄道模型工作記録帳

モデルアイコン・札幌コムモデル情報は下記に移動しました
http://blog.goo.ne.jp/modelicon

宮沢模型C58復元1台目

2016-09-27 09:59:00 | 若旦那の常磐線103系

といいつつ、工作中の写真撮ってませんでした。
当店に来た時の姿は
・塗装浮き、剥がれとテンダーは酸化縞(礎が参加して斑錆浮き)
・落下痕があり、煙突曲がり、ヘッドライト紛失、デッキ折れ、デフ破損
・走行モーター紛失、ギアボックスなし
・中間連結器なし
・コンプレッサー折損
という状態でした。

・塗装剥離
・ランボード撤去と曲げ直しと再接合
・煙突調達
・ヘッドライト調達
・握り棒新設
・デフを中古パーツから調達
・テンダー上縁を線材で張り付け
・コンプレッサー調達
・スノープラウ調達
・中古モーター、中古ギアボックス調達
・総組立再塗装(弊社ブラックプライマー仕上げ)

デフの様子から北見機関区の33号機風になりましたが、
仕上がりは宮沢模型ブランドの完成品クオリティですので、見るべきところはさほどありません。
調達パーツもほぼ中古パーツや寄付パーツからのものです。

ここからはある程度復旧SL(何台復元できるかわかりませんが10台近くはあります)が溜ったら手垢止め塗装と何かのタイミングでナンバープレートを新調別注エッチングしようと思います。


歪みは何とか取れました。
パッと見荒廃車体だったとは意識しなくて済みそうです。


ヘッドライトはアダチのものを奢ってしまいまして、ここはコストがかかってしまいました。


デフはKSモデルの製品です。
当店店頭展示品であったのですが、商品として展示しているときに落下破損したものを棚卸しました。
残念ながら、曲がっていますので復元しましたが、完全平面ではありません。
プラウは寄付された中古品より流用でSL用とは限りません。


まだ復元する宮沢C58は2台、合計3台あります
右はそこそこの状態ですが、やはり落下して右デフが完全に折れて曲がり使用不能な状態。
ヘッドライト関係が取れかかり、テンダー衝突跡、痛いのがキャブとボイラに亀裂が入っていますので、やはり総組立直しと思われます。

左は、元々集煙装置が取り付けられていたものですが、手作りデフ、D51用敦賀タイプのようなものが乗っていました。

やはり破損していたので外すとざっくり切り欠いてあり、煙突は切り詰められており、テンダ台車はなぜかTR41になっており、ボイラ下回りではフレームダイキャストが折れており・・・・・。
当面は部品取りとしてパーツ供給用にしています。


下回りのダイキャストがぼっきり折れているので復元の可能性はちょっと低い状態です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国製品ディレクト記01 | トップ | 紙工戦3 美唄鉄道キハ100の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

若旦那の常磐線103系」カテゴリの最新記事