こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

おかずがお好み焼きって?@高松

2020-08-04 | 高松とその周辺ランチ(2017年以降)

ソース味だからおかずになるんだねえ!でも炭水化物だらけじゃない?考えたらうどんとバラ寿司や稲荷寿司は違和感なく食べてるわ!その組み合わせと同じなのね~そっかー。

私はそんなの食べれないと思って焼きそば単品にしました。友だちのおにぎりとお味噌汁がついたランチはとてもお得ですが、焼きそばも安いです。キャベツがいっぱい。

 

屋島西町の伝香(でんか)はこざっぱりして気持ちのいいお好み焼き屋さんでした。ほんとは金吾に行きたかったけど夜しかやってないのよね。

近くの中華のえびす屋へは次々とお客が・・・・ガテン系男性が多かった~でも一度は食べてみたいそんな中華も。

 

ナスをたくさんもらったので焼きナスにして冷凍することに。焼きナスの冷凍がおすすめだとネットに出てたので。冒険だわ。ガスのグリル(魚焼き器)で焼きました。

さあ、どうなるでしょう~

解凍して食べてみましたが、100点とは言えないけど思ったより上々でしたよ。焼く手間を考えるとこれでもいいと思えます。

パリの有名シェフが貧乏人のキャビアと呼んでるのは、焼きナスをペーストにしてオリーブオイルやニンニク、アンチョビなどを合わせたものなんですよ。冷凍してあるとすぐ取り掛かれるね。やってみよう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サバ缶と納豆を混ぜる?!!... | トップ | なつおとめという桃でコンポート »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかずです(笑) (もにもに)
2020-08-04 16:32:17
我が家では お好み焼きはおかずです。
一人半枚くらいずつ。
1枚全部って 飽きて来ませんか?(笑)
お店のテイクアウトをする時も お好み焼きと焼きそばを
買って シェアして食べます。
なんなら たこ焼きも おかずです(笑)
ご飯、たこ焼き、味噌汁、小鉢。
Unknown (こもれび)
2020-08-04 19:34:11
え~、もにもにさんは大阪の方じゃないですよね?(*^_^*)
高松でもお好み焼きはおかずになるんですね!(現実にお店でランチにはごはんついてましたものね)
う~ん、、私はなかなか取り入れられそうにありませんわ~
タコ焼きも!?う~ん!
この前豚ペイ焼きというのを食べましたが、これはおかずになると思えます。(*^_^*)
(うどんとお寿司の組み合わせは大好きです)
Unknown (remon)
2020-08-20 07:03:02
こもれびさん、お久しぶりです😅
私はお好み焼き屋さんに行ったらお好み焼きだけ食べます。ソース味だけ味わいたいから〜笑笑
家でお好み焼きを作る時は具のトッピングを色々変えて〜、やはりお好み焼きだけ食べます。
魚介類➕大葉と茹でたジャガイモは最近のお気に入りです。広島風お好み焼きも焼けるようになりました。ソースもこだわってお取り寄せ。かなり美味しいかも?笑笑
何年も前に 金吾がお昼営業してたころは 金吾のスジコン入り➕お餅トッピングにハマってました。
牛すじ肉とコンニャクを前もって味付けするのは手間ですが家でも作ります。

焼きなすの冷凍、良いですね! すぐ使えるから便利ですよね!
Unknown (こもれび)
2020-08-23 16:58:20
remonさん、おひさしぶりですね~
コメントに気が付かなくてすっかり遅くなってごめんなさいね。
茹でたジャガイモを入れるって!!!remonさんが考えたんですか?ユニークだけどおいしそうですね。
ソースのお取り寄せだなんて、そうとうお好み焼きにはまってますね!
金吾って屋島の名店ですね?ぜひ行ってみたいと思ってたところです。
こもちゃんはふみやが好きです。

コメントを投稿