gooたらかあさんの手抜き生活と簡単レシピ

自然食品店をやりながら、子供3人手抜き、いい・かげんの子育ての母親の簡単レシピ。あとぴっこのコピー料理。レトルト利用術。

1月31日(土)米粉料理教室料理とスイーツ続おしらせ

2009-01-27 21:57:07 | 米粉Cooking

日曜日に「くふ」さんが、たくさん試作を持ってきてくれました。

ところが、わたし、ひさびさに高熱をだし、2日間寝込んでしまいました。

またぎりぎりの案内になりました。

でもまだ、定員になっていません是非お問い合わせください。
米工房ひろおか ぐーたらかあさん048-882-2942

スイーツは、

ココアパウダーとあまさけでつくる生チョコ
ココアがダメな方はキャロブパウダーで

バナナ風味のブラウニー
口どけするチョコを使わないトリフ


おもてなし料理は

生春巻き、2種類と揚げ春巻き
このほか、雑穀料理 一品



なんだか、写真がわるくて、おいしさがつたわらないよね~!!

1月31日(土)米粉料理教室は男も喜ぶおもてなし料理とスイーツ

2009-01-12 14:27:48 | 米粉Cooking
今年、最初の「くふ」さんとの料理教室の打ち合わせが、やっとできました。

第3回アレルギー対応米粉料理教室は、メルマガでお知らせしたとおり、、

バレンタイン特集!男も喜ぶおもてなし料理とスイーツ

1月31日土曜日PM1:00から 「くうさん」こと高井さんち
のわからない人は「米工房ひろおか」に集合2分

エプロン・持ち帰り用タッパーやラップ・筆記用具
あったら少し便利 デジカメ・ビデオカメラ(ポイントだけ記録として)

もちろん、アレルギーっ子も食べれるものしか作りませんが・・
クリスマスもお正月もおわり、ホッとしてると思いますが、
いつもいつも子供目線で、料理していますが、
大人もパパももちろん、ママも大好きなメニューにしょう!と考えています。

今年も楽しい一年になりますように!

2009-01-04 09:44:37 | くだらない笑える?お話
明けましておめでとうございます。

みなさんのお正月は、どうすごされましたか?

ぐーたらかあさんの我が家のこどもたちは、、22歳・21歳・18歳になり、家族そろってのお正月はできなくなってきました。その代わり、のんびり、マイペースのゆったりした時間を過すことができました。

しかし、今年も2日から扁桃腺をはれた、受験生を埼玉協同病院に連れて行きました。いつも、年末、親が忙しくて、じっくり子供のようすを気にかけてあげず、
正月に、休日診療をうけることが何回もありました。

熱が38度以上あっても、インフルエンザになっても、旅行に行ったことを
娘と、懐かしく思い出してしまいました。

昨日は、だんなと、ふたりでぶらりと、川越に遊びに行ってきたときも、
「こどもが、小さかったときは、外でごはんを食べるのにも、トイレ行くにも、
何するにも、エネルギーが、必要だったよねえ。」とまわりの家族づれをみながら「あのころ若かった」と語る老夫婦のようでした。

昔から家にじっとしていたことの無い家族だから、あれるぎっこがいようと、がやがや、わーわーいつもにぎやかに、家族旅行はエピソードいっぱい。

食材はもちろんなべかままで衣装ケースに詰め込んで、出発前日から車に、詰め込んで、家の中はごちゃごちゃで、夜逃げどうように出かけ、それでも、出発、15分後に、「あ。あ~アレ忘れた!」と毎回いいだすわたしと、「もういいよ。」というだんなと、いつも険悪なムードを、気を使いジョークを飛ばすお兄ちゃん

自炊ができる貸別荘やキャンプ場にとまることが多かったのですが、ヘルニアもちの私は必ず、朝、起きられず、だんなと、子供たちが、朝食を作ってくれて、
いいにおいがする頃、「ご飯だよ。」と起こされ、「なぜか私だけホテル?!」

正月は、かなり、雪遊びに行きました。毎年のように、行きながら、誰も、スキーがうまくならなかった。
それは、だんなが高所恐怖症でゲレンデスキーは、やりたがらず、毎年、雪合戦か、クロスカントリーで、林の中をひたすら、歩く。歩く。穴に落ちる。を繰り返しました。雪の中の、林は、野生のリスや、野鳥の宝庫、ものすごく静かな中、
鳥のさえずりと、我が子の奇声。喜声。

わがやの、くだらない話ばかりでごめんなさい。

食事が人と、違っていても、人と比べない、いや、人と違う喜び。
「変は、すばらしい。」と我が家でそだった子供たち。特に、あとぴっこの、次男坊はとくに、やりすぎなぐらい変人。

一人一人を認め合い、じっくり待ちの子育て。自己肯定ができる大人に育てたい。
こんな世の中だから・・・
規格にはまったて、幸せかどうかわからないものね・・・・

規格の無いごつごつのおもしろいかたちの有機野菜でイコウヨ。

               新年につらつら思うぐーたらかあさんでした。