コマメディア ー史上最弱の仏弟子 コマメー

仏教ファン、瞑想バカのフリーライター森竹ひろこ(コマメ)の仏系ブログ。最弱なので、おてやわらかに!

「ご利益のある町 本庄」の小ネタ散歩の記事がえらいことに【より抜きツイートさん12月号】

2014-01-30 | より抜きツイートさん
もう、1月も終わりだというのに、12月の仏教系ツイートのまとめです。
青字がツイート緑字がリプライ(返信)、 黒字が後日コメントです。


12月1日


家を出る直前に友人とのお茶会が中止。仕方なくドラジさんに付いてブッククラブ回へ。外苑の銀杏並木の喧騒を離れ、静かで怪しい空間へ。

こちらのフリーペーパーの巻頭インタビューはとても充実していて、大峯千日回峰業行を満行された塩沼亮潤大阿闍梨や、チベット仏教の重鎮アジャ・リンポチェ師の号をいただく。あと、趣味で『うわさの神仏シリーズ』の加門七海さんも。



12月6日
「WORST」最終巻GET。年末進行とか研修とか、学会とか、瞑想合宿とか終わって年末になったら、気合を入れてじっくり読むぞ!

時麿さんからリプライをいただきました!


ガチな青年漫画がお好きなんですね。自分、本屋に行って漫画コーナーを見ても萌えなくなった・・・漫画からは足を洗えたようです(笑) 


時麿さんは漫画から足を洗えたそうで、仏教や瞑想の効果ですか。自分、幼少の頃から漫画が主食人生を歩いてきたので、以前より少食になっても、ご飯をは食べ続けていくようです。
 自分、マンガは萌えじゃなくて、燃えですね。


12月12日
イタタ!腰をやられてしまいました。少しでも痛くないように、動作の一つ一つに念を入れて丁寧にせざるを得ず、強制的にマインドフルネス生活に突入


12月14日
腰を痛めた時は四つん這いにしか移動できませんでしたが、スゴ腕整体師のドラジさんのおかげで、歩いて近所に買い物に行けるまでに回復しました。ただ、立つ、しゃがむ、歩く、ということができるのは、それだけでありがたいことなのだなぁ。
 だからこそ、体の自由がきく時にやるべきことをやっておかねば……マンガ読んで夜更かししている場合ではないんですよね、本当は。


12月17日
マメブログの本庄小ネタ散歩の、Twitterの「いいね!」の数がとんでもないことに!
普段は数個もあればいいところ、64個も!!
このブログが続くかぎり、最高記録として君臨しそうです。

 ある方からご指摘いただきましたが、TwitterではなくてFacebookでしたね。ありがとうございました。
ところで、現在65個に微増していました。


12月27日
朝日カルチャーの小池ご住職の講座「心のおそうじ 『今を生きる』瞑想ワークショップ」終了。心が穏やかに澄み渡った、年の末にふさわしい瞑想会でした。
 報告&感想の記事はこちら 小池龍之介住職の「心のおおそうじ 『今を生きる』瞑想のワークショップ@朝日カル」に参加しました




「ブログ村」ランキングに参加しています
よろしければ応援のクリックをお願いいたします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へにほんブログ村



小学生がつけた、現代仏教の世界的リーダーのあだ名とは……【より抜きツイートさん11月号】

2013-12-19 | より抜きツイートさん
11月の仏教に関するツイートを中心にまとめて、コメントなども入れてみました。
青字がツイート、黒字が後日コメントです。


11月6日
「ゆかいな仏教」読了。社会学者の対談なので、社会学的知見に基づいて仏教を論じるのかと期待していたけど、ちょっと違いました。さて、読みかけの米国人チベット僧の本に戻ろうかな……
 読みかけの米国人チベット僧の本は、チベット仏教を学んでいる方にいただいた「人生を劇的に変える<ブッダの時間>」ラマ・スールヤ・ダス著です。この本による「ブッダの時間」とは気づきの時間のこと。アメリカのナイトスタンドブッディストに向けて、ブッダの教えを日々の営みに活かす智恵が語られていて、私には「ゆか仏」よりフィットしました。いや、どちらも仏教書とはいえ、カテゴリー違いすぎますけど……


11月11日
昨日、高校時代からの仲良しグループと会食。東大の先生2名をはじめ書道家だの、デザイナーだの、純正シロガネーゼなどの超個性派集団なれど、各々抱える悩みは体調の変化、介護、身内の死など、まさに病、老、死。性格や職業に関係なく普遍なのだなあ。
 学生時代は友だちが少ないのがウリでしたが、一度友だちになると縁がずっと続く人が多く、気がつくとわりと友だちの多い人になっていました。


11月14日
週末に翻訳者の法友さんと八識のお話をするため、予習で「やさしい唯物/横山紘一」と、その次の週末にお会いする関西在住の法友さんのお勧め本「ゴータマは、いかにしてブッダとなったか/佐々木閑」を併読中……課題図書に追われる夏休み気分?
 ↓
 上のツイートに、「唯物ではなくて唯識ではないか」と、間違を指摘してくれたコメントが!ありがとうございます
 ↓
11月14日
そうです!「唯識」でした。ご指摘ありがとうございます(≧∇≦)
 
ところで「やさしい唯識」は、後半で撃沈……


11月17日
法友さんの小学6年生の息子さんのクラスでは、ティク・ナット・ハンは“テカテカ納豆ご飯”と呼ばれているそうだ……子どもの言動感覚って、すごいなぁo(^▽^)o 
 ”テカテカ納豆ご飯”って、なんかおいしそうな名前です。


11月23日
しばらくの関西滞在から帰ってきたら、机の上に夫・ドラジさんの買ってきたバンテ・H・グナラタナ師の「マインドフルネス」の続編「マインドフルネスを越えて」が。このまま精進しなさい、と言うことなのだろうな。
 ↓
 上のツイートに、著者がどんな人かという質問をいただきました。
 ↓
11月24日
私も前作で知ったのですが、1927年生まれ、12歳で出家されたスリランカ出身の僧侶で、現在は米国を拠点に世界各地で瞑想指導をされている方ですよ
11月25日
実用書として一般の人に向けてわかりやすい言葉で書かれているので、読みやすいですよ。しかも巻末には基本用語の解説までついている親切さ。図書館にないならリクエストという手もありますね。
11月26日
前作「マインドフルネス」は20年読み継がれる瞑想入門の良書ですが、冒頭にはこんな親しみやすい一文が「ヴィパッサナー瞑想に必要な性格をすべてまとめて『ガッツ』という言葉で言い表すことができます。瞑想にはガッツが必要なのです」、石松ですか……(^^;

 ところで、あなたはガッツといえば石松ですか? ウルフルズですか?
 私は断然ゲッターロボです。
 「♪ ガッツ、ガッツ、ゲッターガッツ!三つの心が ひとつになれば~」






「ケンガンアシュラ」は仏教漫画ではありません 【より抜きツイートさん10月号】

2013-11-05 | より抜きツイートさん

9月26~10月31日までの仏教に関するツイートを中心にまとめて、コメントなども入れてみました。

9月26日
ツイッター、いまさらながら始めました。ピヨピヨ
  初音です


9月28日
「アップデートする仏教」藤田一照&山下良道著を昨日入手。まだパラパラと見ただけだけど、日頃ばくぜんと感じていたことが、お二人により的確に言語化されている。かなりスゴイ本かも。3日の出版記念対談の前に予習として読んでおくか、サラな状態で聴講してから読むか、悩むところ。ピヨピヨ


9月30日
昨日まで「2015年 タイ来日招聘」へ向けたリトリートに参加。講師のアン・フーンさん「なぜ瞑想をするのか→心に静かな湖をつくり、本当の現実を見る事で.苦しみから開放されていく」。上座部、大乗に限らず、この抜苦こそが瞑想の一丁目一番地なのだな。
  この頃、あらためて瞑想の意義を模索していました。


9月30日
@tokimaro042296 @amanowako フォロー、ありがとうございます。時麿さんは私のフォロワーの記念すべき1人目です!
9月30日
現在、フォロワーは時麿さんお一人。ということは時麿さんだけにつぶやけばいいのだな。初めまして時麿さん。お互い、「信」の確立、がんばりましょう!
 初めてのフォロワーは時麿さん。面識のない私のフォロワーになってくれるとは、ありがたいことです。
現在ではフォロワーが5人に増えました!皆さんに向けて、心を込めてつぶやきますとも、ピヨピヨ。


10月2日
「筆に固執すると書いて、執筆」、書く事を職業とする者として深く痛感。|雲水漂流記|#彼岸寺 http://www.higan.net/unsui/2013/09/post-53.html



10月4日
先日の対談会の質疑応答で、伝統教団の僧侶が「セルフを求めるのが仏教。マインドで終わってはダメでしょう」と叱咤。それに穏やかに対応する山下良道師。この態度が仏教1.0と3.0の違い?それとも単に性格の違い?
  「アップデートする仏教」藤田一照&山下良道著の出版対談会での出来事でした。



10月15日
漫画読み(ほぼ男漫画専門)としては遅ればせながら「ケンガンアシュラ」一気読み。アシュラだけど仏教漫画じゃなくて暴力格闘漫画。裏サン作品ゆえかなりエグいかと覚悟したけど、わりと正統で楽しく読めました。主人公が56歳の冴えないリーマンってとこで少年漫画としては裏だけどね #ケンガン
  さらに巻を重ねて面白くなっていますが、善友さんにはお勧めしません。暴力格闘漫画ですからね。



10月15日
「アンパンマンのマーチ」はマインドフルネス(念)、無常、自灯明、犀の角、慈悲などなど……すごい仏教的だったんだなあと今更ながら実感。たくさんのプレゼントをありがとう、やなせ先生!http://matome.naver.jp/odai/2133796388853385701 … …#やなせたかし
 機会があればアンパンマンはブログでも取り上げられたらと考えています