Kom’s 気まぐれフォト散歩

デジカメ持って街中散歩

池田屋味噌屋(阪堺電車沿道散歩)

2011-06-18 11:44:47 | 大阪

 阪堺電車「神ノ木」駅から熊野街道を歩いてすぐ、四百数十年前からの旧家,築130年の町屋建築で池田味噌屋さんが目につく。話好きな主人は、御年84歳。商売気がなく、初めての人ならまず舐(なめ)味噌(おかず味噌)を勧めてくれた。おだやかな甘辛で、胡麻の風味が爽(さわ)やか、温かいご飯だけでなく、お茶漬け、ふろふき大根等にも最適で美味しかった。また購入に行き親戚にも送ってやった。

<o:p></o:p>

 住吉大社の東門すぐ100m程、熊野街道と、古代の道・磯歯津道(しはつみち;住吉から平野郷を経て八尾、奈良に至る、この道は住吉と斑鳩を結び、伊勢神宮に繋がる「神々の街道」と言われている。) が交差する四つ辻の角に、池田屋さんはある。築130年以上の町家建築で、国の登録文化財。<o:p></o:p>

四百数十年前からの旧家で、代々、住吉大社領の庄屋を務め、幕末までは酒造と味噌の醸造を兼ねていた。 明治になって自家用として作った舐(なめ)味噌(おかず味噌)が評判を呼び、当時の住吉大社宮司津守(つもり)國栄氏によって「住乃江味噌」と名付けられました。 以来、「住乃江味噌」は住吉参詣の名物として、明治、大正、昭和天皇にも献上された。資料には書いてある。<o:p></o:p>

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阿倍野のTON)
2011-06-19 10:31:24
60数年前、母に連れられて甘酒の麹を買いに行って以来、毎年池田屋さんの前を歩いて住吉神社にお参りしています。
今は、甘酒の麹を造って居られないですが、もう一度甘酒の麹を買って自宅で作ってみたいです。
阪堺線の旅楽しみにしています。
Unknown (しんちゃん)
2011-06-20 12:02:25
住吉さんのお田植え神事撮影の帰り、阪堺電車の走っている時の電車の揺れを幾十年ぶりに味わい、戦時中、市電で通学していた頃を思い出しました。覚えているもんですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。