はやしと国語も本も好きになる

頭の良さは国語力に比例する。理解力、読解力、国語力が身につくブログです。

7月30日(木)のつぶやき

2015-07-31 06:32:51 | 日記

経済学がわかる、数学が楽しくなる、「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)shop.gyosei.jp/index.php?main…


古典は、ローマ時代ならマルクス・アウレリヌスの「自省録」も深い生き様がありますが、時代背景がわかると、なぜ、孔子やキリストやムハンマドが、「その時、そう言ったのか?」がわかります。



7月29日(水)のつぶやき

2015-07-30 06:29:49 | 日記

経済学がわかる、数学が楽しくなる、「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)shop.gyosei.jp/index.php?main…


基礎知識がない人に専門家は教えてくれません。ですから、高校の教科書や専門家の試験レベルの教科書を数冊以上読んで、体系的な基礎知識を独学で身につけてから質問してください。完全な素人に一から説明するのは嫌がられることも多いのです。

1 件 リツイートされました


7月28日(火)のつぶやき

2015-07-29 06:28:46 | 日記

読書嫌いのための1冊、面白ネタだけの本。「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)magazineland.jp/products/detai…


識字率が向上し、ある程度、生活が豊かになり一般人が本や新聞を買えるようになったのは、明治時代からです。

1 件 リツイートされました


7月27日(月)のつぶやき

2015-07-28 06:23:56 | 日記

元キャリア官僚が作家に転身、林雄介のアメブロ。作家の作り方教えます。 ameblo.jp/yukehaya22


仏教は、言葉で伝えるのは無理(不立文字)と釈迦自身も断言しています。そこから派生したのが、達磨大師に始まる禅宗です。日本では、曹洞宗や臨済宗が禅宗です。



7月26日(日)のつぶやき

2015-07-27 06:30:23 | 日記

読者の印税で作家が食えるようになったのは、20世紀以降。アマゾンやブックオフみたいな売り方をされると、作家にスポンサーがつく。スポンサーがついたら、自由に文章を書けなくなる。