なつの天然生活

うつ病の寛解を目指す なつの暮らし。日々の喜びと悲しみ、美味しいお店、パンやお菓子、小さな庭のこと。

【京都通信】着物で観光 秋の永観堂~哲学の道。

2005-10-18 | お出掛け

「南禅寺・永観堂道」のバス停で降りて、しばらく歩くと、「永観堂(禅林寺)」の門が見えてきました。
こちらは浄土宗西山禅林寺派の総本山、本堂には「見返り阿弥陀」として知られる阿弥陀如来像が本尊のお寺です。意外に観光客が少ないなぁと思いながら参道を歩いていたら、大間違いでした。観光バスが中門前まで乗り付けて、バスガイドさんの先導で参拝客がどっと一斉に下車。ある意味「合理的…「そういうシステム?になっているのね」と妙に納得です。ここで「京都きものパスポート」を見てみると優待は「栞(しおり)2枚進呈」 「うーん、栞は要らんかも…」 もしかしてと思って「障害者手帳」を見せて聞いてみると拝観料が無料になりました。おぉ嬉しい!外出意欲が湧きます。10月の中旬なので有名な紅葉は少し色づき始めている程度。緑から赤に変わる途中、オレンジ色の葉が美しいです。まずは方丈(釈迦堂)や御影堂、阿弥陀堂(本堂)などが回廊で結ばれて立っている建物の中へ入ってみました。庭を見ながら回廊を登り降りしていきます。
本当にもみじの木が多いです。真っ赤に色づくと、本当に見事でしょうね。途中に水琴窟もあり、水を流したら、綺麗ないい音が…。そして、みかえり阿弥陀さんとご対面~。本当にキッと横向き、本当に「永観、おそし!」と言っているよう。でも、うちの猫ユッケが尻尾を触られた時、「何すんのよ!?」と突然振り向り向く時にも似ています。この阿弥陀さん、正面からだけじゃなく、左右にも窓付き、阿弥陀さんも三方から眺められてなかなかお忙しそうであります。名刹らしく、長谷川等伯の「波濤図」「竹虎図」、襖絵など寺宝もたくさん、それも、国宝、重要文化財クラスのものいろいろです。


釈迦堂前庭です。説明ビデオ、テープによると釈迦堂の明かりとりの働きもあり、雨風で乱れたら凸凹のついた専用の道具で整えられるそう。この後は、放生池や与謝野晶子の歌碑があるお庭を散策…滞在時間約2時間、ゆっくりとした時を過ごすことが出来ました。

永観堂を出て、哲学の道方面へ、お昼ご飯によさそうなお店を発見、入ってみました…が、最近では珍しく、大きく外しました~!ちょっと凹みましたが、気を取り直して、熊野若王子神社へ。そして、哲学の道へ。猫発見。

寄ってくるのでどうするのかと見ていたら、橋を渡って「叶匠寿庵 京都茶室棟」の入り口へ。招き猫かしらん…。

哲学の道は、昔一度歩いたような記憶があります。うーん…ここは一人で歩くべきじゃないかも…。綺麗な川の流れとか、小さい魚が群れて泳いでいるのとかを見ながら歩くと、何となく物思いにふけってしまう感じ。川底に引き込まれる感じがするんです。水が浅いので危険ではないですけど。ちょっと中央線の線路を見下ろしている感じに似ていなくも無く…。そんなこんなで疲れたので、散策は途中放棄、無心で歩くことに徹して銀閣寺の入り口に到着。即刻市バスに乗って帰宅した次第であります。


母が持っていた反物をこの間、○林のおばちゃんに仕立ててもらった紬の着物を始めて来ました。
帯は天神さん(北野天満宮)の縁日で買った1000円帯、帯揚げも同様なり。
初めて合わせてみましたが、合っているのか少々疑問…。

永観堂(禅林寺)
「寺宝展」111日(火)~1130日(水) 9:0016:00 特別拝観料1000

「境内ライトアップ」118日(火)~1130日(水) 17:3021:00 特別拝観料600


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
哲学の道は・・・ (ちょちょちょ)
2005-10-19 10:33:22
哲学の道は物事を深く考え込んでしまいたくなるような場所かもしれませんね。

だから哲学の道なのかしら(?)

情緒があって好きなところです。



着物は違和かんないですよ。

初心者なのでわかりませんが、

人の着物姿をみると

「あ~こんなコーデもありなんだ~」っと

すぐにおもってしまうタイプなので・・・

参考になるような意見いえなくってごめんなさい。



はじめまして! (catman)
2005-10-19 12:56:43
いつも楽しく拝見してます!ですので、始めましてな気がしないのは、私だけです(汗)

私もつい最近、お祭りで着物でぴゅー?をしました。といっても、2枚のうち1枚は母のものなのですがw次は、着物で紅葉とか見に行けたらなぁと考えています。

そのうちぜひ、京都にも。。。





もう? (yume)
2005-10-19 17:52:15
永観堂は早くも混雑していますか。さすがですね。

紅葉真っ盛りの時期は開門の8時半の30分前で2.30人並んでます。勿論 平日ですよ。

その列に並んで昨年、紅葉を見ました。

まぁ。。なんとも 人を見に行ったような感じもありました(笑)



8時30分の5分前には観光バスがどんどん入ってきましたよ。



ひとあし先の 永観堂 正解だったと思います。
シックですやん (なごみ)
2005-10-19 21:09:34
帯もトーンがよく合って品がええわぁ。

さあさ、今週は弘法さんですえ。

gooたまにはチェックしてくださいましね~

素敵ですね! (maikoplasma)
2005-10-20 01:22:52
なつさん、こんばんは!



永観堂の紅葉も、少しずつ始まっているのですね~!

永観堂には、紅葉シーズンに何度か行ったことがあるのですが、人、人、人で大変でした……。

紅葉シーズンは夜間ライトアップしているのですが、灯りに浮かび上がる紅葉や見返り阿弥陀は、なかなか幻想的でした。



写真の紬と帯の組み合わせ、とっても素敵ですよ!

シックな着物に、若々しい朱色の帯がとってもよく映えてます! 若いうちは、シックな着物を着る時でも帯を少し華やかなものにしたほうが、不思議と着物が浮かず、体になじんで見えるみたいです(自分の体験からも言えるのですが、シックにまとめてしまうと、若いうちは逆に体から浮いてしまう感じがするので不思議です。洋服と着物って、やっぱり違うんだなあ、と思います)。



着物と帯の質感、柄の雰囲気もぴったり合っていて、すっかり上級者の着こなしという感じですよ~!



センスいいと思います。 (サトルボール)
2005-10-20 06:55:28
なつさん、こんにちは。

京都はもう紅葉ですか。いいですね~。

着物と帯、よくマッチしてると思いますよ。

なつさんの着物姿の写真で「変だ」と思ったこと、ないです。

追伸:カミングアウトして、僕のうつのブログを立ち上げました。記入したURLから覗いてみて下さい。
コメントありがとうございます! (なつ)
2005-10-20 12:04:36
コメントありがとうございます!ちょっと調子を崩してまして、返事が遅くなってごめんなさい!

◎ちょちょちょさん、そうえいば道の名前が「哲学の道」ですよね。延々、頭の中でしょうもないことを‘哲学’してしまいました。着物、違和感がなくてよかったです。安心しました!



◎catmanさん、ようこそ~です♪ お母様と着物を共有されているのって素敵だと思います! 私も母の若い時の着物を着ることが多いのですが、違和感があまりなくって助かっています。これからも、宜しくお願いしますね。



◎yumeさん、もうかなり混んでましたよ~。紅葉真っ盛りの頃の様子、すごいですね。開門の30分前に行列ですか~!?庭はまだ全然混んでいなかったので、今の時期に行って、私には大正解でしたね。それにしても、すごいですね…!



◎なごみさん、 すぐ見ます!



◎maikoplamaさん、この組み合わせ、大丈夫ですか!安心しました。実は、このような落ち着いた色の紬を着るのは初めてだったので、朝いろいろ悩んで、この帯を選んだんです。ライトアップされた紅葉と見返り阿弥陀さんは素敵でしょうね。でも、やっぱり混雑が凄そうですね。私の場合は、一足先に行って正解だったかも…です。



◎サトルボールさん、違和感ないですか!? 嬉しいです。サトルボールさんもカミングアウトされたんですね。早速、お邪魔します!
TBありがとうございました (ユキ)
2005-10-30 22:32:10
TBありがとうございます。

なつさんのお写真もとても綺麗に撮られていますね、川辺の紅葉が光の関係でキラキラしていてとっても綺麗です。

Blog拝見させて頂きましたが、京都に着物でお出かけなんてとっても粋で素敵です、私自身はお正月でさえ着物は着ない人なのですが、やっぱり憧れではあります。

これからも京都のお出かけの参考にまた立ち寄らせて頂きます。
>ユキさん、ようこそ♪ (なつ)
2005-10-31 16:34:33
ユキさん、ご訪問ありがとうございます。

写真を褒めていただき嬉しいです。着物は、母から来た物がありまして、せっせと着ようと努力中です。

京都だと、着物でも自分が違和感なく居られるのが嬉しいです。また遊びに来てくださいね!