中村朋子 着付教室

湘南 茅ヶ崎で着物の着付をお手軽に

パッピーバースディ&メリークリスマス

2017-12-25 19:14:09 | 着物
昨晩は主人のお誕生日とクリスマスを

兼ねて「ローストビーフの店鎌倉山」に

行って来ました。





左の冬たけのこは鹿児島産で

地中を暖めて勘違いして

育ったたけのこだそうで

とても珍しく美味しかったです。


右は国産のキャビア。

こちらも大変美味でございました!



煌びやかなイルミネーションは

ありませんが




落ち着いた雰囲気で

楽しいひとときを

過ごせました。


昨日の装いは



着物 斉藤佳代子 綾織

帯 水橋さおり 東京手描き友禅



お太鼓はこんな感じ。



三分紐はシルバーで

帯留はリフォームしたものです。







クリスマスチャリティーディナーショー

2017-12-23 10:42:15 | 着物
教室から細やかながらも

支援させて頂き

4年目になります。


昨晩は日本橋ロイヤルパークホテルで

行われた

国際セラピードック協会 代表

大木トオルさんの

クリスマスチャリティーディナーショーに

行って来ました。

レセプションでは



代表や衆議院議員 生方幸夫氏

支援者の方のお話がありました。

贈られたお花もフロアーいっぱいに

飾られていました。


会場には



約300名の方々が集まり

キャンセル待ちの状態だったそうです。




殺処分0を目指して。





熱いエールが送られました。



こちらのブログでは

何度かご紹介させて頂いたと思いますが




大木代表の隣にいるのが

捨て犬 チロリです。

セラピードックとして日本で初めて

活躍したチロリの一生は

動物愛護法成立に大きく貢献しました。



会場にはワンちゃん達も

遊びに来てくれました。





もしかしたら殺処分になっていたかもしれない

彼らの命。



毎週金曜日9時に開く

ガス室の扉。

それが現実です。



昨晩も勿論

着物で伺いました。



着物 斉藤佳代子

帯 滋賀喜 袋帯


同じテーブルの方やお化粧室では

「来年は着物で来ようかしら~」って

言って頂きました!




























ねむの木学園

2017-12-21 20:17:38 | 着物
今日は反物の相談があって

銀座つむぎやまで行って来ました。


いつものカッコイイM女史に

相談したいことは2つ。

1つは



モール地にシケ引きを重ねた

コート地でこちらの

衿の形をどの様に仕立てるか

紐の位置など。


1つは



利休間道。

京都で染められたので江戸小紋ではありません。

細かい格子の白生地に一度薄く色をかけて


(裏から見ると)

更にその上から墨黒で型を染めた

職人さんの奥義の反物。

見るだけで、触れるだけで

オキシトシンが分泌され幸せな気分です。


こちらにもM女史が素敵なアイデアを

下さったので仕立て上がりの楽しみが増えました。



そして、銀座つむぎやさんが長年にわたり

支援されている

「ねむの木学園」のカレンダーを頂きました。



見たままに。

感じたままに。

想ったままに。


力強く純粋に描かれた

子供達の絵には


心深く打たれます。


今日の装いは



着物 仁平幸春 ロウムラ

帯  岡本隆志 型絵染 名古屋帯 
















お知らせ

2017-12-20 21:56:54 | 着物
パソコンの調子が悪く

お知らせが遅れましたが

12/18~1/8まで

冬休みとさせて頂きます。


来年のお稽古の予約は

年内29日まで

来年9日より

現在通われている生徒さんは

メールにて

その他の方のお問合せなどは

ブログ教室案内のページに

記載されています

携帯電話でお受けいたしますので

よろしくお願い致します。


先週お稽古最終日の装い。





着物 墨流し 小紋

帯 手描き京友禅名古屋帯 白梅椿図

帯締め 道明 高麗組 でした。





洛風林展

2017-12-13 07:44:56 | 着物
昨日は名古屋で知人が

経営されている

きもの睦月に行って来ました。



オーナーの横山さんは

長年、森田空美先生に師事されていて

その布選びは本当に美しいものばかりです。


昨日は洛風林社長の堀江麗子さんと妹さんの愛子さんも

いらっしゃり、お話も伺えるとの

ことで、ワクワクしていました。



左下の写真でご一緒に

写っているのが麗子社長です。

お話するまでは

クールでキビキビとした

キャリアウーマンでしたが

もちろん、それは内に秘めたる所に

お持ちだと思いますが

優しく、気遣いがあり

とても柔らかい印象の素敵な方でした。



洛風林の歴史の資料を拝見しながら

300年、400年前の

お話、ご祖父様、お父様のこと

そして現在は妹の愛子さんもデザインを

手掛けられ、美意識が共通の方々と

ものづくりに尽力されていることなどを

お聞きすることが出来

とても充実した楽しい時間を過ごす

ことが出来ました。



昨日の装いは



着物 藍田正雄 極万筋 江戸小紋

   児玉博  伊勢型紙縞彫
   
   加藤改石 牛首紬 のトリプルネーム


帯 紬 刺繍 洒落袋帯


帯締め 道明 三井寺  でした。