11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふとした景色の美しさに、、、 (mattoshi)
2008-06-23 22:45:20
kojiさん こんばんは。
拝見したカーヴの写真、英国の片田舎の様ですね。絵はがきにもなりそうな美しい景色です。何気ない場所に有るその景色に気がつくkojiさんの感性の豊かさ、そして二本松の奥深さを改めて感じます。

さくらんぼ園があるのですね。僕も先日さくらんぼをいただきました。さとう錦、とてもおいしくいただきました、さくらんぼ狩りでの食べ放題。いいなあ~。
返信する
“mattoshiさん” (koji)
2008-06-24 01:16:19
“mattoshiさん”のおっしゃるように、日常ありふれた“何気ない場所”も、見る角度やちょとした光の加減で別物に見えたり、おやっと思わせるような景色に見えることがあるんですよね。ただ、それは往々にして、自分だけが持っている特別な心象風景だったりと、独りよがりな部分もかなり強いようにも思います。このカーブだって観光のためガードレールが綺麗なのと、そのガードレールの見事なうねり・・・いやカーヴに魅せられたからに他なりません。ガードレールが無ければただのカーブかもね。
サクランボ狩りしたあとはいつも「サクランボは大きくていいところを買って食べた方がいいね。」なんていう話になるのですが、わざわざそこに出向いて“木からもいで食べる”というそれだけが面白くて、ついつい出かけてしまいます。今年は豊作だそうで、味もどんどん良くなって、これからが最盛期のようです。
返信する
景色もいいですが (ざっきー)
2008-06-24 18:16:03
kojiさん、いいですねサクランボ。昨日、山形産のをいただいたのですが、凄くうまかったです。画像のサクランボも色艶が素晴らしいですね。サクランボは子供の頃からの憧れでした。缶詰で、確かみつ豆というのがありまして(名前違うかも)中に赤いのが一個、入っていたんです。うーん懐かしい。
お取り寄せできる果樹園なんでしょうか?買ってしまおうかなと思ってます。ホームページとかあればいいんですけどね。
返信する
マルカりんご園 (ざっきー)
2008-06-24 18:22:52
kojiさん、マルカりんご園というのが見つかったのですが、ここですか?何度もすみません。
返信する
koji (“ざっきーさん”今回はマルハラ果樹園さんでした)
2008-06-24 19:10:33
麓山のふもと、ここには何軒かの果樹園さんが集まっているんです。もともとはりんご園が主だったようですが、近年サクランボも栽培するようになってきたようです。軒数が少ないですから、知名度はまだまだのようですが、今回おじゃましたときには次々と自家用車が来ていました。
ここには数種類のサクランボが植えてありました。真っ赤なんだけど味の薄い“写真用”のさくらんぼや、アメリカンチェリーのように黒っぽくて甘いのや、もちろん佐藤錦も。
サクランボもやっぱり木の高いところの、お日様に沢山あたるところが甘くておいしいようです。わたしたちが食べるのはせいぜい脚立を使ってたべれる範囲です。高いところはお店の方で収穫して販売用になるみたいです。おっきくて値段の高いのはやっぱりおいしいと思います。(当たり前か・・・)
返信する
羽山の里 (玉井人)
2008-06-24 19:27:04
地図に有る、二本松市(旧東和町)戸沢のコンビニ手前の信号を右に曲がっていくと「羽山の里」があって「クマガイソウ」の群生が見られます。
今は葉だけですが、ものすごいですよ
返信する
“玉井人さん” (koji) (“第一回羽山の里クマガイソウ祭開催中”『つぶやき古道(こみち)』より)
2008-06-24 19:36:31
“玉井人さん”のブログ『つぶやき古道(こみち)』で紹介されていたところですね。来年はぜひ行ってみたいですね。福島市松川水原地区のクマガイソウの群生にもまだ行ったことがないんです。
“玉井人さん”ありがとうございました。
返信する
行ってみたいな~ (HIDE)
2008-06-24 21:26:33
なかなか良さそうな、道ですね~
是非走ったみたいです。
いつも、景色の良いところを、紹介してくれて、感謝感激~

ENDLESS HIDE
返信する
“hideさん” (koji)
2008-06-24 21:58:29
ここは“東和ロードレース”のコースにもなっているのかもしれません。国道349号線の「道の駅ふくしま東和」の辺でもローディーさん達を見かけたりします。思わず走りたくなっちゃいます。
返信する
いい道ですね (ピナ男)
2008-06-25 20:37:57
kojiさん 涼しげないい道ですね。漕艇場から足を伸ばせば行けそうですね。今度hideさんを誘って行って見たいと思いまする。
返信する

コメントを投稿