![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
「恋空」オフィシャルフォトブック発売☆
昨日「恋空」オフィシャルフォトブックが発売となりました~。
新垣さんの撮りおろしの写真は必見です。
新垣さん、三浦さん、小出さん、高橋ジョージ兄貴のインタビュー、さらに原作者・美嘉さんのメッセージもあり内容充実のオフィシャル本です。
映画を観て、このオフィシャルブックをご購入いただき、
「恋空」ワールドを堪能していただければと思います。
この本を編集してくださった担当のAさん他、制作スタッフの皆さん、
タイトなスケジュールの中、素敵な本を作っていただき、
本当にありがとうございますっ。
映画宣伝担当U
東京国際映画祭オープニング
まだまだ先だと思っていた東京国際映画祭が、明日から始まります。
「恋空」は特別招待作品として期間中に上映されます。チケットはすでに完売しております。ありがとうございます。
20日のオープニングのレッドカーペットには「恋空」スタッフキャストも登場します

最近ケータイの機種変更をして、「旅立ちの唄」を着うたダウンロードした宣伝担当Uでした。
大切な日、10月17日
皆さん 2回目の登場になります魔法のiらんどのじょるでぃです。こんにちわ!!
先日、10月17日。
原作の読者さま、そして恋空のファンの皆さまはご存知かと思いますが、10月17日はヒロさんの命日なんです。
魔法のiらんどにある恋空掲示板にもそれにまつわる書き込みが本当にたくさん寄せられました。
実は・・・ じょるでぃの31回目の誕生日でもあったりします。すいません、そんなことはどうでも良いですよね。。。
ただ、この世に生命を宿すとされる全ての物事に必ず訪れる『生』と『死』について考えたりもしました。
両極端に位置しているようで、実はすぐ隣に存在するものかもしれない。
死を迎えた人にとっても、ゴールであり、スタートでもあるかもしれない。
死を迎えた人にとってゴールだったとしても、
その死を傍で見守っていた人たちにとっては始まりなのかもしれない。
結局、これという結論が出ないまま、物思いに更けるのを止めて仕事に戻ったんですが・・・
恋空に出会わなければ、こんなことを考えることは無かったかもしれません。そして、ほんの些細なことでも、『幸せ』を感じることが出来るようになりました。
恋空を読んだことで生まれた思い、そして恋空と出会ったことで生まれた願い。著者の美嘉さんにも、そして皆さんにもあると思います。
そんな願いが叶うよう、恋空の絵馬を作りました。これがバッグや携帯電話に付けられるようになってたり、後ろのポッケに願いごと(恋の願いだったり、学生の方は受験の願いだったり)を入れられるようになってたりするんです。
美嘉さんにもお渡ししました。みんなの願いが叶うよう、美嘉さんも『私もお祈りしてきます!』って言ってくれました。ヒロさんにもその事、お話したりしたのかな?
P.S.17日に宣伝のUさんを見かけました。誕生日だから何かおねだりしようと
『Uさんっ!』って声を掛けたんですが、、、
無視されてしまいました・・・ コピー機の後ろの机にいて、Uさんがコピー機に資料を取りに来たときに声を掛けたんですが・・・
反応なし↓(泣)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絵馬にお願いしようかな。。。。。
たくさんの恋空キャッチ!
すっかり寒くなりましたね。
なかなか『秋晴れ』に恵まれませんが、皆さん、『空』見上げていますか?
さて、ホームページで募集している恋空キャッチ
本当にたくさんのご応募ありがとうございます!!
私たちスタッフの胸にグッと刺さるものがたくさんあります

ミカの想いから作ったもの。
ヒロの想いから作ったもの。
優の想いから作ったもの。
皆さんの恋愛体験から、作ったもの。
皆さん、楽しくて、嬉しくて、切なくて、ステキな恋をしているんだなぁ~って♪
#私も続かなくっちゃ!!
ステキな恋空キャッチは、ホームページトップでどんどんご紹介していきたいと思います。
引き続き、たくさんのご応募、お待ちしております!
札幌キャンペーンレポ その2
午後からもテレビの生番組、ラジオ、雑誌、新聞と多くのメディアに
取材していただき、本日のハイライトは夜の試写会での舞台挨拶です。
一般の方を前に上映終了後に舞台挨拶をするのは今回の映画では初めて。
お客様の反応がダイレクト伝わってくる、逃げ場ナシの舞台挨拶です。
「果たして、お客さんは残っていてくれるか?!」
今井監督と三浦君が登壇しました。
「ギャー!」
「三浦君カッコいい!!」
場内はMCさんの声が聞こえないほどの大歓声。
事前告知はしていないのに、どこで情報を仕入れたのか、
「三浦君、試験がんばって!」
と中間試験を心配をするプラカードを持参した女の子までいて、びっしり超満員。
大歓声・超満員の中、撮影中の秘話などを織り交ぜながら、舞台挨拶を敢行
しました。
途中、「三浦さん、お好きなセリフは?」の質問に対し、三浦君はあるセリフ
を紹介。
すると、場内のおねだり姫からは「今、言ってぇ~」のリクエストの嵐。
好きなセリフを言ってしまった以上、ライブでプレイするのはこの世のならわし。
こりゃもう、言わずには引っ込めません。
もともとシャイな三浦君。顔を真っ赤っ赤にしながら、
「こんな安い指輪しか買ってやれなかった代わりにさ、宇宙の星全部、
お前にやるよ」
の名場面を再現しました。
こんな大盛り上がり、手ごたえ十分の雰囲気のなかで舞台挨拶の幕は閉じました。
なお、終了後のアンケートでは、作品への好評価、「三浦君カワイイ!!」
の声ももちろん多数いただきましたが、
「夏木に惚れたゼ」(by高二女子)
など今井監督に対する求愛コメントも多かったことを補足しておきます。

札幌キャンペーンレポ その1
はじめまして、宣伝の是枝です。
さて、公開も近づき、キャンペーンの頃合。
今井夏木監督、三浦春馬君で、札幌からキャンペーンがスタートです。
朝早くの便でいそいそと北海道に乗り込んだ「恋空」ご一行。
しかし、この日の札幌は初雪が予想されるほどの寒さ。
新千歳空港からの車中では看板を見ては
「あれゲッカンって読むの?読むだけで寒そう~」
「いや、ツキサム(=月寒)です」
などこの極寒の環境下、車中の温度をさらに下げるやり取りをしながらも
和気藹々と最初のキャンペーン先であるエフエム北海道(air-G’)さんに到着。
ゲストに呼んでいただいた同局の人気番組「F+」はゲストはとっておきの
スィーツを食べながらトークするというまったり系スタイル。
この日は北海道の有名店ルタオのショコラシフォンケーキでした。
ひそかに北海道土産に狙っていた同店のケーキだっただけに偶然の登場には
二人とも大喜びでした。
さて、トークでは、今井夏木監督と三浦春馬君の二人は、知らない人が見たら、
ぱっと見「親子」か「姉弟」か!という話題に。
みなさんも、「恋人」を加えた三択で考えてみてください。
「F+」さん、ありがとうございました。
明日につづく。

いろんなことが起こりつつあります・・・!
今日は24時からミスチルさん「旅立ちの唄」の着うた配信開始日☆
いまかいまかとケーケイ抱えてワクワクしております。
そんな中、着々と進む写真展準備。
これがまた、もう、すごいんっす!
名シーンの写真だけじゃなくて
結衣ちゃんたちのウェルカムサインボードも
劇中小道具も、衣裳も、オリジナル映像だって観れます。
そしてなんと、「恋空」スイーツが食べれたり、
フォトロケーションスペースがあったりします。
宣伝担当Uさんと2人して、「私はヒロ派~」「私は優派~」とか
言いながら、きゃーきゃー騒いでます。
この会場(もちろん60階です)に入ってくるまでに
深夜なため裏口的なところから入ったのですが
このエレベーター、なんと60個ボタンが付いてました!
業務用だそうですが、目がチカチカしました。
なかなか見れないエレベーターに乗らせていただいちゃいましたぁ~
主題歌「旅立ちの唄」初披露
今日の東京は気持ちのいい秋晴れです。
昨日のMステ、ご覧になりましたか?
ミスチルさんが出演し、「恋空」主題歌「旅立ちの唄」をテレビで初披露してくれました。
応援サイトの掲示板にもミスチルさんの歌に感動したという声がたくさん寄せられていますね。
宣伝担当Uも、マジ感動しました。
桜井さんの魂の歌声に心ふるえました。
「恋空」の主題歌がミスチルさんで本当に良かった~。
いやこの「旅立ちの唄」以外にありえません。
「旅立ちの唄」CD発売は10月31日(水)です。
今後のミスチルさんの露出情報は、下記チェックして下さいね。
http://www.mrchildren.jp/
映画宣伝担当U
« 前ページ | 次ページ » |