ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

有識者会議・・・

2014-12-29 22:49:10 | Weblog


気温が上昇し、久しぶりに「青空」を拝むことが出来た、

年末も押し迫り、今年最後に・・と月寒のグリーンドッグランへ行った、
12月29日~1月4日 お休みだった、
それでも、何匹ものわんちゃんが休みを知らずに来ていた、
みんな、ゲート外の雪原で遊んだ、広大な駐車場と柵外のスペースが空いていた、

「ルゥ」は久しぶりに走った、力の限りに走った、

帰りに年末を記念して?・・スーパー銭湯へ行って、一年分の疲れを癒した、

テレビは全て年末年始バージョンになった、

近所のスーパーも売り場面積が年末年始バージョンに変わった、おせちの材料、おせちのレトルトパック、
おせちの重箱、カニ・カニ・カニ・・エビ・エビ・エビ・・マグロ・マグロ・マグロ・・ブリ・ブリ・ブリ・・
ステーキ・ステーキ・ステーキ・・酒・酒・酒・・しめ飾り・しめ飾り・しめ飾り・・そば・そば・そば・・
ピザ・ピザ・ピザ・・たこ・たこ・たこ・・伊達巻き・伊達巻き・伊達巻き・・オードブル・オードブル・オードブル・・
みんな・忙しそうだ・・・

家のワン公は、ソファーの上でいつもリラックス・・・



「有識者会議」

「自説に異を唱えない」各界を代表する学識経験者や実務経験者などで構成される会議。
主として国・地方自治体などの諮(し)問機関として設置される(審議会・協議会・調査会・専門委員会・etc・・・)
経済界・学界・関連団体・文化人・マスコミなど多様な分野を代表する識者が選ばれ、
幅広い観点から議題について検討する(自説に異を唱えないことが大切)ホンマかいな・・・?

優しいアコーディオンの楽譜を書き続けている・・・

交互Bass、メジャー・セブンス・マイナーのBassの叩き分けができる人の為の楽しいアレンジ・・・

「La Paloma 」with my dog Dallape ver Accordeon Solo Tatsuo Kubo
https://www.youtube.com/watch?v=kBryEm_Xx74&list=UUu51DGXj4clM2VRdQ5P2j7g

「Sous le Ciel de Paris 」in Em SONOLA Ver Accordeon Solo Tatsuo Kubo
https://www.youtube.com/watch?v=2GGHyGbHX7g&list=UUu51DGXj4clM2VRdQ5P2j7g&index=2



コメント

民意・・・・

2014-12-24 23:28:44 | Weblog




気温は低い、
どれくらい低いのか・・と言えば、早朝は10℃まで行かないけれど、
日中もプラスになることはそれほど無い、

「最後の忠臣蔵」「雷桜」「桜田門外の変」・・・etc 時代劇を見ている、
歴史的な事変も視点が変われば、その見方・見られ方は異なる、
視点を何処に置くか・・・ということは非常に重要なことになる、

民意・・・

人民の意志のことであるが,民意とはつねに漠然としたものとしてあり,
おもに為政者の側の用語として用いられる。
いかなる支配であっても,それが持続するためには何らかの正統性を有していなければならず,
支配者の私的利益を支配の目的として表明することはできない。
支配が神意に基づくとされる場合でも,その神聖性が被支配者に
受け入れられていなければならないだろう。
とりわけ民衆の動向が政治社会に直接の影響を及ぼすようになると,
支配は民意に基づくもの,
少なくとも民意を反映したものとして弁証されなければならない。ー世界大百科事典ー

「民意」がなかなか反映されない社会もある、

独裁・・・

少数者に権力が集中し,大衆の政治的自由が抑圧されている統治状態。専制とは異なり,
被支配者である大衆の政治参加と積極的支持に基づく点が特色である。
大衆操作とマス・コミュニケーションを前提とするきわめて現代的な統治形態である。
ーブリタニカ国際大百科事典ー

民主主義・・・

民主主義という言葉は,現代では,あらゆる政治的行動や意図の正当化を訴える理念として,
またそれらを評価する基準として,政治体制や信条の差異をこえてほとんど普遍的通用性を獲得している。
しかし,その反面で,今日,民主主義の具体的内容として何が確実な合意であるかについては,
必ずしも明らかではない。民主主義のこうした言葉としての普遍化と意味の多様化は,
現代世界,とりわけ第1次大戦以後のことである。 
民主主義,すなわちデモクラシーとは,〈人民の権力〉を意味する古代ギリシア語のdēmokratiaを語源とし,
それがラテン語を経由してヨーロッパ各国の近代語の中に受け継がれたものである。ー世界大百科事典ー

言葉の意味を確認しなければ・・・と思うことが多い。


コメント

The Water is Wide

2014-12-22 19:58:00 | Weblog
冷え冷え
冷え冷え
冷え冷え




朝方はかなり冷え込んだ、10℃はあったと思う、
道路はいぜんとつるつるだったけれど、昼頃から、きめの細かい雪が音もなく降り出した、
「音もなく・・」には用心しなければならない、
朝、気がつけば車がすっぽり消えていたりすることもある、

午前中、区民センターと郵便局で用事を済ませて、そのまま、スーパー銭湯のゆず湯に出かけた、
まだ、開館したばかりだったので、がらんとした浴場は流石に寒かった、

湯船に浸かって暖をとる・・
何時来ても、大きなお風呂は気持ち良い、

夕方から「The Water is Wide」の録画録りをした、アレンジに2~3日かかった曲で、
奇跡というか。1回目で実に見事な?演奏を録画出来た・・・・と喜んで確認したら、
演奏が最後の方で「ブチッ」止まっていた、メモリー不足・・という案内が出ていた・・

気を取り直して、再度挑戦・・今度は2回目でまぁまぁ録れた、

The Water is Wide Accordeon Solo Tatsuo Kubo
https://www.youtube.com/watch?v=frLRNe264uA&list=UUu51DGXj4clM2VRdQ5P2j7g

シンプルな楽曲程難しいのは、いつものこと、それでも会心の(自画自賛)演奏になった、
スコットランドの古い音楽、実に多くのミュージシャンが全世界で歌い、演奏している、

大貫妙子&小松亮太「愛しきあなたへ」は既に1000回の再生回数をを超えた、
私にしては異様にアクセスが多い演奏になった・・・???

コメント (2)

カリン・カリン・・・

2014-12-21 06:38:12 | Weblog
風・・・風・・・風・・

少し、生温い感じの朝だけれど、
昨日、雪が緩んだ分、今朝はツルツルを通り越して、「カリンカリン・・」になった、
そこで登場するのがワンタッチ「スパイク」これがないと、「ルゥ」の散歩に出れない、
「ルゥ」も時々足を滑らせて「おっとっと・・」している、



暗闇の中、空は「ごお~ごお~」風が鳴っている、雪は降らなかったので、
「カシャカシャ」とスパイクの音だけが響く、
北国では、様々な転倒防止用シューズアイテムが、靴屋さん、ホームセンター、百禁、スーパーのレジ近くに列んでいる、
皆さん、自分の冬用シューズにそれらを装着して「涼しい顔」をして横断歩道を渡って行く、
スタッドレスタイヤと同じように「それら」がなければ、冬の外出は成り立たない、
もちろん、シューズ自体に滑り止めが施されたものも数多く売り出されている、
後は、膝の力を少し緩めて歩く他ない、

楽譜書き週間が続いてる、S.A.Q.のアレンジ、大正琴のアレンジ、そしてやっとアコーディオンのソロ用楽譜のアレンジにたどり着いた、
この時期に書き溜める・・・レッスン用、自分用、練習は後回し、煮詰まらない程度に書き進んで行く、

時々、F.B.を覗くけれど、40年ほど前、大阪の大国町YAMAHAセンターに通っていた友人が、再婚し
明るく元気な様子が紹介されていて、嬉しかった、10代で「そして神戸」を歌わせればピカイチだった、
当時、音楽を志す若者がYAMAHAのセンターに通っていた、みな、目だけは爛々してたと思う、
すっごい時間は流れたけれど、まざまざとあの頃の様子が思い出されるのは何故だろう・・・
私はいつも、ギターケースを抱えて大阪の街角をすり抜けていた・・・

今日は、午前中桑園教室、午後、エルム教室、そして火曜日、真駒内教室、木曜日、自宅レッスンで
大体・・・仕事納め・・・

コメント

オーバーハングと七竃(ナナカマド)

2014-12-18 10:22:06 | Weblog
風・・・

風・・・


風雪に押しやられた、2日間だった、
まだ、風は強いけれど、雪は小康状態になった、
学校は休校らしく、子どもたちの声がしている、
北海道も地域によっては。近年まれに見る「吹雪」だから「表に出ては行けない!!」・・と
天気予報は警告を連発している、私達の住む地域は「それほどでもなかった・感」がある、
・・・それでも、昨日はたっぷり2:00時間の除雪を余儀なくされた、

今日は、暖気で、屋根の雪が「オーバーハング状態」になった、
北国では、これに「当って」死ぬ人が多い・・・





そして、早朝から雀達がぴーちくうるさい、庭の七竃の木、
こんなに雪が降ってもまだ、赤い実を付けている・・ところを察すれば・・よほど不味いのだろう、






「最後の忠臣蔵」と「奇跡のりんご」という映画を見た。
どちらも切ない映画だった、

後は、延々と大正琴の数字譜を書き続けている、なかなか終わらない。
コメント

深々と雪が降り積もった・・・

2014-12-15 20:08:45 | Weblog













少し、積もってから、一気に除雪しようと、策を立てたけれど、
甘かった・・・
昼に車の点検があるので、先ず、家の前、車と除雪して出かけた、音もなく良く降る感じがしたけれど、
夕方帰ったときは、近所で遭難しそうになった、四輪駆動車でなければ、とうてい走れないような状況、
車1台がやっと通れるくらいの道路幅に40Cmくらいの新雪、家の前に来ても、先ず、駐車スペースを開けてから、
車を停めて、家に入った、その後、あらためて、除雪した、

「楽をした!!」なんて言ったのが、天に届いた、
「それなら!!」・・とお返しされた、

700億円かかると言われた衆議院選挙が終わった、
国民の関心は低い状態のままだった、もったいない気がした。
コメント

数字スタンプ「と」大正琴アンサンブル譜

2014-12-15 10:37:41 | Weblog










朝から、雪が、音もなく、断続的に、降る、
家の中は、暗くて、静かだ、
ストーヴの燃える音だけが、微かに響く、

昨夜は、函館の「逢坂誠二」さんの「当確」が出るまで、テレビにしがみついていた、
当選のインタビューを受ける逢坂さんは、非常に疲れていた、
疲れが顔に滲んでいた、それでも2年間頑張り抜いて返り咲いた・・
お疲れさまでした、そして、おめでとうございます、

今日は、早朝から、数字スタンプの大小を駆使して、大正琴アンサンブル譜「昔の名前で出ています」を書いた・・というか押した!!
先ず、普通にソプラノ1・2 アルト・テナー・バス・・と普通の5段譜を五線紙に書いて、それを大正琴の数字譜に
写して行く、気の遠くなるような作業だけれど、やりはじめると、夢中になって、スタンプを押す手元が軽やかになる、
それが・・・これだった・・・





歌謡曲1001の赤本から「昔の名前で出ています」の楽譜を見つける、
Youtubeへ行って「小林旭」さんの歌を聞く・・というか、バックのアレンジを聞く、
そして、それぞれの大正琴の音域をイメージして書きはじめる、16分音符が続いて難しい所は、
8分音符に替えたりして、弾き易くなるように書いて行く、無理して難しく演奏する必要は全然無い、
曲のイメージが損なわれず、みんなが楽しめれば良いのだ、

何処かに、五線譜から大正琴数字譜に変換出来るソフトがあるはずだけれど・・・

後2曲は「北の旅人」「赤いハンカチ」・・・そう・・・裕ちゃん『石原裕次郎』シリーズだ。

コメント

選挙・・・

2014-12-13 22:22:11 | Weblog




朝からわっさわっさと雪が降りはじめた、

楽譜書きが続いている、S.A.Q.=アコーディオンクアルテット用
次年度、大正琴のアンサンブル用、いずれも4部~5部 1曲、80~140小節くらい・・

明日は衆議院選挙、候補者を乗せた車が「最後のお願い」に選挙区を隈無く、足早に走り去って行く、
最後は、すすきのに集結して声を限りに訴える、



午後から「秘密保護法退治退治フェス Vol3」に出かけた、
今、この国が進もうとしている道筋が、改めて鮮明に浮かび上がる・・・楽しいフェスだった、

私達が何も知らない(知らされない=私達が知ろうとしない)内に、なんか「おかしい・おかしい」と
思っている内に、為政者、権力を持つもの、経済的優位者に「からめとられる」形で
時代、歴史が大きく傾いて行く・・・



コメント

金目鯛・・・

2014-12-12 22:54:00 | Weblog




気温が低く、雪が降り始めた、

今夜はtomokoさんと大きな「金目鯛」をペロリといただいた、



非常に上品でふくよかな味、この季節、数学者の秋山先生が送ってくださる、

今週末から、来週、札幌市も雪マークが続いている

本格的な「冬」がはじまる、

でも2週間くらい得をした・・・

コメント

アコーディオンコンサートin桑園病院

2014-12-10 17:11:24 | Weblog



お天気はまぁまぁだった、
午前中に、気になっていた?「ジターヌの恋」を採譜、録画してYoutubeへ送った、
ジャンゴラインハルトの時代を意識して音は少し「掠れ・くぐもり」とした、
Amour de Gitane・・実は一週間程前の深夜便で、5:00時一寸前に時間調整で流された、

私にはタイトルが「チタールの恋」と聞こえたので、NHKさんに曲の出所をお訪ねした、
丁寧な返事をいただき、フォルクローレか・・?と思っていたら、フレンチだった、
しかも年代の・・・
ラジオで流されたのは、ドミニック・クラヴィック&フレンズ~フレンチ・カフェ・ミュージック~
「ジャンゴを巡る素敵な旅」の1曲目だった、

私はYoutubeでジャンゴが演奏している時代の音源を探して、耳コピした、
そう言われて聴けば、確かにJAVAやミュゼットの言い回しだった、でも洒落ていた、
音の使い回しが洒落ていた、途中、カスタネットやシロフォンが入ったりして、
ノスタルジック・・といえば正にど真ん中かも知れない、

Amour de Gitane(ジターヌの恋)for Django Reinhardt Accordeon Solo Tatsuo Kubo
https://www.youtube.com/watch?v=C4fUylzysK4&list=UUu51DGXj4clM2VRdQ5P2j7g

朝一で録音録画して、午後から桑園病院のアコーディオンコンサートに出かけた、
理事長のY先生を中心にアコーディオン仲間が集い、何年もコンサートは続いている、
私は、確か札幌に引っ越して来てからの参加だった、

ホールには席が無い程、患者さんで溢れ熱気が満ちていた(病院で熱気が満という表現も変だけれど・・・)
ヴァイオリン・トリオやピアノ・デュオ・・・そして患者さん達のコーラスも披露された、
そして、アコーディオンのソロ・・・合奏・・・最後にアコーディオン伴奏で
「せんせい・森晶子」「人生苦もありゃ楽もある・水戸黄門」「高原列車は行く」を参加者全員で
大合唱して終わった、とても和やかで、楽しいコンサートになった、

最後に、ある患者さんがステージに立ち寄り、
大きな声で「素晴らしかった!!・・生のアコーディオンの音を聴けて良かった!!感動した!!」
と感想を述べてくださった、

心療内科が専門の病院・・

Y先生の診察室でもその方は、ほとんど喋ったことが無いくらい、無口な患者さん、
病院の皆さんが「朗々と述べられるコンサートの感想」に驚かされた、
きっと、何処かの「琴線」に触れたのだろう・・・・・

皆さんに喜んでいただき、とても嬉しかった、

Gさん、Kさん、Y先生、お疲れさまでした、
そして、お世話いただいた病院の職員の皆様ありがとうございました、
最後まで聴いてくださった入院患者のみなさん、ありがとうございました。
コメント (6)

ルーの誕生日・・・7歳・・

2014-12-10 05:27:44 | Weblog


お天気は真っ暗でよく分からなかかったけれど、鼻毛がピシピシ凍りそうな朝だった、

昨日は午後と夜間に自宅レッスンがあったけれど、空き時間を利用して、
いつものお風呂屋さんまで行った、
人気のある町のお風呂屋さんで、スーパー銭湯のようにソフィスティケイート(都会的に洗練されている)
されていないけれど、ジャグジーも香りのお風呂も、打たせ湯も、乾・湿・いずれのサウナもあるし、
エアータオルという個室も完備されている、中に入るとセンサーが作動して、四方八方から強烈な温風が
吹き出して来る、一度入ると病みつきになる、そして、昔ながらの台量り、少しかがまないと数字が読めない・・etc

帰りに、ワン公屋さんで「ルゥ」の誕生日ケーキを購入した、
「ハッピィバー・・」まで歌ったら、「アムッ!!」・・・もうなかった。

こんな時もあった・・・









そして、今は、こうなった・・・







コメント

降った・・・そして・つるつるになった・・

2014-12-07 21:35:18 | Weblog


早朝はお月さんが見えたけれど、
夜が明ける頃から、雪がモーレツに降りはじめた、
気温は低く、大地は冷えきっているので、辺りは一瞬で、一面、真白になった、
交通量が多くても、大地が冷えきっていれば、融けない、たちまち道路はは圧雪アイスバーン・・・

そして、磨かれて行く、とてつもなく磨かれて行く







つるつる・ピカピカ・・・

どんなスタッドレスタイヤを持って来ても、止まらない、本当に止まらない、
皆、恐る恐る走る、だから車は流れない、街中が渋滞になる、

それでも、今日は、午前中、桑園教室、夕方、エルム教室だった、

交差点で止まった所、後ろから「笹ら電車」が来た。
笹らの竹は、思っていたより、随分太かった。



いよいよ、長い冬がはじまる、
北国の冬は、厳しい。
コメント

鮪の頭・・・

2014-12-05 06:07:51 | Weblog



雪はちらちらするけれど、降雪状態にはならない、
気温は普通に低い、
北海道も地方によっては、50~70Cmの雪が降っている、
札幌は、まだ、カラッとした道路だ、
今日の午後から、少し降りそうだけど、石狩湾からの雪雲の流れ方で、降雪場所が随分異なる、
昨日も、小林峠の向こうは(西区~手稲区)降ったようだった、

スーパーには時々変なものが展示されている、



お刺身が入った冷蔵陳列棚にあった。

早朝から、楽譜を書き続けているが、なかなか終わらない、アコーディオン4台のアンサンブルで、
140小節を超えて来た、テンポの良い曲(=324)なので、曲自体がそれほど長い訳ではないけど、
一段一段、確かめつつ、先に進んで行く、4人で演奏したときの音の広がりを、想像しながら・・・

今日はマルヤマクラス・エルム教室、
いよいよ今年も残り僅かだ!!。
コメント

第18回KUBOアコーディオン教室演奏発表会 in かでる27

2014-12-01 06:35:08 | Weblog


雪ではなく、昨夜から雨模様になった、この後寒気がなだれ込むと予報は伝えている、
それでも11月雪が降らなかったので、少し「得」をした気分になる、これで、12月も
大して降らないようなら、1ヶ月まる「儲け」したことになるのだけれど、自然はそれほど「甘く」はない、

昨日、18回目の教室発表会を終えた、ご協力「いただいた」方々、そして演奏して「いただいた」
生徒の皆さん、会場にお運び「いただいた」多くのアコーディオンファンの皆様に感謝します、
ありがとうございました、教室の皆様は大変お疲れさまでした、楽しいコンサートになりました、





まだまだ諦めないで、アコーディオン音楽の普及に精進して参ります。

コメント