長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 飯田市の滝 (14) 鼬ヶ沢 一の瀧

2012年03月03日 | ◆飯田市 の滝

飯田市の滝 一の瀧 (別名:不動ヶ瀧、大滝)
   目測落差18m二段  下久堅南原鼬ヶ沢

 

14_ichinotaki_iida_2

 

14_ichinotaki_iida
一の瀧は映画の舞台になったそうですね

 

14_ichinotaki_iida_3
駐車余地は1~2台

 

14_ichinotaki_iida_4

ここから急な竹藪の中、竹や針金につかまりながら滝下まで下ります

行きも滑るわ帰りもつらい・・・

 

14_ichinotaki_iida_5

 

鼬ヶ沢 一の瀧(別名:不動ヶ滝、大滝)

 

14_ichinotaki_iida_6

 

14_ichinotaki_iida_7

 

 ↓ これよりあとの撮影写真は一般的場所ではありません・・

 

上から見下ろすと滝の真ん中にも深い滝壺があります 

 

14_itachigasawa_14

 

 

14_itachigasawa_13
   

 

14_itachigasawa_12
  

一の瀧(大滝)の落ち口 連続したポットホールがみられる

 

一の瀧(大滝)のすぐ上  鼬ヶ沢 (F2)

中央には大きなポットホール

 

14_itachigasawa_11
   

 

14_itachigasawa_10
鼬ヶ沢 F2 

 

 

14_itachigasawa_9

F2横のポットホール  ↑

 

14_itachigasawa_8
   

上には 鼬ヶ沢 (F3)  

 

14_itachigasawa_7
   

F2の見下ろし ↑

 

14_itachigasawa_6
 

F3

 

 

F4   

 

14_itachigasawa_5
  

 

14_itachigasawa_4
  

少しヒョングッてるかな・・F4

 

14_itachigasawa_3
   

 

14_itachigasawa_2
F5  

 

 

14_itachigasawa

F6  

 

 

14_ichinotaki_iida_8

大増水で石舞台まで渡れなかったことも・・

//////////////////////////////////////////////////////////////////

飯田市上村、南信濃 (遠山郷)の滝は カテゴリー№ 28 

     旧飯田市内の滝は         カテゴリー№ 27 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 5年前、看板で知って、Aコースで沢に降り竹藪を... (滝メグラー飯田)
2013-03-11 22:05:30
 5年前、看板で知って、Aコースで沢に降り竹藪を漕ぎ倒れた竹を何本も跨いだり乗り越えて、一の滝にやっと着きました。身近なのに秘境感のある場所で見栄えの良い滝に感動しました。一の滝と言うからには、二、三とあるのかなとは思いましたがそれだけでした。こだるさんは更に上流のF6までも山越え谷越えて行かれたとは驚きです。一の滝の下流対岸にも苔か草の緑の中を流れ落ちる、きれいな無名滝(東御市の五郎の滝似)も見えました。帰路は竹藪の急斜面を針金やTVアンテナを手掛かりにBコースを汗だくで登って来ました。
>滝メグラー飯田さん (こだる)
2013-03-12 08:01:36
>滝メグラー飯田さん
  
F6のさらに上流まで行きましたが堰があり水利組合の用水が取り入れられていて一の瀧下流左岸
崖上で余水が放水されこれが人工滝となっています。上流取水がなければ一の瀧はもっと豪快でしょうね。
8年前から4回ほど行きましたが滝上ゴルジュは苔とツルツルに磨かれた岩盤で滑りやすいです、危うく
ドボン!でした。
8年前から4回ほども行かれたとは凄いですね。落差... (滝メグラー飯田)
2013-03-12 17:39:18
8年前から4回ほども行かれたとは凄いですね。落差はそれほどでなくても緑あふれる秘境感のある魅力的な滝群だからでしょうね。きれいな無名滝は、なんとなく不自然で、そうではないかなと思ってはいました。ようやく暖かくなって雪解けが進んで、冬眠していた私も滝巡りを始めようと、こだるさん情報を元に、昨日、阿南の不動様の滝を見た帰りに、大栃の木沢橋から奥に流れが見えて近付いたら10m弱の二段滝でした。何度か通った道なのに初めて気付きました。これから静岡などの滝案内ネット情報を見直していきます。
こんばんは。 (こだる)
2013-03-12 21:13:38
こんばんは。
南信の沢筋の雪はもう融けてるんでしょうか、様子のわからない初探索の場合、雪は無い方がいいですね。
私もそろそろ各地の探索にも行きたいと思っています、滝メグラー飯田さんの見られたとうり木々の
葉の無い今は新しい発見もありますし。
静岡県も滝の宝庫、近くて探索も楽でいいですね、お元気でのご活躍お祈りしております。
「大栃の木沢橋」 どこの大栃でしょうか、通ったことがあるのか無いのか・・・ちょっと思い浮かびません、
よろしければ私の掲示板にでも写真情報いただけると嬉しいです。
 この寒かった冬の氷瀑探索にも積極的なこだるさ... (滝メグラー飯田)
2013-03-13 09:10:12
 この寒かった冬の氷瀑探索にも積極的なこだるさんに敬意を表します。阿南の山全体は白い雪は見えませんが、日陰は、まだ残雪がありました。和合の「不動様の滝」から東へ鈴ヶ沢川沿い林道を15分ほど走った46号線の橋から左方に流れ落ちる一部が見えたのです。橋の東側の欄干に「大栃の木沢橋」と白い銘板があり、もちろん支流ですが、落差は、まあ8m強でしょうか、水量は割合有りましたよ。わざわざ見に行く程ではないでしょうが。こだるさんが紹介して下さった巾川の不動滝も二度目ですが、寄りました。入り口付近でおばさんが草取りをしておられ、「あまり知られていなくて」と言われていましたが、ごく近い場所で直線的に落ちる滝は印象に残ります。
いつも恐れ入ります、冬も簡単な氷瀑へ好奇心だけ... (こだる)
2013-03-13 11:37:54
いつも恐れ入ります、冬も簡単な氷瀑へ好奇心だけでコタツから抜け出したりはしますが体力が・・・
   
鈴ヶ沢から46号まで東にこられますと橋から見える「栃万の滝」がありますが同一かどうか?
阿南町の滝(10)で写真を掲載しています。
巾川不動滝は地元の方も知らない人が多いのだそうです、阿南のカッコいい「名瀑」だとおもいます~(^^)
 デジ写真とタイムで確認しました。鈴ヶ沢から大... (滝メグラー飯田)
2013-03-13 15:28:04
 デジ写真とタイムで確認しました。鈴ヶ沢から大栃の木沢橋を通過して東に来ますと、支流の細滝が3本ありました。更に東に向かうと、こだるさんの写真、地図にあります「太郎滝」、その次が「栃万の滝」、「へんびの滝」、そして「巾川不動滝」と続いているようです。
「鈴ヶ沢洞の滝」も見たいと鈴ヶ沢奥や心川上流へも行きましたが、標高が高くなり斜面には残雪もあって位置が特定できませんでした。
デジ写真とタイムから位置を調べてみました。「不... (滝メグラー飯田)
2013-03-13 21:28:07
デジ写真とタイムから位置を調べてみました。「不動様の滝」から鈴ヶ沢川沿い林道を東へ15分ほどで「大栃の木沢橋」、その奥に初めて見れた2段の滝があり、更に東に向かい3,4,5分で3つの支流の細滝、そして2分で「太郎滝」、次に6分で三段に見える「栃万の滝」、4分で「巾川不動滝」と続くように思います。ご案内の鈴ヶ沢洞の滝も見たいと、鈴ヶ沢奥や心川上流に行きましたが、川より標高が高くなり残雪で位置が特定できませんでした。
情報ありがとうございます。いつかこの付近を通る... (こだる)
2013-03-13 22:11:05
情報ありがとうございます。いつかこの付近を通る時に二段の滝を確認してみます、太郎滝までは
いくつかの支流がありましたがチラチラ見たまま通過しています。
鈴ヶ沢洞など標高が1000mを越えるところはまだ雪があるのですね、中信北信もまだ雪が多いです。
今日お昼前から出発し確認してきました。 (こだる)
2013-03-14 21:35:03
今日お昼前から出発し確認してきました。
今日は堰堤の奥に一部分見えましたが木々の葉が茂ると見えませんね、前にはこの橋の下と下流を
探索した記憶があります。 滝は簡易計測で上4m下5m=9mの二段。
近くの集落の古老曰く  「名前はないなあ・・」 と。 
名前は今後も継続調査ですね。 
こだるのけ・い・じ・ば・んに写真アップしました。  

コメントを投稿