竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

被災地の初夏その2

2012-05-24 19:37:53 | 被災地ボランティア
遠野に来る楽しみの一つは朝のジョギングです。
今回は遠野の町の南側の山道を走りました。
ここは新奥の細道に指定されているルートで、
五百羅漢、程洞(ほどほら)の金精様(こんせいさま)から鍋倉城跡にいたる道です。
熊が出ると言われる道で、車も人もあまり通りません。
五百羅漢も金精様も車道から少し山に入ったところなので、
一層静かでカッコウやツツドリの声も聞こえました。
今回は道端の花を紹介します。
 
陽の射さない場所なので、日向では見ない植物が咲いていました。
エンレイソウは葉も花びらも三枚なのですぐ見分けがつきます。

 
ラショウモンカズラ、初めタツナミそうかと思いましたが家に戻って調べたら分かりました。

 
玉川上水ではもう終わった二輪草が沢山咲いていました。

 
16日は陸前高田市の長部地区のコミュニティーセンターです。先月はまごころネットでインフルエンザが発生し、宿泊者は活動中止になり、行けなかったところです。
 
連れて行ってくれるのは上長部地区で活動しているコ若い女性のーディネーターの島田さん、同行するのは遠野地区の仮設住宅のカフェ隊の藤井さん、こちらは若い男性です。来月辺り日程が合えば遠野の仮設でもかご作りをやるので、その下見に参加しています。
 
出発する前に長部で編むくずかごの、難しい部分を編む練習をしてもらいました。13、4人参加するので手伝ってもらわなければなりません。
 
今回はみんなでまとめてテープをエムズファクトリーに注文し、材料をあらかじめ切って置いてもらうことになっていました。エムズファクトリーにはこのチームから注文があったらテープを少し寄付してくれるようお願いしてありました。テープを4巻と編み方の教本が入っていたようです。エムズファクトリーさんありがとうございました。

 

昼頃会場に着くともう何人か集まっていて、私達が食事をしているとお茶を出してくれました。
参加者は13人、材料は切ってあるので底編みから胴を編むところまで行きました。次回は縁編みと余った材料で六つ目かごを編みます。

 
出来たら一回で仕上げたいので、来月は朝の10時から4時までやることになりました。今月中にもう一度みんなで集まって、一緒に材料カットをやるようです。みんなで力をあわせれば、力量も上がっていきます。これからが楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿