Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

安定感のボランチ(青木拓矢)

2017-04-21 22:53:21 | 浦和レッズ
今日は、上海上港戦でラファエル・シルバのゴールにつながるパスを出したボランチ、青木拓矢選手のネタです。青木は前橋育英高校の出身で、プロ入りは大宮でした。大宮では若くして背番号6をもらい、アンカーに後ろを任せて上がっていくプレーを得意にしていました。得点も年間2,3点は取っていました。

青木がライバルチームである浦和に加入したのは2014年です。当時の浦和はボランチが補強ポイントで、ベテランになっていた阿部勇樹、鈴木啓太の控えは常に用意しておかないといけないという方針での獲得でした。しかし、実際には柏木がボランチにコンバートされ、青木はベンチに入る3番手のボランチという扱いでした。

当時の青木は、どうしても柏木と比べられ、パスの精度は柏木ほどではないと厳しい目で見てしまうこともありました。しかし、昨年青木はルヴァン杯で代表に呼ばれた柏木の代役としてブレイクを果たします。パス中心の柏木と、違った持ち味である、前への推進力を前面に出したのがミシャに認められました。

それからは、青木は守備を固める際に途中投入されることが多くなりました。柏木のような精度の高いパスが出せないなら、自ら前に出て行って攻撃に絡むところは好感が持てます。青木はもともと攻撃的なタイプのボランチでしたが、その体の大きさを生かして、バイタルエリアを消しに行く動きもできます。

もちろん、ポジションを確実にするには「阿部勇樹超え」が必要になってきます。阿部勇樹の存在感は35歳になった今でも大きく、ミシャもなかなか阿部勇樹を外すことはしません。しかし、それを本人は目標にしているはずで、浦和のアンカーのポジションを確実にしたいという思いを抱えて今の途中出場をこなしていると思います。

今季中に、そのポジション争いに変化があるか、そんなところも注目していきたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌戦プレビュー | トップ | 圧倒的に押したはずだったが(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浦和レッズ」カテゴリの最新記事