Lotus!Lotus!Lotus!

もうすぐ3歳になる電車が大好きな息子の成長日記です。
8月末に2人が生まれます^^

やさしい笑顔

2005-07-28 | 
 
 

ソファに座ってDVDを鑑賞中の蓮。
すっごく笑顔です。
新幹線や特急のDVDを観ている時も笑顔ですが、その時の笑顔はとても『やんちゃ』な感じで元気いっぱいの笑顔です。
でも、あるDVDを観ると、いつもの笑顔とはまた違う『やさしい笑顔』になります。
このやさしい笑顔がとても大好きなママです。
(え??いつもの笑顔と一緒に見える?!)

何のDVDを観てるかというと・・・

ミッフィーとおともだち(1) ミッフィーのおたんじょうび

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


ミッフィーです。
(アドバンスに切り替えたので、ちょっと『おすすめ投稿』機能を使ってみちゃいました・・・)
アニメのミッフィーのDVDも持ってるのですが、新しいCGのミッフィーがかなりお気に入り。これを観てる時はず~~っとこんな感じでやさしい笑顔で喜んでいます。
私の周りのお友達はどんどんアンパンマンが好きになっていく。
でも、アンパンマンには全然興味を示さない蓮。
お買い物とか行ってミッフィーのタオルやら服が売ってるのを見つけるとかなり喜んでます。
今、ミッフィーが蓮のブームみたい。
(最近はトーマスにはあまり関心がなくなってきたかな・・・?)
ま・・・蓮ブームは移り変わりが激しいからね・・・。

   

毎回毎回書いてますが・・・蓮語録、どんどん増えてます。
プラレールで遊びながら『しゃか~~(坂)』と言い『よいしょ!よいしょ!』って言いながら登らせて、『か~んか~んか~んか~ん!!』と踏み切りの音を再現し、『はや~~い!!』と言いながら踏み切りを通過させて『つうか~~~!』も言います。
それを繰り返し繰り返し大きな声で言いながらとっても楽しそうに遊んでます。蓮のその独り言?に相槌を打たないとしつこく相槌を要求してきます・・・。
『あ!坂登ってるねんなぁ~~♪』
『あ!踏み切り通過してるの~~??』
『早いなぁ~~!すごいなぁ~~!!』
などなど・・・パパもママも相槌の繰り返し。
でも、プラレールで遊ぶだけでも日々どんどん言葉が増えてくるから嬉しくて嬉しくて仕方がない!

そういえば、きのう・・・蓮より2ヶ月半だけ遅く生まれた電車好きな男の子が我が家に遊びにきてくれました。
同じ月齢くらいの子供がかなり苦手な蓮。
しかも、そのお友達は電車好きなので、きっとお友達はプラレールに夢中になるハズ・・・蓮は怒ったり泣いたりして嫌がったりしないだろうか・・・・ママは不安いっぱいでした。
とりあえず、蓮にはいつも『お友達には‘どうぞ♪’ってしてあげような!』って呪文のように唱えているのですが・・・。

プラレールはお友達のハートをゲットしたようで、お友達はプラレールに突進してきました!
プラレールの車体が入ってる箱からどんどんプラレールを出してるお友達を見て蓮は怒るんじゃないかな・・・って思いながら恐る恐る蓮を見てみたら・・・・・

『ど~~~じょ♪ど~~~~じょ♪(どうぞ♪どうぞ♪)』

って自分から言えたのです!!!!!
これにはママもビックリして、そして感動!!!
お友達のママも褒めてくれました。

そしてその後も怒る事なくずっと遊んでた蓮。
お友達がレールの上に新幹線を走らせると『か~~んか~~ん!』って言いながら踏み切りを下ろして『踏み切りサービス』なんかもしちゃったりして。
一緒にジュースを飲んでた時は『ぱ~~~い♪(乾杯)』を何度もしたりして・・・人見知り(子供見知り)だった蓮ですが、すっかりお兄ちゃんになっていました。

言葉の発達は毎日毎日感じてたけど、お友達にやさしくできる心や、お友達と関わろうとする心もちゃんと成長していた事にママはすごく喜びを感じました。

ちょっとづつ、ちょっとづつ、お友達に慣れていこうね、蓮。

今日はかなり長くなってしまいました・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮ごはん | トップ | 水遊び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事