仏壇販売人、ぶつぶつ日記

山口県の隅っこから
仏壇販売人のたわ言、繰言、独り言。
ほぼワタクシごと、たまにお仕事。

お雛様の手まりです

2008-02-12 14:15:45 | 本音

毎度のことながら、店舗の季節感、というものに悩まされます。

花札よろしく、1月は松、2月は梅・・・とアウトラインはつかんでいても

「わずかに先取りした感じ」も出したいし・・・。

などと考えていたら、

こんな手まり作品が手に入りました。

スタッフのお母さんの手作りです

ちょっと変ってるし、タイミングもぴったり。

さっそく店に飾りました。

 

店に飾るものは季節感を演出することはもちろんですが

できればそれをきっかけにしてお客様との話が弾むような

カンバセーションピース」であることも大切だと思っています。

お客様から「あら、これいいわね。」なんて一言をいただくと

よっしゃーーっ、という感じになります。

それには店内装飾の素材やデザイン、見せ方等々まだまだ

勉強も研究もせねば・・・。

 

でも今回は3月初めまで、このお雛様で乗り切れそうです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿