森にすむ熊小郎と妖精たち

多種多頭で動物三昧の悲喜交々を綴ります

ナウちゃんもう秋です

2020-09-24 15:24:00 | 
朝晩寒さを感じる様になりました
昨日は雨で寒かったですが、今日は朝から天気が良くて気持ちいいです
だからナウちゃんは水浴びをしました




ナウちゃんは、2010、2、24日生まれなので、今日で10歳7ヵ月になりました




サンルームから自分で居間の方へ移動してきます




覚えがいいと言うか、本当にヨウムは頭がいいです




ゲージに入ってオヤツを食べます

そしてお母さんが育てたピーマンを食べます









春めいて 2018

2018-03-23 16:41:05 | 
ようやく北の大地に春の訪れを迎えています
でもまだ雪は残っていますが、大地の芽吹きが見られています


春一番に咲き始めるのが福寿草です
福寿草の名前が良いですね
道路脇で見られますが、その道路が凄い事になっています


今年は雪が多かったせいでしょうか、泥濘みが出来ています


なので、タイヤもこんな状態です
都会ではほぼ見る事がないでしょうね(田舎だってないかも)


アックは外の鳥たちを見るのが好きですね


庭にはまだ花がないので、派手なピースでも見て華やいでみました


天井のディスプレイに注目、父のアイデアで百均から集めた飾り物です
ピースに増して色彩豊かで楽しくなりますね

父の事で思い出したのが、遺品整理で写真をどうしようか考えています


父のアルバムには私の知らない写真がたくさんあります
写真を撮ることが好きで、すぐカメラを手にするので母が嫌がっていた時もありました
この写真、なんて可愛いんでしょう
カメラのレンズ越しに見える孫に名前を呼びかけている、その父の声が聞こえてきそうです
でも冬場にブランコ!
このブランコも父が作ったもので、孫を迎える前に雪かきして乗れるように準備していた様子が目に浮かんできます

やっと春ですね〜気分も軽やかに元気で明るく暮らしましょう‥

ヨウムの仕業

2017-09-15 17:50:07 | 
ヨウムに限らずインコ、オウムは咬みます
人に対してはもちろん咬んできます
でも、咬みそうな場面と表情でわかってきますので、咬まれない様にこちらが交わします
ナウちゃんの放鳥時


最初は建具を嚙るので網を貼りました


網は間違いでした、ダンボールを貼りましたが伝って嚙りだしました


ダンボールが駄目でプラスチックに変えてもやっぱり嚙ります


今度は縦の板を嚙るので、カレンダーをぶら下げたら喜んで嚙っています
こう言う時手を出すと咬み付いて来るので、なす術なし


次に板を打ち付けましたが、面白いほどに砕いています


この悪そうな顔


板も時間の問題でした


広くプラ板を貼ってみました
しかし、ナウちゃんの心配は毛引きです
今、首のところの羽を咬んで禿げています
こんなに遊んであげているつもりですが、まだ足りないのか?
ナウちゃんもそうですが、ヒインコのメリーにしても鳥の気持ちはわからないです
鳥なのに飛べない環境が悪いのか?
野生で存在する生き物をペットとするのは、人間の身勝手ではないでしょうか?
つくづく、鳥をゲージの中で飼うようなペットって必要かなぁ〜と考えてしまいます

インコの爪切り

2017-04-01 09:03:24 | 
アカハラウロコインコのピースです




ピースは、とても面白い動きをします
止まり木を移動するときは、まるでカメレオンのようです
少し神経質ですが、見ていて飽きない可愛さがあります




この写真をみて爪が伸びているのに気づいて、爪切りをすることにしました
鳥の爪切りはとても神経使います
犬や猫と違って、捕まえることだけでも気が重くなります
タオルで保定しながら一本づつ切っていきますが、結構大変です



でも、動物病院へ連れていく移動時間や待ち時間、知らない人に捕まえられる苦痛を考えると、飼い主が自分でやるのが一番だと思います



私はピースの後ろ姿も素敵に感じます



無事に爪切りは終わりましたが、ピースがちょっと怒っています
でもね~これも飼い主の責任だからね
嫌われる時もありますよ~


ヨウム

2017-02-24 11:10:08 | 
今日2月24日はヨウムのナウちゃんの7歳の誕生日です
実際に迎えた日は8月23日です
ナウちゃんお誕生日おめでとう!


ヨウムって正直顔は可愛く無いし姿も綺麗ではありません
しかし、お喋りと言ったら驚かされるほどです


私はナウちゃんの見える下にいて、これからオカリナを吹きます
そしたら、


「ウルサイ、ウルサイ!」って言い出し移動し始めます
最初は偶然かなぁ〜と思ったのですが、そうでもないんです
言葉は教える事もありますが、大抵は私の言っている言葉を覚えてしまいます
そして、タイミング良く使い分けているのが凄いです


ネットで、ヨウムについて調べてたら寿命の項目で、自然界では50年とあるが、実際家庭で飼育されているヨウムは環境上のストレスや食べ物によって15年ほどと書いてありました
私は驚きショックを受けました
今又、飼育環境を見直しています


私の持っている数ある鳥の本の中から、今この5冊を読み直しています

おまけ

何が写っているかと?


拡大すると ハイタカです