赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

37.桜島にアンニョン!鹿児島空港から

2017年04月20日 06時11分57秒 | 手つかずの秘島!甑島
37.桜島にアンニョン!鹿児島空港から

串木野高速船ターミナルから九州自動車道を走り夕闇迫りくる頃、



車中より

桜島に別れを告げ鹿児島空港ターミナルへ入りました。
旅の最後の食事は食事はお寿司と決めていますので、4階レストラン街の山形屋 彩香で今回も
マグロづくし寿司を食べました。
結構おいしいです。


自分用のお土産にさつま揚げを買いました。
たまたま入って店で買った薩摩家の桜島シリーズの商品を買いましt。
甘さを楽しむさつま揚げだそうです。




帰宅後食べましたが非常においしいです。
今までさつま揚げは敬遠していましたが、こんなにおいしいとは知りませんでした。






鹿児島空港ANA360便20:25 B737-800〜中部国際空港 21:40着

36.薩摩川内港ターミナルも

2017年04月19日 06時10分00秒 | 手つかずの秘島!甑島
36.薩摩川内港ターミナルも

1時間余りの快適な船旅で川内港に入港しました。
屋根の上に風見鶏が乗る川内港ターミナルは、


2014年4月2日、「高速船甑島」が川内~甑島航路への就航とともに、
高速船甑島と同様、水戸岡鋭治氏デザインで完成したターミナルです。


このターミナルも木造です。
バスに乗る前の短時間でしたがターミナルの中を素早く見てきました。


もオープンしました。
デザインは、高速船甑島と同様、水戸岡鋭治氏デザインは、高速船甑島と同様、水戸岡鋭治氏。
館内は木をふんだんに使用した落ち着いた雰囲気とオシャレな空間。
甑島への旅行を前にワクワクさせてくれる空間です。
使われている素材も九州産をふんだんに使用しています

隣にはターミナルと同じように木造で漁協直営 川内とれたて市場という施設が建っていました。


35.長浜港から高速船で

2017年04月18日 12時04分12秒 | 手つかずの秘島!甑島
35.長浜港から高速船で

甑島へ来るときは時化のため乗ることができませんでしたが、
今日は運行されます。


長浜港で待って居るとおしゃれな白い船体の高速船甑島が入港してきました。



この船のデザインは七つ星の設計者で著名な水戸岡鋭治氏さんです。
船内の乗り込むとおしゃれな椅子がいろいろな形に配置されています。


グループで会話を楽しめるような形や、一人静に本でも読みながら過ごすように工夫されています。


それに客室全体に木がふんだんに使われています。
柔らかさを感じる素敵な空間になっています。

額縁に囲まれ絵画のような船室の窓、




トイレもキレイですし薩摩川内港までの1時間余りは、快適そのものの
クルージングでした。

34.航空自衛隊ガメラレーダー

2017年04月18日 06時01分35秒 | 手つかずの秘島!甑島
34.航空自衛隊ガメラレーダー

下甑島長浜地区には航空自衛隊下甑分屯基地があります。


航空自衛隊レーダーの中でも特に
高性能なもので日本に4か所設置されているそうです。
標高500Mの山頂に設置されており、隊員約160名で24時間365日、勤務についているそうです。
巨大な「ガメラレーダー」J/FPS-5も下からは小さく見えます。


ちなみに自衛隊隊員160名、家族を含める200名以上の若い人たちが住民として住んでいますから
この地区は甑島の他地区とは違って、
限界集落とは縁遠い恵まれた人口構成になっているようです。

33.ナポレオン岩を前の平展望所から

2017年04月17日 06時59分07秒 | 手つかずの秘島!甑島
33.ナポレオン岩を前の平展望所から

前の平展望所から見る紺碧の東シナ海はキラキラ輝いています。
その中に奇岩、巨岩が林立しています。


その中に127mの大きな岩が凛と立っています。横から見るとナポレオンの顔に見えると
「ナポレオン岩」と呼ばれています。

下甑島のシンボル、一大観光ポイントですね。

眼下を見下ろすと瀬々野浦の集落が一望できます。


一番手前の建物がドラマDr.コトー診療所でロケに使われた最初の建物です。
その後与那国島にオープンセットが建てられたようです。


へき地医療をテーマにしたドラマ、「Dr.コトー診療所」は、

その主人公のモデルになった医師が、ここ下甑島の手打(てうち)診療所長、
瀬戸上健二郎医師です。
新聞紙上で引退したいが後任が決まらず今年も続けるようですね。


31.孤島の野犬像

2017年04月16日 06時14分00秒 | 手つかずの秘島!甑島
31.孤島の野犬像

下甑島を南端から北上しているときバスの車窓に雄々しい犬の像を見ました。
孤島の野犬像です。


この像は説明文によると
児童文学作家・椋鳩十が書かれた「孤島の野犬」が出版され、この本の中には
王者の座、消えた野犬、丘の野犬という三つの作品が収められています。
これらの作品には甑島に棲んでいる野犬が登場します。
島の古老の話をもとにして作品にしたようです。



この感動的な名作が生まれたことを記念してこの像を立てました。
ふるさとガイドの話では
最後隆盛が連れている犬は薩摩犬ですが、先祖は甑山犬と呼ばれる
甑島が原産の日本犬だといわれているそうです。

30.釣掛崎灯台・キリシタン殉教地

2017年04月15日 16時34分27秒 | 手つかずの秘島!甑島
30.釣掛崎灯台・キリシタン殉教地

釣掛崎灯台は、
甑島の最南端に位置しており、1896年当時我が国の領土であった台湾との航路を守るため建設された。


現在は無人灯台ですが、
当時から昭和41年までは灯台守が住んでおり、1日がかりの山越えでの生活用品の調達や通学など
大変な苦労があったそうです。

すぐ近くにキリシタン殉教地の碑が立てられていました。

この釣掛崎でも、禁教時代の厳しい取り締まりの中、キリスト教の信仰は守られていたが、
1638年ごろ信者は捕えられ処刑されたと言われている。


この釣掛崎は名も知れず殉教していった人々が眠っている所です

石碑にはこのように書かれています。