ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

夕方からの打ち合わせ

2009-07-31 23:45:55 | Weblog
甲子園大学へ行き、Y教授と栄養素についてと研究、データについてお話しました。
さすがは、その道のプロですね。少しの説明で直ぐ理解して下さいました。
この農法における野菜は、特別であることが分かってくれたことは、有難いことです。
これから兵庫で大きく変化するような期待が持てました。

この先が楽しみです。

尼崎にて

2009-07-31 23:33:45 | Weblog
長尾クリニック屋上菜園を見に行きました。

長雨の影響で、弱っていましたねで、前回行った際にミネラル、酵素、カルシウムを散布してから、丁度1週間経ちました。
前回と比べるとすっかり元気を取り戻していました。・・良くなってきた。

胡瓜もピーマンもシモン芋、トマトみんな良い状態になっていて、とりあえず一安心。
屋上は、日中非常に暑くなるし、雨はダイレクト、烏の被害等、悪条件の中頑張っています。

その後、長尾先生とお話しをしました。
何か、良い事があったのか?・・良い笑顔をしていました。
沢山の患者さんを助けて頂きたいので、いつも元気にいてもらいたいですね。


今日は

2009-07-31 08:18:18 | Weblog
昨日は、久々の晴れだったのに・・
また、積乱雲が厚く太陽の光を遮っています。
畑の野菜たちも昨日は、久々の光に喜んでいたのに、また曇りで、悲しそうでした。
挿し木したトマトも もっと光を・・と言っているようでした。
昨夜の月も綺麗に見せてくれていましたので、ちょっと元気がでたのにね・・

早く晴れが続いて欲しいですね。少々暑くても仕方ないです。
やはり夏は、夏らしくが一番です。

今日は、尼崎で打ち合わせがあります。


今日も一日頑張っていこう~!

あ・・

2009-07-31 01:01:11 | Weblog
もう7月も最後ですね。
早い物です。まだ梅雨明けもしていないのに・・
日照時間が短いので、作物にかなり影響が出てきますね。
特に根菜類は、この長雨で、一気に水を吸い上げ空洞化、水割れを起してしまいます。非常に出来の悪い物になってしまうので、心配です。
皆さんの圃場は、大丈夫かな?

ミネラルと酵素そして、カルシウムを散布しているところは、心配ないですが・・
被害が少ないことをお祈りしたいです。

家の圃場の近くの畑では、人参は完全に水割れを起し、これでは駄目だと嘆いていました。
農業は、天候に左右されますので、本当に難しいものです。
子供の頃から、農業をしてきたものにとって、天候の怖さはよく分かります。
しかし、長年の間で、8月に入るのに梅雨が明けないのは、記憶にないですね。
本当に異状な気象です。

これからこういう事態を考えながら、野菜造りをしていかなくてはなりませんね。
更に難しくなりそうです。
更に勉強をし、研究をし、悪天候にも確実に収穫できる良い方法を考えて行かなくてはならないですね。

皆さんと知恵を出し合い頑張って行きたいと思います。


用水路

2009-07-31 00:38:38 | Weblog
水田に生物が、少ないので水路を見に行きました。
水路にも魚が少なかったです。
違う水路も見に行きました・・んんんやはり少ない。
タナゴがいない。いつもならいるのに何かがオカシイと思いました。
大水で、下ってしまったのか・・?

盆明けにミヤコタナゴが産卵の為に上ってくるので、その姿を確認することにしました。

水路の上流には、アジメドジョウの姿は確認できました。
清流に棲む魚たちの姿を見ると少しホッとします。

綺麗な川をいつまでも保ちたいですね。

水田

2009-07-30 10:35:47 | Weblog

久々の晴れです。

今朝は、水田に行ってきました。

順調に育っています。分結もしっかりしていました。

稗も立ってなく、良い状態です。

葉色も良い状態です。

平年より少し茎の太さが太いような感じもします。

 良い分結をしています。

頑張れ、ナサラ米!

 通常の作付けのところ

ナサラの圃場と比べると分結が半分くらいです。

葉色も少し薄いですね。・・炭素とカルシウムの不足かな。

 少し気になるところ

生育状態は、いつもの年と変わらないというより、やや良い位です。

いつもの年と違うところは、水田の中の生物です。

今年は、いつもより豊年エビが少ないように思えます。そして、魚が

少ないですね。いつもは、もっとドジョウやシマドジョウ、モロコ、クチボソ

等を見かけますが、今年は少ない。

タニシ、サカマキ貝、カワニナも少ないように思えます。

オタマジャクシは、いつもどおり沢山いましたが・・

これも天候のせいかな?

今年も豊作になって欲しいですね。

 

今までした事は、荒越し時に18G散布と田植え時に、ミネラルと酵素を

散布しただけです。後は、水の高さ調整・・といっても深水にしていただけ

です。

最後の仕上げは、開花前にミネラルと酵素を散布するのみ。

収穫まで何もしません。・・これでも反当り9.5俵から10俵収穫します。

今年の作付けは、1町6反です。

来年は、協力者と一緒に50町まで、増やそうとしています。

来年は皆さんに少しは、渡るかな?

 

 

 


2009-07-29 20:16:10 | Weblog
どこの河も泥濁りになり、いつもより、随分水嵩が増しています。

広葉樹の山は、保湿性があるが、針葉樹の山は、保湿性がないので、一気に鉄砲水になってしまいます。

土石流が、発生しているところは、植林した杉桧の所が多いと思います。

やはり、自然が一番良いように思います。

皆さんと一緒に山を守って行きたいですね。

味見

2009-07-29 17:01:23 | Weblog
沖縄のマンゴー
形、香り、重さ、食感、味、糖度全て良い状態に仕上がっています。
どこに出しても皆さんが欲しいというような物になっていました。
グッドな出来です。
更に上を目指し頑張って欲しいですね。
この調子で頑張れば、糖度20を目標にしてもらいたいですね。
ちなみに糖度が18.3でした。

ゴーヤは、以前頂きましたが何処に出してもいい程に出来上がってきましたね。
大手航空会社2社の関連するホテルに収める程に仕上がっただけはありますね。
この調子で、頑張って生産してもらいたいものです。



今日も雨だね

2009-07-29 07:54:01 | Weblog

今日もシモン圃場に草刈にいきます。
しかし昨日は、雨でカッパを着ていたけど中は、ベタベタだ~。
それより、蚊に刺されて顔中痒くてしかたありませんでした。

後から108をかけましたが・・

今日は、蚊取線香をぶら下げて草刈に出ようかな?

さあ、今日も一日農業頑張るか~!

曇っていて

2009-07-28 07:18:48 | Weblog
丁度良い感じで曇っていてくれます。
今日は、シモン圃場で、草刈です。
この位の曇りが、作業に楽ですね。

一日この曇った状態でいてくれると有難いかな。
しかし、昨日まで時々よく雨が降りました。全国で、被災地が増えています。・・悲しいことです。

まだまだ、危険な箇所といわれていて、何らかの人的被害がある危険地域になっているところは、全国で5万箇所を越えていると言われています。
国会でも、地域でも予算の見直しといってますが、命に関わる危険なところから改善してもらいたいですね。

まだ、局地的な大雨が降るところがあるようなので、皆さん十分気を付けてくださいね。
今まで降った雨が、山の土中では飽和状態になっています。集中的に降ると土の表面が流れ出し、土石流が発生しやすくなります。山間部の方は、いつも大丈夫だからといっても気を付けてもらいたいものです。


さて、今日も一日頑張っていこう~!

滋賀からー2

2009-07-27 22:32:29 | Weblog
メロンは、残り僅かな期間で、収穫になります。
糖度を上げるには、カルシウム、酵素、ミネラルを3日ごと位に散布すると糖度が上がっていきます。
ここのメロンを18以上にしたいものです。

胡瓜、茄子、ピーマン、唐辛子などは、良いものになっていました。

紫蘇もかなり大きくなっていましたが、葉は軟らかく美味しいのと何と言っても香りが良いです。

雨が降っていても、ミネラルと酵素の散布をしっかりやっているのでしょう。
全く水割れを起していませんでした。

とにかく、真面目が一番ですね。

滋賀から

2009-07-27 21:48:13 | Weblog

メロンハウスにて

収穫まで、後1週間から10日です。

この時点で、ネットの状態もそこそこです。

糖度を測ることにしました。

まだ、早いので、硬くて

切るのが大変です。

この位の時期だと糖度が、7~8高いもので9位です。

10以上で出ているば、いいのだが・・と思いながら

測ってみました。

 見た感じも硬そうです。

食べて見ましたが、硬い・・しかし甘い美味い

といったものです。

 

糖度11.5出ていました。良い感じです。

来週が楽しみです。