kmmu Flower & Garden  ミュウ フラワー&ガーデン

新潟市西区大学南2-2-12
TEL:025-261-8436
FAX:025-261-8437

第14回 福島潟自然文化祭

2011-09-15 | イベント

 

第14回 福島潟 自然文化祭

 

 

9月23日(祝)は新潟市北区 水の公園福島潟 にて

「福島潟 自然文化祭」が開催されますよ!

当店は 蔵の宿 菱風荘(りょうふうそう)さん内で

こけだま教室を開講いたします

みなさんのお越しをお待ちしております♪

 

 

~ その他イベント内容をご紹介! ~

 

◇潟の楽校 自然の中で思いっきり遊ぼう!

福島潟の自然をいろいろな方法で楽しむ16種類の自然文化体験
[時間]9:30~15:00
[場所]水の公園福島潟全域

すてきな景品がもらえる自然体験スタンプラリー] ※体験内容により一部有料

○野鳥案内と野鳥クイズ 
○ザリガニつり 
○潟の宝(珍しい植物)探し 
○潟舟で潟めぐりとヒシ採り体験  
○太陽の観察
○草木染め体験
○ヨシの紙すき体験
○ビンゴで自然体験・草花あそび
○創ろう!潟の生き物キーホルダー
○福島潟生きものカルタ 
○きみは潟の芸術家!木工クラフト
○自然環境クイズにチャレンジ!
○お茶会
○カルメ焼き作り体験
○こけだま教室
○ノルディックウォーキング体験

 

 

 

◇福島潟田んぼアート稲刈り体験

みんなの手で絵のまわりの稲を刈っていきます。
5分でも10分でも好きなところまででOK。
先着300人に参加賞!
[時間]9:00~11:00 (雨天中止) [場所]あそこのたんぼ(参加無料)

 

◇被災地と福島潟の幸せの種を天まで飛ばせ

果物の種を口から飛ばす種飛ばし大会。
景品は被災地・福島県のおいしい特産品です。
チャンスは1人1回のみ、参加無料、なくなり次第終了
[時間]11:00~15:00
[場所]キャンプ場向い

 

 

◇BSNラジオ公開生放送 「近藤丈靖の独占ごきげんアワー」

近藤丈晴アナウンサーが福島潟にやってくる!
人気の「新潟弁講座」や「新潟弁クイズ」で
会場の皆さんを笑いの渦に巻き込みます。
[時間]9:00~12:00 [場所]6階展望ホール(入場無料)

 

◇トークショー&特別抽選会

ごきげんMCによる、笑いながら勉強になる愉快なトークショー。
BSNグッズ・福島潟グッズの当たる抽選会も開催。
[時間]12:00~12:30 [場所]6階展望ホール(入場無料)

 

 

 

 

 

◇オニバス潟鍋合戦 & 出店コーナー

間引いた貴重なオニバスを使ったオニバス潟鍋。
様々な趣向を凝らした鍋からおいしそうな香りが漂い
つい引き寄せられてしまうこと間違いなし。
見事優勝に輝くのはどの鍋か。

オニバス潟鍋合戦
[時間] 11:00~14:00(品切れまで)

 

北区観光協会
おいしい出店コーナー
ヤキソバ、フランクフルト、焼鳥、肉串、生ビールなどなど
20種以上のメニューが大集合。
[時間] 10:00~20:00
[場所]ビュー福島潟脇

 

 

◇潟来亭お化け屋敷「お化けのQちゃん」

こわ~いお化けたちがクイズを出していきます。
みごと泣かずにクリアした子にはごほうびが。
※お子様向け,子ども一人につき入場料100円。
入場料は全て震災の義援金として寄付されます。
<運営:葛塚中学校の生徒の皆さん>
[時間]11:00~16:00(雨天中止)
[場所]潟来亭

 

 

◇雁晴れコンサート

いろな趣向のグループが登場する、充実の4時間半。
観る人に、休む暇を与えません。入場無料。

時間]12:30~17:00
[場所]ビュー広場(雨天時は6階展望ホール)(入場無料)
[出演予定]
12:30~ メルヘンドリーム(子ども向けバンド)
13:15~ 越後三弦茶屋(三味線)
13:45~ ミューズ(アカペラ)
14:30~ こ~た(ギター)
14:45~ 新潟大学吹奏楽部
15:15~ ビーボックスバンド
15:45~ A.S.S28(バンド)
16:30~ ときことピクニック隊(合唱)

 

◇躰道(たいどう)演武

何度も躰道(空手の一種)世界大会の元日本代表「練武館」の皆さんによる
迫力のステージ。板割りやブロック割りも披露。
[時間]11:00~11:30 [場所]ビュー広場(雨天中止)

 

◇アニメ上映 & 子ども○×クイズ

アニメ「がんばれスイミー」の上映のあと
福島潟に関する○×クイズを出題します(お子様向け)。
みごと勝ち残ったみんなにはいろんなプレゼントがあるよ。参加無料。
[時間]15:30~16:30 

[場所]
6階展望ホール(参加無料)

 

 

 

 

◇雁迎灯(かんげいび)

過去最高となる10,000本のロウソクを灯し
福島潟に火の鳥を描いてロシア・カムチャツカ半島からまもなく訪れる
オオヒシクイを迎えます。葛塚中学生150人を含む地元の市民ボランティア
総勢300人で制作する巨大アート。   今年のデザインは当日お楽しみに!
[時間]17:30~20:30 [場所]自然学習園

 

 

 

◇宵の潟コンサート

雁迎灯の灯かりの中で、木田流一門による迫力の津軽三味線をはじめ、
民謡あり、太鼓ありの、迫力の90分!
[出演] AKIRA(津軽三味線)、浅野光子(民謡)、本間航(和太鼓)、小林組。(津軽三味線)
[協力] 浅野会
[時間]夕暮れ時(18:30~20:00)   [場所]潟来亭奥
※無料ですが、感動した方は感激料をお願いいたします。

 

◇眺望JAZZ~ちょっと大人のひととき~

ジャズの音色に包まれながら
雁迎灯の眺めをを楽しんでください。
[出演] VOL DE NUIT(ボル・ド・ニュイ)
[時間]20:00~20:45   [場所]6F展望ホール
 

 

◇菱風荘ミニコンサート

出演(予定):TOYOSAKA BigBand、熱帯エレキ楽団
[時間]11:00~12:30
[場所]菱風荘 体験蔵(入場無料)

 

 

 

 

 

******************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花育 こけだま教室の天使ち... | トップ | セダム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事