こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

具体的な指針がないまま「安全確認」

2011年04月23日 06時40分18秒 | Weblog


 福島第一原発の事故を受けて、九電は「緊急安全対策」を国に提出しました。

それを受けて、原子力保安院は20日妥当性を確認するために立ち入り検査をしたそうです。
 新聞報道では、「全電源喪失時の対応手順や電源車の配備などをしたとしています。

しかし、玄海原子力保安検査官事務所の猿渡圭輔所長は「今回はあくまで緊急対策で、今後、九電が実施する中長期的対策などを含め、総合的に判断する」と述べていますが、そもそも「安全対策を定めた基準ががない」なかで、どうやって妥当性を確認するのでしょうか。

 九電は、今回の評価検査を受けて「妥当」と保安院が同意すれば、2~3号機を5月中にも最稼働する方針です。

ここにも形だけでお茶を濁す「安全神話」が現れています。



田植えが済んだたんぼ。もう一週間ほどになります。(伊万里市)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東電の賠償金、国民につけ回し | トップ | 伊万里選挙最終日 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (昭和生まれのおじさんです)
2011-04-23 23:52:56
100%安全な原発なんてありません。原発を無くすことで初めて安全と言えるでしょう。一度大事故を起こしたら日本のような小さな国は消滅します。
九州電力の原発も早く無くして欲しいです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事