城郭探訪

yamaziro

「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江の城郭」  第3回 長浜城跡・城下町跡

2017年02月12日 | 平城

「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江の城郭」 第3回 長浜城跡・城下町跡

「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江の城郭」
第3回長浜城跡・城下町跡

長浜は、羽柴秀吉が初めて城持ち大名となった場所です。湖岸に築かれた城は、石垣の上に天守がそびえ、建物には瓦が葺かれるなど、織田信長・豊臣秀吉によって確立された織豊系城郭の特色を備えています。長浜城は単に羽柴秀吉の居城であったというだけではなく、信長時代に近江に築かれた坂本城(大津市)や安土城(近江八幡市・東近江市)、大溝城(高島市)とともに、織田信長による近江支配を担った拠点城郭の一つでもありました。また秀吉は、築城と同時に城下町の建設も行い、琵琶湖とつながり、整然とした町割を持つ城下町をつくりあげました。この秀吉のつくった城下町が今の長浜の町の起源です。その後、豊臣時代には家臣の山内一豊が城主となり、豊臣政権による近江支配の拠点城郭の一つとなりました。

このように現在の長浜の基礎は秀吉によってつくられ、今も各所にその痕跡が残ります。今回の講座では、長浜城跡と城下町について、現地に残る痕跡を長浜城歴史博物館学芸員の案内で御覧いただきます。

第3回「長浜城跡と城下町」

  • 長浜は、羽柴秀吉が初めて城持ち大名となった場所です。豊臣時代には家臣の山内一豊が城主となり、近江支配の拠点城郭の一つとなりました。

「戦国の近江」魅力発信事業・連続講座「近江の城郭」 第3回 長浜城跡・城下町跡

【日時】平成29年1月22日(日)12:30〜15:30 ※12:00受付開始

【集合】長浜市曳山博物館(長浜市元浜町14-8)※JR長浜駅から徒歩7分

【解散】長浜市長浜城歴史博物館(長浜市公園町10-10)※JR長浜駅まで徒歩7分

【会場と内容】
■講義:長浜市曳山博物館(長浜市元浜町14-8)
「信長・秀吉の近江支配」松下浩(滋賀県教育委員会文化財保護課)
■現地見学:長浜城跡・長浜城下町跡
(講師)長浜市長浜城歴史博物館学芸員

【行程】全行程約4km
長浜市曳山博物館(講義)→長浜城下町跡→長浜城跡→長浜市長浜城歴史博物館

【定員】60名(事前申込制・先着順)

【参加費】無料
※ただし、長浜市曳山博物館・長浜城歴史博物館の展示をご覧になる場合は別途入館料が必要です。

【持ち物】健康保険証、水筒、手袋、タオル、ウォーキングに適した服装・靴

【参加申込方法】
1.FAX・電話・メールに住所・氏名(ふりがな)・連絡先(携帯電話推奨)をお書きの上、下記までお申し込みください。
2.申込締切:平成29年1月19日(木)17時
◆滋賀県教育委員会事務局文化財保護課城郭調査係
 TEL:0748-46-6144
 FAX:0748-46-6145
 E-mail:ma16@pref.shiga.lg.jp

【その他】
1.講座資料(A4版8頁程度)を無料で配布します。
2.単独回のみの参加も可能です。
3.受講された方には修了証を発行します。
4.当日の気象条件等の変化により、コース・終了時間等を変更する場合があります。
5.悪天候等による中止の場合は1月20日(金)17時までに参加者に連絡します。
6.集合場所には駐車場がありません。公共交通機関を利用してご参加ください。

【今後の予定】
1.第4回 彦根城跡:彦根市
 平成29年2月5日(日)
2.第5回 関ヶ原合戦と近江
 平成29年3月4日(土):大津城跡・膳所城跡現地探訪
 平成29年3月5日(日):シンポジウム「関ヶ原合戦と近江」於:ピアザホール(大津市におの浜1-1-20)
※詳細は、開催の約1ヶ月前に県政eしんぶん(http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/index.html)等で発表します。

◆主催:滋賀県教育委員会
◇協力:長浜市長浜城歴史博物館
-------------------------------------
■近江歴史探訪案内メール配信サービス
■滋賀県教育委員会文化財保護課
■TEL:077-528-4674


最新の画像もっと見る