光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

日本をむさぼる中国人の呆れた手口…生活保護費を食い物

2013年03月25日 23時03分41秒 | 日記
 沖縄県尖閣諸島を執拗に狙う中国。脅かされているのは日本の領土だけではない。血税でまかなわれる社会保障費も食い物にされている。1月に大阪で生活保護費を不正受給しながら4100万円をため込んだ60代の中国人夫婦が逮捕されたが、これも氷山の一角。不正蓄財で本国にマンションを買い、さらに「3000万円ためた」と豪語する者もいる。日本をむさぼる悪い奴らの手口を追った。 

 「故郷の人はみんな、日本に来たがるよ。仕事には困らないし、手当て(=生活保護費)ももらえる。向こうでは『黄金の国』って言われてる」

 中国人女性のA(40)は、あっけらかんと打ち明ける。

 遼寧省から東京に来たのは15年前。顔も合わせたことのない日本人男性と偽装結婚し、永住権を取得した。

 中国人クラブやスナックなどを渡り歩き、いまは都内の繁華街でホステスとして働いている。月収は多い時で100万円。平均的に60万-70万円の稼ぎがあり、これ以外に月十数万円の不労所得が入ってくる。

 「生活保護をもらってるの。もう4年くらいになる。稼いだお金はほとんど貯金に回してる」

 故郷に住む両親のため、中国東北部の郊外都市に400万円でマンションを買った。

 「それでもまだ3000万円の貯蓄が残っている。夢は都心湾岸エリアの高層マンションを買うこと」と笑ってみせた。

 生活保護は本来、「生活に必要な収入を得るだけの労働が不可能な人」のみが得られる福祉制度で、資産を持つことは原則、認められていない。

 Aの受給は違法だが、「お金は中国の口座に入れているから、バレる心配はない」といまも確信犯的に受け取っている。

 さらにAは「生活保護をもらう前は、国保(国民健康保険)でお小遣い稼ぎもしていた」と明かす。

 国保の小遣い稼ぎとは、国保加入者が海外滞在中に病気やけがで治療を受けた場合、治療費の一部が返還される「海外療養費支給制度」の悪用を指す。

 「中国で治療を受けたことにして日本で手続きすると、お金が返ってくる。知り合いに頼んで偽造書類を作ってもらうから簡単。分け前を払えばいくらでも協力してくれた」(A)

 海外療養費をめぐる不正は後を絶たない。昨年7月の住民基本台帳法の改正で、3カ月以上、日本に滞在する外国人も制度の対象になったことが要因として挙げられる。先日には大阪府堺市で、2年近く虚偽申請を繰り返して約240万円を詐取していた中国人グループが逮捕された。

 相次ぐ公金詐取について、捜査関係者の一人は「詐欺のノウハウが中国人社会の間で共有されている」と指摘し、こう解説する。

 「遼寧省、吉林省、黒竜江省の中国東北部出身者が集まってできた『東北幇(とうほくばん)』と呼ばれる犯罪組織があある。奴らが指南役となり、同郷の中国人に詐欺マニュアルを口伝して手数料を取っているとみられる」

 Aも実際に「東北幇」の関係者から生活保護などの不正行為を教わったという。

 厚生労働省のデータをみると、中国人の生活保護受給者は2005年度で2609世帯だったが、10年度には4018世帯になった。「5年で1・5倍に膨らんだのは不況を背景としたリストラだけとは言い切れない」と先の捜査関係者はみる。

 厚労省も「現在は入管難民法が厳格化され、自治体や政府に財政的な負担になるような外国人の入国は厳しく制限されるようになっている。生活保護の受給審査の際には、入国管理局と連携し、申請者の身元などを再度チェックするようにしている」(担当者)と躍起だが、抜本的な解決には至っていない。

 元警視庁通訳捜査官で、『通訳捜査官-中国人犯罪者との闘い2920日』(経済界)の著書がある坂東忠信氏は「日本の社会保障制度は手厚くて抜け道が多い。そのため不良中国人の格好の食いぶちになっている。現制度は、外国人による不正リスクにさらされる国際化時代に対応できていない。リスクの高い犯罪をおかさなくてもコンスタントに稼げる。ノウハウはコミュニティーの中で拡散するから、個別に検挙していっても不正がやむことはない」と警鐘を鳴らす。

 公金泥棒をなくすには…。法制度のあり方を見直すと同時に捜査態勢の再構築が不可欠だ。


日本の法律は、抜け穴だらけ、私達の血税をむさぼる中国人、法律はほったらかしで国土は買い放題で、公務員の甘さ、何とかせにゃいかんぜよ!

            光の「カナタニ」行くぞ

怯える韓国勢!? パナのプラズマ撤退は「数年後の自らの姿」

2013年03月25日 22時16分54秒 | 日記
パナソニックは28日、新中期経営計画を発表し、プラズマテレビからの撤退方針を表明する。これは日本の家電メーカーが「テレビで稼ぐ時代は終わった」ことを象徴するとともに、韓国サムスン電子、LG電子に“完全敗北”したことを意味する。ただ、韓国勢も背後には中国勢が迫っており、安穏とはしていられない。パナソニックによるテレビ事業の縮小は「数年後の自らの姿」なのかもしれないからだ。

■カリスマ経営者が予言した「敗北」

 「あなたたちは、いつか韓国メーカーに負ける」

 日本企業の攻勢で、家電部門を売却した米ゼネラル・エレクトリック(GE)のカリスマ経営者、ジャック・ウェルチ元最高経営責任者(CEO)は、パナソニックの関係者にこう話した。約30年前のことだ。

 この予言通り、パナソニックは、家電の看板商品だったテレビ分野で韓国サムスン電子、LG電子の後塵(こうじん)を排し、そして今回、プラズマテレビからの撤退に追い込まれた。

 パナソニックは、プラズマテレビをブラウン管テレビに代わる次世代テレビの本命と位置付け、平成9年に発売。その特徴は「高精細」と「大型化」といわれたが、液晶テレビも技術革新が進み、同様の性能を持ち始めると、競争力は一気に低下した。薄型テレビ市場での存在感は薄れ、もはや“風前の灯”である。

 これまでにパナソニックは、プラズマパネルを生産するため、総額5千億円以上を投資。この過剰投資が財務基盤をむしばみ、24年3月期、25年3月期(見込み)の最終損益は2年連続で7千億円を超える巨額の赤字を計上した。


経済ニュース株式・投資ニュース一覧フォト一覧連載一覧ホーム経済・マネー経済ニュースニュース詳細.怯える韓国勢!? パナのプラズマ撤退は「数年後の自らの姿」か… (2/3ページ)2013.03.25


 家電量販店でかつては人気を集めていたパナソニックのプラズマテレビ「ビエラ」=平成19年6月


■出血止まらず。看板から重荷へ

 ここ数年、パナソニックのテレビ事業は赤字を垂れ流しており、今回の撤退はまともな経営者ならば「当然」というべき決断だ。

 早ければ、26年度にもプラズマテレビの生産を停止するとみられるが、パナソニック関係者は「プラズマへの過剰投資が失敗だと分かっているにもかかわらず続けてきたのは、パナソニックのつまらない意地そのものだ」と言い放つ。

 1960~80年代、日本の家電各社は絶頂をきわめ、その原動力となったのがテレビだ。ピーク時には各社の全売上高に占める比率が約4分の1にまで達したことがある。世界の薄型テレビ市場(売り上げベース)をみると、2005年はパナソニックが約13%と首位で、シャープが3位(シェア11%)だった。

 しかし、2011年はサムスン(23%)、LG(13%)と韓国勢が1、2位を独占。ちなみに日本企業はソニー10%、パナソニックとシャープが各6%と低迷した。かつて日本が米GEなど米国を抜いたように、韓国勢が「家電の盟主」という地位を日本から奪い取った。

■世界のテレビの3分の1は韓国製

 市場調査会社ディスプレイサーチによると、12年の世界テレビ市場で、サムスンはシェア21%と7年連続で首位をキープ。2位のLGとあわせ、韓国企業のシェア合計は36%と世界のテレビの3分の1以上は「韓国製」という圧倒的な存在感をみせつけている。

 こうした中で、パナソニックがプラズマテレビからの撤退を固めたことは、韓国企業がかつての王者・日本をたたきのめし、退場させたことを意味する。ある大学関係者は「テレビは韓国に譲り、日本は新しい技を見つけないと…。家電メーカーだから家電にこだわる必要はない」と、今後の日本企業の方向性についてこう示唆する。

 テレビ分野で世界の頂点にのぼりつめた韓国。しかし、業界内では「その栄華はそれほど長く続かないのでは…」(関係者)という声も少なくない。中国の家電メーカーが猛烈な勢いでサムスン、LGを追い上げているためだ。

 中国のシェア(2012年)は21%と、初めて20%を突破。企業別でも中国TCLが5%とパナソニックを抜き、4位に上昇している。家電業界に詳しいアナリストは、韓国勢は技術力で世界の頂点に立ったわけではない。デジタル技術の進歩と通貨(ウォン)安を武器にシェアを伸ばしてきた」と指摘。その上で「この『韓国モデル』をまねして急成長しているのが中国企業だ」と強調する。

日本の弱電メーカーは、中国の家電メーカーとサムスン、LGと同じ土俵で戦えていない現実があります。例えば、韓国の法人税は24%で日本の法人税は39%と世界で一番高い。韓国の人件費日本の1/2程度と言われてます。電気料金は、1/3位で、震災以後さらに電気料金は上がり続けます。ドイツの買取り制度と同じ手法で、ドイツは10年余りで世界一高い電気料金の国になり、買取り制度廃止の方向です。日本はこのまま化石燃料で、買取り制度では企業は持ちません。政府が、グローバルな政策を立てなければ、大手企業は海外に大半は出て行きます。

            光の「カナタニ」行くぞ

“世界一”の海自飛行艇を印に輸出へ

2013年03月25日 21時45分07秒 | 日記
中国けん制効果も “世界一”の海自飛行艇を印に輸出へ シーレーン安定も期待 2013.03.25


世界一の性能を誇る海自の救難飛行艇「US2」

 安倍晋三政権が、海上自衛隊の救難飛行艇「US2」をインドに輸出する手続きに着手した。同機は航続距離が長いうえ、波の高い海でも着水できる世界一の性能を持ち、各国が羨望のまなざしで見てきた。日本にとっては、輸出による生産増で製造コストを下げられるだけでなく、インドとの関係強化などで、海洋覇権を狙う中国をけん制する狙いもありそうだ。

 US2は離着水が可能な水陸両用機。同種機はカナダやロシアも製造しているが、日本のUS2は約4500キロの航続距離(カナダ機は約2400キロ、ロシア機は約3300キロ)を持ち、波高3メートルの外洋でも着水(カナダ機、ロシア機とも1メートル強)できる。

 海難事故や災害時の救難活動だけでなく、US2は着水後15トンの水をくみ上げて飛び立つ一連の動きを数秒間でこなすことができるため、大規模火災での消火活動にも役立つとされる。

 同機については、夕刊フジの連載「ニッポンの防衛産業」で、ジャーナリストの桜林美佐氏が3回にわたって取り上げている。2009年にフィリピンでの多国間訓練に参加して絶賛されたことや、製造元の「新明和工業」による民間転用プロジェクトも報じてきた。

 インド政府は、US2を救難活動に加え、海賊対策にも活用することを検討。約3年前から日本政府に対し、「US2を購入したい」との意向を伝えてきていた。

 防衛省は「US2は武器ではない」との立場だが、従来は自衛隊が運用する航空機として輸出はタブー視されてきた。安倍政権はタブーを取り払い、防衛産業の発展と防衛費の効率化を図る方針。

 政府高官によると、タイやインドネシア、ブルネイなどもUS2導入に関心を示しているという。US2輸出を突破口に、各国と技術交流や共同訓練を活発化できれば、中東から日本に原油を運ぶ海上交通路(シーレーン)の安定にもつながるとみられる。


日本は、ミサイル防衛が弱いので核国防力を持っているインドと軍事連携を持つのは、極めて重要性が高いことです。武器輸出三原則はの緩和で「平和貢献・国際協力」に合致するものであれば「武器」も輸出を容認したことに伴い、政府はタブーを取り払い、核ミサイルを持たない日本には、マトモナな国と連携は、抑止力になります。防衛省は「US2は武器ではない」との立場だか、明確な国防を真剣に即刻対応がせまられています。

               光の「カナタニ」行くぞ

カーネギーに学ぶ大富豪の条件1

2013年03月25日 18時02分28秒 | 日記
カーネギーに学ぶ大富豪の条件 - 時間・人・金の使い方

2013年4月号記事

シリーズ 富、無限 第4回

週給1ドル20セントで12歳から働き始め、65歳で引退した時には5億ドルもの資産を手にした鉄鋼王アンドリュー・カーネギー。慈善家としても知られ、約3000もの図書館や大学、奨学基金などを寄付し、その死に際して個人財産をほとんど残さなかった。アメリカン・ドリームの体現者の一人でもあるカーネギーの成功の秘訣に迫りたい。

(構成/村上俊樹、取材・文/居島有希)

カーネギーに学ぶ大富豪の条件──時間・人・金の使い方

アンドリュー・カーネギー

(1835─1919)

アメリカの鉄鋼産業の礎を築いた鉄鋼王。大慈善家としても知られる。



カーネギーの寄付のうち最も有名なニューヨークのカーネギー・ホール。上は1891年の建設当時の様子。下は現在の内部。

 貧しい移民の子が、5億ドルの大富豪へと変身する──カーネギーの人生は、アメリカの典型的なサクセス・ストーリーである。

 カーネギーの父は織物職人だった。イギリスで自動織機が普及し、手織物の価格が下がったため生活に困った一家は、仕事を求めて、スコットランドからアメリカに移住した。カーネギーが12歳の時のことだ。

 家計を助けるため、カーネギーは週給1ドル20セントで紡績工場に勤め始め、電報配達、鉄道会社と転職し、その後独立して鉄鋼会社などの経営にあたった。

 カーネギーは鉄鋼会社に最新の製鋼法を導入し、原料の購入から完成品を作るまでを一貫して取り扱う垂直統合を果たして生産効率を向上させた。その結果、カーネギー・スチールはアメリカの鉄鋼産業の50%を占めるまでに成長した。現在のUSスチールはこのカーネギー・スチールが元となっている。

 1901年、銀行家のモルガン主導でカーネギー・スチールを吸収してUSスチールを作ったところ、その生産高はアメリカ全体の約7割にもなったという。

 カーネギーはその直後に株を売って引退し、5億ドルもの巨富を手にした。

 これほどの富を作ることができたのは、カーネギーに何か特殊な才能があったからだろうか。

 その企業家人生をつぶさに調べていくと、カーネギーは、時間、人、金の使い方において卓越していたことが見えてくる。つづく

             光の「カナタニ」行くぞ



                光の「カナタニ」行くぞ

アポロ飛行士は月面で何を見た? 着陸操作マニュアルと書簡が競売に

2013年03月25日 17時48分19秒 | 日記
アポロ飛行士は月面で何を見た? 着陸操作マニュアルと書簡が競売に

2013.03.24

アポロ11号の宇宙飛行士、エドウィン・オルドリンが、人類初の月面着陸に使われた操作マニュアルをニューヨークで売りに出す。英紙「テレグラフ」によると、その文書は専門的な記述のものだが、付随するオルドリン直筆の書簡からは、初めての月面への着陸が、かなり緊迫したものだったことがうかがえる。

オルドリンは1969年、ニール・アームストロング船長とともに、月の軌道を周回する司令船コロンビアから月着陸船イーグルで月面に向かった。しかし、着陸予定のクレーターには大きな岩がいくつも転がっていたため、操作を手動に切り替えた。コンピューターが警告音を発し、あと20秒で燃料が切れるというときに、立ち上る砂埃の中、ぎりぎりの着陸を果たした。着陸直後の月からの最初の言葉は、月面への接地を告げるオルドリンの「接触灯点灯!」だったという。書簡からは、帰還不可能になった可能性も秒単位の動きから読みとることができる。


ところで、アポロ宇宙船で月面着陸をした宇宙飛行士の多くが、帰還後、精神状態に大きな変化を来しているという。ニール・アームストロングは、隠れるように隠遁生活に入り、オルドリンは酒にひたり鬱状態に陥った。

一説によれば、アポロ宇宙船の宇宙飛行士たちは、月面でUFOか何らかの生命体と接触し、それがきっかけとなってアポロ計画は中止に追い込まれたのだという。

アメリカ政府にUFO・エイリアン情報の公開をせまる「ディスクロージャー・プロジェクト」の責任者、スティーブン・グリア博士は、彼らは月面で「何か尋常ではないもの」を見たのだが、当局から緘口令が敷かれ口外できないのだという。

オルドリンの書類は、月から離陸するところまで含まれているため、その行間に「とんでもない事実」のあった可能性を思うと興味深い。



その秘密の一端は、某遠隔透視能力者がこのほど行った、月の裏側を透視する「ダークサイド・ムーンの遠隔透視」で明らかになっている。米NASAがひた隠しにしているトップシークレットが今、解明されつつある。




インドに海自の飛行艇「US-2」輸出へ

2013年03月25日 17時22分25秒 | 日記
インドに海自の飛行艇「US-2」輸出へ

2013.03.24


海上自衛隊に配備している救難飛行艇「US-2」をインドに輸出するための手続きを防衛省が検討していることがわかった。24日付産経新聞が報じた。

US-2は2006年度から海上自衛隊に配備された水陸両用の救難飛行艇で、海難事故の救助を目的としたもの。製造元は新明和工業(兵庫県)で、波高3メートルの荒海でも着水できる世界唯一の飛行艇。航続距離は4500キロメートル、巡航速度は時速480キロの性能を誇り、オスプレイを超えると評価する声もある。



インドは、救難活動や海賊対策でUS-2を導入する方針を日本側に伝えてきているという。

平和貢献や国際協力に合致すれば武器であっても輸出できるとして、一昨年に武器輸出三原則を緩和したことに伴い、これまで自衛隊に納入してきたUS-2を、民間転用の手続きをとった上で、インドに輸出する考えだ。



インド洋でUS-2を活用して船舶の航行の安全性が高まれば、中東からの原油を運ぶシーレーンの安定につながるため、日本にとってもメリットは大きい。

軍拡によって海洋侵出を図る中国を牽制する効果も期待できる。



中国の脅威に関して、2008年11月の「気概について」という法話で「日本はインドとの軍事同盟を結んでおいたほうがよい」と提言している。

US-2の輸出を進めることは、インドと軍事的な連携を強化することにつながると同時に、日本の防衛産業の振興にもつながるため、日本の国防上の意義も大きい。積極的に推進していくべきだろう。

北朝鮮が在日米軍基地狙うと警告!

2013年03月25日 17時12分33秒 | 日記
北朝鮮が在日米軍基地狙うと警告、米韓軍事演習への反発強める
ロイター 3月21日(木)11時28分配信



3月21日、朝鮮中央通信(KCNA)は、北朝鮮軍司令部が沖縄県とグアムにある米海軍基地を狙うと警告したと伝えた。写真右から2人目は金正恩第1書記。撮影日不明。KCNA提供(2013年 ロイター)

[ソウル 21日 ロイター] 北朝鮮は21日、挑発されれば日本とグアムの米軍事基地を攻撃すると警告した。同日には空襲を想定した訓練も実施、米国と韓国の合同軍事演習への反発を一段と強めている。

【写真】北朝鮮軍の実像に迫る

前日は金正恩第1書記が無人攻撃機による攻撃訓練を指揮している。

北朝鮮は、国連安全保障理事会が同国に対する制裁決議を全会一致で採択したことを強く非難。さらに、今回の米韓合同軍事演習の一環で、米爆撃機が朝鮮半島上空を飛行したことに強い不快感を表明している。

21日付の朝鮮中央通信(KCNA)の報道によると、北朝鮮軍司令部のスポークスマンは、挑発があれば攻撃する、と表明。「B52爆撃機が離陸するグアムのアンダーセン米空軍基地、日本国内で原子力潜水艦が配備されている場所や沖縄の米海軍基地が、われわれの精度の高い攻撃装置の射程にあることを忘れないよう米国に忠告する」と述べた。

KCNAは「無人攻撃機は韓国を標的として配備されている。敵のいかなる標的に対しても高度に精密な攻撃を行うことができる」とした。

<韓国へのハッカー攻撃疑惑も>

韓国では20日、主要放送局や大手銀行のサーバーがハッカー攻撃を受ける事件が発生。調査の結果、発信元のIPアドレスが中国のものだったことが判明したが、北朝鮮が関与したとの疑惑も浮上している。

聯合ニュースによると、韓国大統領府の関係者は、中国のIPアドレスが発見されたことは北朝鮮の関与を示している、との見方を示した。

韓国でこれまで発生したハッカー攻撃でも、韓国のコンピューターに侵入する訓練を受けた北朝鮮エンジニアの関与が取りざたされている。

韓国国防省は、北朝鮮の犯行と断定するのは時期尚早としつつも、サイバー攻撃は北朝鮮の軍事力の重要な一部となっている、と指摘した。

国防省のスポークスマンは「世界的に見ても、サイバー戦争に関与する国は、同時に、核兵器を開発している国でもある」と強調している。
.


サイバー戦争は、まさに防衛機能を無力化するための実験であり、戦争の実践行為であります。

ハッカー攻撃に対し、日本は防御対策が急務です。


             

             決断と実行せにゃいかんぜよ!

「リンパックへの中国軍の参加には警戒が必要」

2013年03月25日 16時42分20秒 | 日記
【リンパックへの中国軍の参加には警戒が必要】

米国海軍が主催して2年に一度ハワイ沖で行っている多国間の軍事演習(リムパック)に、初めて中国軍が参加することになったとのことです(※)。

リムパックは、1970年代に始まり、もともとは東西冷戦時にソ連軍を牽制する意味合いの強いものでしたが、前回、初めてロシア軍が参加したにもかかわらず、中国軍が招かれなかったことに中国が反発していました。

そこで、米軍としては、米中が進める軍事交流の一環で中国を参加させ、信頼関係を構築して偶発的な衝突を回避する狙いがあるようです。

確かに中国軍は、先の海上自衛隊の護衛艦に対する射撃用レーダーロックオン事件でもわかるように、他の先進国に比べて統制のとれていない軍隊なので、不測の事態を避ける意味でこうした軍事交流を行うことは必要かもしれません。

しかし、中国が潜在的に対抗勢力と見なす各国の一線級の艦艇が集まるリムパックに、中国軍が参加することは、中国にとって軍事的に得るものが大きいはずです。

中国海軍は、近年、遠洋での作戦能力を大幅に増強させており、初の空母も就役させました。

こうした中国海軍が想定している重要な任務は、有事の際、日本列島から台湾に至るいわゆる「第一列島線」を突破することにあります。

従って、リムパックへの参加で、こちらの手の内をさらけ出すようなことは厳に慎まなければなりません。

また、米国の国防予算の大幅な削減や米国の民主党内の親中的な勢力の影響で、米中の軍事交流が加速するようなことがあれば、日本にとって日米同盟が有名無実化する恐れもあります。

米軍も、今回のリンパックでの中国軍の参加では、災害対応訓練に限定するようですが、日本としては今回のような動きには十分警戒する必要があります。

※:3月23日付産経新聞http://sankei.jp.msn.com/world/news/130323/amr13032308460001-n1.htm

                光の「カナタニ」行くぞ