冤罪をこの世からなくす国民救援会岡山県本部

冤罪事件や不当逮捕などをなくすヒューマンな活動

竹内会長の年頭のご挨拶

2009-01-05 17:05:11 | Weblog
 新年おめでとうございます。
去年4月のイラク派兵違憲訴訟の名古屋高裁判決は、司法の独立を示した、みごとな内容でした。2月24日には岡山地裁でのイラク訴訟に対する判決が予定されています。裁判官の良心をゆりうごかすのは、市民の熱い正義の心ではないでしょうか。日本国憲法第76条に、「すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。」
 国民救援会岡山県本部が支援を決定している事件、山陽本線痴漢冤罪事件と川中優子さんの原爆症認定訴訟の2つを加えて、全国で105件もの裁判闘争に傍聴、署名、絵手紙などで「惻隠の心」を力いっぱいふくらませましょう。
 去年10月の国連自由権規約委員会の総括的所見は、日本政府に改善を求めるものでした。それは、たとえば度重なる国連の勧告を実行せよ。言論・表現活動の不当な制限をやめよ。国際的に知られている代用監獄daiyo kangokuをなくせ。死刑制度の廃止を検討せよ、など。人権後進国といわれる日本に、きびしい内容でした。10年まえと変わっていないとか。
 いよいよ総選挙そして裁判員制度の年です。国民救援会は、取調べにあたってビデオ録画等の全面可視化を、また公判前整理手続きの問題点を急ぎ改善するよう求めています。
 

山陽本線痴漢えん罪事件・公正判決を求めて岡山地裁へ要請

2008-12-17 15:59:20 | Weblog
 2008年12月2日、日本国民救援会の竹内和夫会長ら4名は山陽本線痴漢えん罪事件について、「えん罪をつくらない公正判決を求める」要請書を岡山地方裁判所の磯貝祐一裁判長に対して提出しました。内容は以下のとおり。
       冤罪をつくらない公正判決を求める要請書
 【平成18年(○)第○○○号 公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為の防止に関する条例違反事件】
 2006年○月○日、通勤途中のYさんは、痴漢行為をしたとして逮捕され、同年○月○日に「岡山県迷惑防止条例」違反で起訴、現在、貴法定で審理されています。
 私たちは、2007年6月に、被告人から本件の支援要請を受けて以来、公判傍聴をもとに、証言、証拠の検討と独自の検証を重ねてきました。
 この事件は、逮捕直前の9月26日の出来事も事件化され、2つの痴漢事件として争われていますが、その捜査過程では、9月の事件当日に乗車していないのをはじめ、Yさんが「健康診断」や「ソフトボール大会」で当該列車に乗車していない日までも「乗車していた」とされているなど、警察や検察のズサンな捜査が明らかになっています。また、繊維片付着の有無など基本的な科学捜査も行われておらず、直接証拠はいずれも「被害者証言」しかありません。しかも、その被害者証言にもとずく再現実験では、証言内容が客観的事実と符合しないという、証拠としては極めて、脆弱なものであることが示されています。
 ○月○日事件では、被告人は本件車両に乗車していないと主張しています。仮に乗車していたとしても、両者の身長差(26センチ)、背中合わせという位置関係で、しかも激しく揺れる電車内では、被害者証言のいう痴漢行為を被告人の犯行とするには大きな疑問が残ります。
 さらに、11月2日事件の被害は、激しい痴漢行為であったと証言していますが、右肩・右脚どうしが密着して立っている状態で、Yさんの右手ひじの服をつかんでいたにもかかわらず、「手の動きは伝わってこなかった」と、別人の犯行をうかがわせる証言内容となっています。
 Yさんは、逮捕以来一貫して無実を主張しています。近年、痴漢冤罪が社会問題化していますが、その多くは被害女性の誤認による「現行犯」逮捕です。本件においても、その可能性が十分あると考えられます。
 日本国民救援会中央本部は、2008年11月の中央常任委員会で冤罪事件として支援を決定しました。
私たち日本国民救援会岡山県本部は、貴裁判所があらたな冤罪をつくり出さないため慎重で公正な判決を出されるよう強く要請します。2008年12月2日

いしずえ会が懇親旅行

2008-12-17 15:09:04 | Weblog
 11月29日いしずえ会の坪井明子会長ほか15名は懇親を兼ねて、広島県福山市のホロコースト記念館を見学しました。
ホロコースト記念館は、戦後50年(アウシュビッツ収容所解放50年、アンネの日記で知られるアンネ・フランク没後50年)の1995年に開館しました。第2次世界大戦中のヨーロッパで、ただユダヤ人であるという理由で600万の生命が奪われました。彼らはいわれのない差別と迫害を受け、ガス室などで無残に虐殺されていきました。その中には150万もの子供たちが含まれていたのです。2007年10月に現在の新館が開館されました。
 参加者は、学芸員の解説を聞きながら館内を廻りました。アンネ・フランクの隠れ家を再現した部屋と遺品、父親のオットー・フランクのタイプライターなどの遺品、エルサレムストーンの壁、ゲットーの壁の再現、ドイツ語で「働けば自由になる」と書かれた強制収用所のアーチ、収容されて虐殺された少年の靴などに「ふたたび戦争を許してはならない」との感慨を持った人は多いと思います。当時、シンドラーなど、ユダヤ人の救援にあたった人も各国に少なからずおられたそうです。日本の杉原千畝の業績も紹介されていました。裏庭には「アンネのバラ」が花をつけていました。
昼食時に、参加者の自己紹介などが行われました。昨年にご主人をなくされた人や、「私は知らなかったが8年前に他界した娘が民主運動にたずさわっていたようだ」という人もいました。救援会県本部の竹内会長は救援運動の一部を紹介しました。

荒川庸生さんが岡山を東西奔走

2008-11-25 16:14:29 | Weblog
9月26、27日に東京から葛飾ビラ配布事件の被告として闘っている、荒川さんが岡山の地に来られました。26日は倉敷市水島を中心に宣伝と団体に申し入れ活動を中元副会長と。
27日には、岡山市内の労働組合や団体まわりで、事件の概要や支援の輪が大きくなっていることを訴え、応対してくださった方々と懇談を行いました。
こういったビラを配っただけで不当逮捕とは許されない行為です。言論・表現の自由を脅かすことを許したのでは、まともに政治のあり方や選挙のあり方を議論することはできません。本日は、当ブログを開設したばかりで、いろいろな事件の取り組みをご紹介できませんが、これから少しずつご紹介していきたいと思います。