今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

経済縮小の米国でマネー減少→ワーニング信号点滅

2014-06-08 17:20:25 | Telegraph (UK)
US money slump flashes warnings as economy contracts
(経済縮小の米国でマネー減少→ワーニング信号点滅)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 7:46PM BST 29 May 2014
The US seems caught in a Japan-style trap, endlessly masking the effect by stealing a little extra growth from the future with artificial stimulus

米国が日本式トラップにかかったようです。人口的な刺激策で微々たる成長を未来から奪って絶え間なく効果を隠しています。


The US economy contracted sharply in the first quarter and bond yields have been falling at the fastest rate since the recession scare two years ago, in signs that bond tapering by the Federal Reserve is biting more than anticipated.

FRBのQE縮小が予想よりも厳しいという兆しの中、第1四半期の米国経済は急激に縮小した上に、国債金利は2年前の不況パニック以来最速で下落しました。

The slowdown comes as a key indicator of the US money supply flashes slowdown warnings, though the picture remains murky after extreme weather conditions over the winter.

この減速は米国マネーサプライの主要指標が減速のワーニング信号を点滅させる中で起こっていますが、冬の異常天候を受けて全体像は引き続きはっきりしません。

Output fell at an annual rate of 1pc, led by a 7.5pc fall in business spending following the expiry of tax concessions. The tax rules had brought forward investment in 2012 and 2013, leading to a cliff-edge drop this year.

生産は年率にして1%まで下落しました。
これを主導したのは税制優遇措置の終了に続く企業支出の下落です(-7.5%)。
この税制措置で2012年と2013年に投資が前倒しされ、今年の急激な下落を引き起こしました。

"We think there is more to this than just weather. Our leading indicators were already weakening late last year," said Lakshman Achuthan, from the Economic Cycle Research Institute (ECRI).

「天候だけの問題ではないだろう。我々の主要指標は既に昨年下旬から軟化していた」とECRIのLakshman Achuthan氏は言いました。

"We may get a snap-back in the second quarter but I don't see us reaching escape velocity. The economy is below stall-speed, according to the Fed's own model," he said.

「第2四半期にちょっとした回復が見られるかもしれないが、脱出速度に到達するとは思いわない。FRBのモデルが経済は停止速度を下回っていると示唆している」

Chris Williamson, from Markit, said the GDP investment data are volatile and can be distorted by shifts in the oil and gas industry. He said the US manufacturing and services PMI index rose at the fastest pace for three years in May while unemployment claims have fallen to the lowest since 2007, pointing to a solid recovery. "The acid test of economic resilience will be how the data settle after the second quarter," he said.

MARKITのクリス・ウィリアムソン氏は、GDPの投資データは不安定であり、石油ガス産業のシフトで歪みが出ている可能性があると言います。
また、米国製造業・サービス業購買担当者景況指数は5月に3年来最速で上昇し、それと同時に失業手当の申請は2007年以来最低に下落して、着実な景気回復を示唆していたとのこと。
「第2四半期後のデータの様子で経済の耐久性は明らかになる」とのこと。

ECRI said the housing recovery has rolled over and is now in a "cyclical downswing", with the building permits for single-family homes falling to a three-year low. There will be less "fiscal drag" this year as austerity fades but this is more than offset by the drag of excess inventory.

ECRIによれば、住宅市場の回復はロールオーバーし、今や「下降サイクル」に入っており、一戸建て住宅の建設許可件数は3年来最低に落ち込んでいるそうです。
今年は緊縮政策が縮小されているため「財政的歯止め」は軽減されるでしょうが、これは過剰在庫によるオフセット分を上回ります。

Mr Achuthan said the economy may muddle through, but recoveries have been getting weaker with each cycle for the past 40 years. The US now seems caught in a Japan-style trap, endlessly masking the effect by stealing a little extra growth from the future with artificial stimulus.

Achuthan氏は、経済はなんとかもつかもしれないが、過去40年間に亘って景気が一巡する度に回復は軟化してきたと言います。
米国は今や日本式のトラップに囚われているかのようであり、人口的な刺激策で未来から少しずつ成長を奪って、影響を無限に隠しています。

Data from the Centre for Financial Stability in New York show that growth of the "Divisia M4" money supply slowed abruptly to 1.6pc in April, down from 6pc in early 2013.

CFSのデータによれば、2013年初頭には6%だった「Divisia M4」マネーサプライの伸びが、4月に突然1.6%まで落ち込んだことがわかります。

Divisia M4 is a dynamic measure that aims to capture shifting uses of money. It is has been one of the best weather vanes over recent years, signalling economic health a few months ahead.

Divisia M4は、資金の用途の変化を捉えるためのダイナミックな尺度です。
ここ数年間は最も素晴らしい風速計であり、2-3ヶ月先の経済の健全性を伝えています。

Professor William Barnett, a former Fed official now at the University of Kansas, said the weak M4 figures are a sign that the US is not recovering properly, leaving the Fed with a grim choice as it tries to wean the economy off emergency policies that are themselves causing havoc. "The Fed faces a 'Catch 22' decision. I am glad I am no longer on the Board's staff," he said.

元FRB職員で現在はカンザス大学に務めるウィリアム・バーネット教授によれば、M4低迷は米国がきちんと回復していないという兆しであり、FRBはそれそのものが混乱の原因となっている緊急措置から経済を引き離そうとする中で、厳しい選択肢を迫られているとのこと。
「FRBはキャッチ22になっている。もう理事じゃなくて良かったよ」とのこと。

The Fed has cut its bond purchases from $85bn to $45bn a month, and is expected to halt quantitative easing altogether by October as it pares back $10bn at each meeting. The taper is clearly chipping away at a key prop of the economy. The stock of narrow M1 money has not grown for four months, and M1 velocity has fallen to an all-time low of 6.3.

FRBは国債の月間買入額を850億ドルから450億ドルまで削減しており、会議の度に100億ドルずつ縮小しているので、10月までにQEを完全停止させると予測されています。
この縮小が経済の支えを削り取っているのは明らかです。
狭義のM1のストックは4ヶ月前から増えていませんし、M1の勢いは史上最低の6.3まで下落しました。

John Hathaway, from the Tocqueville Gold Fund, said the Fed may find it cannot extricate itself from QE without aborting the recovery. "The US economy is quite anaemic. There's a good chance that they may have to reverse their course on tapering," he told CNBC.

Tocquieville Gold Fundのジョン・ハサウェイ氏は、FRBは景気回復を頓挫させずにQEを中止することは出来ないとわかるかもしれないと言います。
「米国経済はかなり貧血気味だ。FRBがQE縮小のコースを逆転させるかもしれない確率は高い」と彼はCNBCで語りました。

US Treasuries have fallen to an 11-month low of 2.41pc, dropping 60 basis points since January in a pattern that would normally signal a slowdown.

米国債の金利は、通常ならば減速の兆しであるパターンを描いて1月以降60BPも下落し、11か月ぶり最低の2.41%に達しています。

Jan Loeys, from JP Morgan, said the strange action in the bond markets is causing a "growing unease among investors that something is not right about the world economy", but it may merely be the result of very low inflation and therefore benign.

JPモルガンのJan Loeys氏は、債券市場の奇妙な動きが「世界経済が何かおかしくなっているという不安を投資家の間で深めている」としながらも、超ローフレの結果であって良性のものに過ぎないかもしれないと言いました。

Former Fed chairman Ben Bernanke said recently that long-term yields would never reach 4pc again in his lifetime, portraying a changed world where nothing returns to normal.

ベン・バーナンキ元FRB議長は先日、長期金利は自分が生きている間に再び4%になることはなく、平常に戻るものが何もない変わってしまった世界を描き出していると述べました。

The concern is that this recovery may die of old age after five years, even though it has been the weakest expansion since the Second World War, failing to close the output gap or bring the long-term unemployed back into the workforce. The Fed fears it has exhausted its arsenal. "It is too awful to think about what will happen in the next recession, so nobody does," said Mr Achuthan.

心配されるのは、この回復が第二次世界大戦以来最も低調な拡大であり、生産ギャップを埋めることも長期失業者を再就職させることも出来ないままで、5年間の寿命を全うしてしまうかもしれないということです。
FRBは弾切れを危惧しています。
「次の不況にどうなるのかなど考えるのも恐ろしいから、誰も考えていない」とAchuthan氏は言いました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。