今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

フランス式イスラム聖戦士対策方

2013-04-30 10:48:33 | Telegraph (UK)
フランスに見習うべきポイントがあるとは珍しい(笑)。

France shows us how to deal with jihadis
(フランス式イスラム聖戦士対策方)
By Philip Johnston
Telegraph: 8:28PM BST 29 Apr 2013
Why are our Gallic neighbours so much better at deporting terrorist suspects?

何故、我らが隣国はテロ容疑者の本国送還がこんなに上手いのでしょう?


One of the great mysteries of the Abu Qatada saga is why this country finds it so difficult to deport suspected foreign terrorists while France has no such problem. Here are two nations, both Western liberal democracies, both in the EU, both signatories to the European human rights convention and subject to the rulings of the European Court of Human Rights in Strasbourg. Both face threats from Islamist extremists; and yet their approach to dealing with them is dramatically different. Between 2001 and 2010, the UK deported nine alleged jihadis who were deemed to pose a threat to national security. Over the same period, France removed 129.

アブ・カダタ物語最大の謎の一つは、英国はテロ容疑のある外国人の本国送還にこれほど四苦八苦しているのに、フランスにはそのような問題が全く存在しないのは何故なのかということです。
ここに二つの国があります。
両方とも西側のリベラルな民主主義国であり、両方ともEU加盟国であり、両方とも欧州人権条約を批准しており、ストラスブールの欧州人権裁判所の判決に左右され、両方ともイスラム過激派の脅威に直面しています。
それでも、イスラム過激派への対応は劇的に異なります。
2001-2010年の間に、英国は国家の安全保障に脅威を与えるとみなされるイスラム聖戦士と思われる人物を9人本国送還しました。
同期間、フランスが本国送還したのは129人でした。

Why the contrast? Many of those packed off by France were sent to countries such as Algeria, Tunisia and Egypt, whose judicial systems are not widely thought to be paragons of compassion. Many of the deportees from France were Islamists whose only offence was to make disparaging remarks about the country rather than fanatics bent on fomenting violence.

この違いは何故でしょうか?
フランスを追い出された人物の多くは、アルジェリア、チュニジア、エジプトといった、慈悲心の鏡だと広く考えられてはいない司法制度の国々に送られました。
フランスから本国送還された人物の多くは、暴力を先導する警告のある狂信者ではなくイスラム主義者で、唯一の罪はフランスを馬鹿にするコメントをしたことでした。

Yet we are apparently unable to remove Abu Qatada, who arrived here under false pretences and was identified by MI5 as the most significant Islamic fundamentalist in Britain and an "inspiration" for terrorists both in this country and abroad. He chose his destination well when he came to Europe in 1993. Had he settled in Paris, he would certainly not still be there making a mockery of the French judicial system.

それでも我々は、正体を偽って英国にやって来て、英国で最も重要なイスラム原理主義者であり、英国内外でテロリストにとって「インスピレーション」である人物としてMI5に特定された、アブ・カタダを排除出来ないようです。
アブ・カタダは、1993年にヨーロッパにやって来た時、上手に行き先を選択しました。
パリを選んでいれば、いまだにフランス司法制度を馬鹿にすることなど、確実に出来なかったでしょう。

This disparity is the subject of a timely new book written by the counter-terrorism expert Frank Foley. He, too, had long been baffled by the varied approaches. And one thing that has become clear from his research is that the reason has little to do with the European court and much more to do with the different recent histories of the two countries and how their institutions have developed.

この違いが、素晴らしいタイミングで上梓された、テロリスト対策の専門家、フランク・フォーリー氏の新作のテーマです。
フォーリー氏も長い間、アプローチの違いに困惑してきました。
そしてリサーチから一つはっきりしたのは、その理由は欧州の裁判所とは殆ど無関係であって、両国の近年の歴史やそれぞれの制度の発達の仕方と関係が深いということでした。

In the Commons last week, Theresa May became the fifth home secretary in succession forced to jump through a series of legal hoops to try to get rid of Abu Qatada. She announced that the UK had signed a treaty with Jordan aimed at persuading the Strasbourg court that if the imam were returned for trial the evidence against him would not have been extracted under torture. How that could be proven is anyone's guess; but why do we have to go to such lengths at all? Is it to convince European judges or our own?

先週、下院議会で、テリーザ・メイ英内相は、アブ・カタダを本国送還しようと数々の法的課題に取り組まざるを得なくされた、5人目の内相となりました。
メイ内相は、このイマーム(アブ・カタダ)が再び裁判にかけられても、彼に不利な証拠が拷問によって得られることはない、と欧州人権裁判所を説得することを目指した条約をヨルダンと締結した、と発表しました。
しかし、何故我々がこれほど努力しなければならないのでしょう?
欧州の裁判官を納得させるためなのか、それとも、我々の裁判官を納得させるためですか?

As Foley points out, in France "individuals only have limited means of preventing their deportation because of the relevant legal regulations and because of the swift expulsion practices of the French authorities". Furthermore, an appeal does not suspend expulsion: the individual can still be deported to his home country and the appeal takes place in his absence. It is possible to petition the domestic courts to suspend a deportation but, says Foley, "the French authorities have pre-empted such legal moves by putting the individual on a plane home within just a few days of the order being issued".

フォーリー氏が指摘するように、フランスでは「関連規制とフランス当局の迅速な本国送還措置により、個人は本国送還の限定的な阻止手段しか持たない」のです。
更に、訴えても本国送還が延期されることはありません。
やはり祖国に本国送還され、訴えは本人不在で行われます。
本国送還を中止するために国内の裁判所に訴えることは可能ですが、「本国送還命令の発行から僅か2-3日以内に、祖国行きの飛行機に当該人物を乗せることによって、フランス当局はそのような法的措置に先手を打っている」とフォーリー氏は言います。

In Britain, by contrast, an appeal automatically halts a deportation; but that has nothing to do with Strasbourg and everything to do with the way we do things here. Since 1999, in the case of Algeria – whence most extremists come for historical reasons – "the French courts have not overturned any of the government's deportation decisions on the basis that radical Islamists face a risk of torture or mistreatment if they are returned".

対照的に、英国では訴えれば本国送還措置は自動的に停止します。
しかし、それは欧州人権裁判所とは一切無関係であり、我々のやり方と関係しているのです。
1999年以降、アルジェリア(歴史的理由により大半の過激派がそこからやって来ます)のケースにおいて、「フランスの裁判所は、政府の本国送還決断を、過激派イスラム主義者が帰国させられた場合に拷問または虐待されるリスクを理由に覆したことはない」そうです。

However, in Abu Qatada's case, neither have our courts. In fact, twice since 2001, British courts have upheld Home Office efforts to deport him. In 2007, the Special Immigration Appeals Commission said assurances from Jordan about his treatment were enough to override human rights obstacles. This was upheld in 2009 by the Law Lords, who also ruled that whether or not evidence against him might have been extracted under torture was irrelevant. It was not for the British courts "to regulate the conduct of trials in foreign countries", and the use of such material would not amount to a "flagrant denial of justice''.

しかし、アブ・カタダのケースにおいては、我が国の裁判所も本国送還決断を覆していません。
実際、2001年以降2度、英国の裁判所は内務省のアブ・カタダ本国送還努力を支持しています。
2007年、特別移民上訴委員会は、アブ・カタダの扱いに関するヨルダンからの保証は、人権的障害を覆すに十分であるとしました。
この見解は2009年の英国貴族院の判決でも変わらず、アブ・カタダに対する証拠が拷問によって得られた可能性があるか否かは無関係である、との判決を下しました。
「外国における裁判のやり方を規制することは」英国の裁判所の仕事ではなく、そのような情報の利用は「言語道断の真の正義の否定」に相当しないとしました。

If this country's supreme court said he could be deported, why on earth is he still here? As soon as Qatada's lawyers lodged an appeal, his removal was stayed; but in France, he would have been on a plane to Amman as an act of judicially endorsed political will: the European convention would not have come into it.

英国の最高裁判所が、アブ・カタダの本国送還は可能だとしたのであれば、何故彼は未だに英国にいるのでしょう?
アブ・カタダの弁護士が控訴するや否や、彼の本国送還は中止されました。
しかしフランスでは、法的に承認された政治的意志の行動として、アブ・カタダはアンマン行きの飛行機に乗せられていたことでしょう。
欧州条約も介入しなかったでしょう。

Here, the case went to Strasbourg, which found against the British government – and our courts have since gone along with that decision despite previously taking a completely different view.

アブ・カタダのケースは欧州人権裁判所に行き、同裁判所は英国政府に不利な判決を下しました。
また、我が国の裁判所もその後、これまでは全く異なる見解だったにも拘わらず、欧州人権裁判所の決定に倣いました。

The UK was slow to react to the jihadist threat in the Nineties (or, rather, we turned a blind eye to it). But there are aspects of the French approach to terrorism that we would not wish to adopt here (or at least I wouldn't), such as the police making mass arrests or rounding up the usual suspects.

英国は1990年代、イスラム聖戦士の脅威への対応が緩慢でした(または、というよりも、見て見ぬふりをしていました)。
しかし、フランスのテロリストへの対応には、警察による集団逮捕や容疑者としていつも名指しされる人々の一斉検挙など、国内では採用したくない要素があります(または、少なくとも私は採用したくありません)。

The judiciary in France are also much more tightly locked into the process through their investigating magistrates, who take over the case from the outset. Our tradition of free speech and civil liberties acts as a constraint on the more authoritarian instincts of the state. When it comes to removing from their territory suspected foreign jihadis who might do them harm, however, everyone in France sings from the same hymn sheet. We can't even agree on the tune.

フランスの司法当局は、裁判を最初から引き受ける調査判事によって、このプロセスと遥かに強く結び付いています。
我々の言論の自由や市民の自由の伝統は、政府のより権威的衝動への制約になっています。
しかし、フランスは、危害を加える可能性のあるイスラム聖戦士容疑者の本国送還になると、全員が一致します。
我々は規則すら合意出来ません。

'Countering Terrorism in Britain and France' by Frank Foley (CUP) is published tomorrow






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。