希少生物研究会ブログ

希少生物研究会からのお知らせ

春のタカ渡り 2024

2024年03月12日 | タカの渡り

春ですね~
冬の間、極端に少なかった小鳥たちも、
この頃になって、庭にやって来ています。
藪椿や豊後梅には、メジロやウグイスが、
クロガネモチの実にはヒヨドリやツグミが賑やかです。

タカの渡りも始まっています。
当会では今年も佐賀関で観察をしています。
詳しくは「タカの渡り全国ネットワーク」で。

画像はハイタカ  撮影 T.TATUKAWA

秋のタカ渡り 2023-6 (八面山)

2023年11月18日 | タカの渡り

 11月13日(月)晴れ 北西風強 英彦山・犬ヶ岳にうっすら雪
  ハイタカ 3羽 (Or・S)

 日本はすでに四季の国からニ季の国になりました~夏日から、一気に真冬が来ています。

 今年のハイタカは計430羽で、毎日観察が出来ていなかった、2008-9年以後では最低の記録です。
 大きく盛り上がった昨年の三分の一に終わりました。
 「明日があるさ」「明日は来るでしょう」と溜息交じりの観察に、多くの皆さんが協力くださいました。
 本当にありがとうございました。地元の観察人だけでは、メゲていました~
 ただ、不調は当地だけでないようで、観察延長の地もあり、今後の様子が気になります。
  
 画像は12日のマミチャジナイ (撮影Y.K)
 

秋のタカ渡り 2023-5(八面山)

2023年11月12日 | タカの渡り

 11.9(木)-11.10(金) 観察なし

 11.11(土)曇り 北西風 強から中 8:30~12:30
  ハイタカ  19羽  ツミ 1羽 (Or・S)  ウソ初認

 11.12(日)曇り朝のうち小雨 北風強 8:00~12:30
  ハイタカ 9羽  ハイイロチュウヒ♀ 1羽   (K2・S)
  マミチャジナイ800羽+
 
 予報に反し悪天の中、マミチャジナイの流れを期待して来られたK2さん。
 100羽、200羽、50羽・・・と9時から12時前まで
 数回の群れが観られました。
 おまけに、目の前の斜面をなめるようにハイイロチュウヒが!!
 突然の冬の寒さに耐えた甲斐がありました~

 やはり今季は、あれこれ10日遅れのようです。

秋のタカ渡り 2023-4(八面山)

2023年10月28日 | タカの渡り

10月25日(水)晴れ 北風弱
 ハイタカ 4羽 (T・Ob・Or・S)

10月26日(木)晴れ 西風弱
 ハイタカ 8羽 (T・Or・S)

10月27日(金)晴れ曇り 西南風強
 ハイタカ 3羽 (T・S・S)

10月28日(土)晴れ北風弱
 ハイタカ 41羽(15時まで)追加可能性あり (T・On・Or・M・k2・S)

 今年は穏やかな天候続きで、盛り上がりに欠けます。
 毎日「今日こそは~明日こそは~」と言いつつ
 懲りない面々が集まっています。

 比較的、近くを飛ぶのは、幼鳥が多いです。

秋のタカ渡り 2023-3(八面山)

2023年10月11日 | タカの渡り

 例年より、十日ほど遅れていたキンモクセイが、ようやく香り始めました。
そして、八面山のハイタカ渡り調査も始まっています。

 10月4日(水)、5日(木)、6日(金) 連続3日間 0羽!!

    7日(土) ハイタカ 7羽 初認(観察 T・O)

    8日(日)、9日(月) 雨 観察なし
    
    10日(火) 0羽
    
    11日(水)晴れ、北東風弱 8:30~14:20  
          ハイタカ 35羽  ツミ 1羽  アトリ初認  (観察 T・S)

    Tさん、連日のボウズ、お疲れさまでした~
    今後の数字は、コメント欄でお知らせしてゆく予定です。