a life

まぁ、覚え書き

筥崎宮

2017-04-19 | ビバ九州

1月29日 日曜日

デパートをぶらぶらして、夫との待ち合わせには、もう少し時間があるので

筥崎宮に行ってきました。

 

一之鳥居

慶長14(1594)年 藩主 黒田長政建立

鳥居の柱は三段に切れている

笠木の上方への反り返り、反り増しがある 明神鳥居系

貫と笠木の長さが同じ ←基本の鳥居ではありません

島木がある

額束がある

くさびはなし

鳥居の中でも、異色で、筥崎鳥居というそうです。

楼門

三間一戸入母屋造り 檜皮葺

楼門の前で参拝です。

拝殿で参拝するには、受付で初穂料をともなう祈願だと入れるのかな。

 

敵国降伏

三大八幡宮のひとつ

大分市の宇佐神宮

京都の石清水八幡神 

福岡の筥崎宮

神奈川県の鶴岡八幡宮

お祭神

應神天皇(誉田別命) ほむたむけのみこと  八幡大神

神功皇后(息長足姫尊) おきながたらしひめのみこと 應神天皇の母

玉依姫命 たまよりひめのみこと 海の神 神武天皇の母 巫女的な霊力の女性の総称

母子神信仰とも。

今度、天気が良かったら、お潮井浜 大鳥居まで、行ってきたいと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保命酒 | トップ | ビール2つお願いします。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビバ九州」カテゴリの最新記事