霧ヶ峰自然保護センター 自然情報ブログ

自然情報・登山情報・イベント情報・霧ヶ峰パークボランティアの活動など霧ヶ峰の今を伝えます。

霧ヶ峰自然研究路の秋

2016年10月11日 | Weblog
昨日10月10日月曜日、ガイドウォークの下見に行った際の様子をお伝えします。

今年は7月中旬から咲き始めたマツムシソウですが探せばまだ見つかります。


マツムシソウ

レンゲツツジの紅葉は車山湿原周辺ほどは進んでいませんがここニ三日の寒さでかなり進んだように感じます。


レンゲツツジの紅葉

アザミはノハラアザミをまだたまに見つけます。


ノハラアザミ

ハクサンフウロはお花の盛りはとっくに過ぎているのですがたまにきれいに咲いている花を見かけます。


ハクサンフウロ

ヤナギランは花も種もとっくになくなっていますが、何とも言えない姿で楽しませてくれています。


ヤナギラン

ミズナラの黄葉はまだまだ先に感じます。


ミズナラ

今年花をつけたシシウドは種をつけて枯れていますが、若くて花をつけなかった個体の葉はまだ青々しています。


シシウド

ススキは一部刈り取られ、乾燥させるためにかやぼっちがつくられています。


かやぼっち

お花は少なくなりましたが秋の霧ヶ峰自然研究路も見どころ満載です。ぜひいらしてください。


八島ヶ原湿原の草紅葉

2016年10月11日 | Weblog
本日10月11日火曜日。朝、八島ヶ原湿原の草紅葉を見に行ってきました。期待通りの草紅葉。見頃と言ってもいいんじゃないでしょうか。木道の上には動物のフンが落ちていました。収穫の秋だけあって糞の中に種がいっぱい入っていました。紅葉は、樹木ではマルバハギの黄葉、草花ではキンミズヒキが目立っていました。


八島ヶ池と草紅葉


種がたっぷり入った動物のフン


マルバハギの黄葉


キンミズヒキの紅葉